2012年01月20日

正しい構え方からマスターしよう~♪♪

お寒うございますemoji21

明日、21日は二十四節気のひとつ、大寒です。


どおりでお寒いわけですね。






本日は、

ふぉと*いろさん で開催されました

『初心者さんの一眼レフ』講座に参加してして参りましたicon64




念願でありましたデジイチを手に入れ、

『いざ、撮りましょう~』と気持ちはあくまでもポジティブなわたくしですが

何から始めればよいのか

それすらもわからない、

取説を読んでも専門用語のところで挫折してしまう。



そんな初心者さんの為に

ほぼ、マンツーマンでレッスンは始まりました。



まずは、

基本中の基本であります

【正しいカメラの構え方』を教えて頂きました。


今まで使っておりましたコンデジは、軽量でしたので

なんとな~く、プラ~っと持っていましても

シャッターをきることがそれほど困難ではありませんでした。

が、

デジイチは、本体も大きくなっていますし、

操作部分も複雑になっておりますので

持ち方ひとつで、

せっかくの高画質を損なう危険があります。

なにより、手元が悪いと落とすことだってありますものねicon52




左手が決め手ですね。

レンズ全体を下から支える感じ・・・というのでしょうか、

レンズの重みを左手でバランスよく受け止めることが出来ればいいわけなんです。



今まで、プラ~っと持っていた癖が抜けなくて

何度もスタッフの方から

『薫子さ~~ん、レンズを持って下さ~い』とご指摘を受けました。


撮影に夢中になるあまり、

気が付くと、レンズではなく

ストラップをプラプラ持っていたのです。



これでは、良い写真が撮れるわけがございませんface07


デジイチで撮影する一番の魅力は、背景をぼかすことですが

ストラップを持って撮影するわたくしは、ただのボケってことですねemoji06




ボケながらも、

撮影モードに従いながら

絞り、

ホワイトバランス、

露出、

ISO感度


の説明を受けました。


もちろん1回ですべてを理解すること、実践することは困難ですが

こんな感じで撮り進んで参ります。













そして、本日のお気に入りの1枚はこちらです。









ついでの1枚は、本日のファッションでございます。

ジャンパースカートは、Mさんのお友達に作って頂きました。








まずは、

入り口に立ったデジイチ修行でございますが


楽しいと思える瞬間の連続です。


ふぉと*いろの皆様、

ありがとうございました。


次回は、左手でしっかりレンズを支える姿をお見せ致しますface02  


Posted by 薫子 at 19:29Comments(6)デジタル一眼レフ