2016年11月21日
秋の女性文化祭、お越しくださいました皆様ありがとうございました♪
晴天に恵まれた昨日のイベント、
沢山の女史の皆様がお越し下さいました。

午前11時スタートから
ラスト午後4時過ぎまで
お客様に支えて頂き無事に終了いたしました。
会場のマルヒラさんは、皆さんの熱気でエアコンを入れるほどでした。
わたくしは、ご案内役をさせて頂きましたが
どの講師の方々もテンポが良く
お願いした時間内にきっちりとまとめて下さったのがとてもありがたかったです
リンパケア:毎日できるデコルテケア
写真:素敵な写真の撮られ方
カラー心理:気になる色は心を映す鏡
カラーパーソナル:似合う色でイメージアップ
メイク:メイクで表情豊かに
紅茶:いつもよりおしゃれなクリスマスティー
ライフプランニング:貴女らしいライフプランニング
ふぉと・いろさんのブログをご覧いただきますと
雰囲気が伝わって参りますよ。
一日がかりのイベントでしたが
『こんなに充実したイベントは静岡ではなかなかないですね
』とか
『魅力的な講師の方ばかりで時間があっという間に過ぎました』と
お誉めの言葉をかけて頂きました。
わぁ~、
ドキドキするような嬉しさがこみ上げてきました
主催のマージュさんを始め
講師の方々
お疲れ様でした。
そして
お忙しい時期であったにもかかわらず、
お手伝いをして下さったhiroyoさん、
心から感謝致します。
お友達のありがたさを改めて感じることができた一日でした。
さぁ、また新しい発見をするために
頑張って参りましょう~
沢山の女史の皆様がお越し下さいました。

午前11時スタートから
ラスト午後4時過ぎまで
お客様に支えて頂き無事に終了いたしました。
会場のマルヒラさんは、皆さんの熱気でエアコンを入れるほどでした。
わたくしは、ご案内役をさせて頂きましたが
どの講師の方々もテンポが良く
お願いした時間内にきっちりとまとめて下さったのがとてもありがたかったです

リンパケア:毎日できるデコルテケア
写真:素敵な写真の撮られ方
カラー心理:気になる色は心を映す鏡
カラーパーソナル:似合う色でイメージアップ
メイク:メイクで表情豊かに
紅茶:いつもよりおしゃれなクリスマスティー
ライフプランニング:貴女らしいライフプランニング
ふぉと・いろさんのブログをご覧いただきますと
雰囲気が伝わって参りますよ。
一日がかりのイベントでしたが
『こんなに充実したイベントは静岡ではなかなかないですね

『魅力的な講師の方ばかりで時間があっという間に過ぎました』と
お誉めの言葉をかけて頂きました。
わぁ~、
ドキドキするような嬉しさがこみ上げてきました

主催のマージュさんを始め
講師の方々
お疲れ様でした。
そして
お忙しい時期であったにもかかわらず、
お手伝いをして下さったhiroyoさん、
心から感謝致します。
お友達のありがたさを改めて感じることができた一日でした。
さぁ、また新しい発見をするために
頑張って参りましょう~

2016年11月02日
秋の女性文化祭に参加しませんか♪♪
『今』を
そして、
『これから』を豊かに過ごすために
美・健・癒をテーマに
静岡で活躍中の女性による女性のための
小さな文化祭を開催致します。
主催のマージュさんのお手伝いを少しさせて頂くことになりまして
盛夏のころよりお打ち合わせを重ねて参りました。
お越し頂いた皆様に
『今日はとても良い一日だった』と思っていただけるような
お講座をご用意いたしました。
こちらの画像はお打ち合わせの折にふぉと☆いろさんが撮って下さったメイクの様子です。
参加して下さった方にもワンポイントアドバイスをさせて頂きます。

チークをくるくるっと入れなおしてもらっただけでぱっ~と明るく表情が変わるんです。
興味深いですね。
下記のお講座をすべて受けて頂くことができて。。。。
静岡で人気のパン屋さん「nico」のスコーン
マリアサンクさんのおかずサラダ
紅茶コーディネーターセレクトのお紅茶を召し上がって頂いて
会費は2000円です。
静岡で初めての試みということもあり
お値段も優しい価格にさせて頂きました。
タイムテーブルはこちらです。
11:00~ リンパケア:毎日できるデコルテケア (静岡リンパケア50協会)
11:20~ 写真:素敵な写真の撮られ方 (『ふぉと*いろ』)
11:45~ カラー心理:気になる色は心を映す鏡 (森野裕子先生)
12:30~ カラーパーソナル:似合う色でイメージアップ (Snow drop 松下先生)
13:15~ メイク:メイクで表情豊かに (斉藤雅子先生)
14:00~ 写真:素敵な写真の撮られ方 (『ふぉと*いろ』)(午前中と内容は同じです)
14:45~ 紅茶:いつもよりおしゃれなクリスマスティー (サロン・ド・テ 栗飯原先生)
15:30~ ライフプランニング:貴女らしいライフプランニング (藤田先生)
開催日は11/20 (日) 11時~16時 (入退場時間は自由です。自分の聞きたい講座に合わせておいでください)
開催場所:マルヒラ呉服店 (静岡市横田町8-13 静鉄音羽町駅から徒歩2分) ☆申し訳ありませんが駐車場のご用意がありません
参加費用:2,000円
秋の一日、お時間をお繰り合わせてお越し下さいませ。
ご興味がおありの方は
拙ブログの
オーナーへのメッセージにご連絡下さいますと
詳細とチラシをお送り致します。
お越しをお待ちしています。
2014年03月23日
満ち足りた空間をありがとうございました♪♪
石井朋美と煌く五輪のビーズ展
2日間にわたりまして
開催致しましたビーズ展が無事に幕を閉じました。
oniwaさんのスペースを
お越し頂きましたお客様が
『美しい物へのこだわり』を目と手と心で感じて下さいました。
静岡を代表してご出展下さいましたrena先生のブースが
oniwaさんの植物に囲まれてとても素敵な雰囲気になりました。
rena先生、素敵な作品をありがとうございました

札幌の先生方のブースは
この2枚に留まってしまいました

ふぉと*いろさんに
オープン前、1時間かけてじっくりと撮って頂きましたので
きっと、美しい画像として先生方にお届けできると思います


暫くお待ちくださいませね・・・・(と言い訳を言っておきます

tomomi先生のキットコーナー、
こちらも多くの方にお求め頂きましてありがとうございました

昨年に続きまして
2回目の展示会でしたが
『2回目だからこそ、真摯な気持ちで開催を迎えたい』と
ひっそりと誓っておりました。
それと同時に
心に余裕を持って客観的に展示会を見ることができるように心がけました。
oniwaさんのmayaさんの気配り、
masae先生のハーブティーサービス、
2度も取材をして下さいましたパサージュさん、
会場設定にハイセンスな力を発揮して下さったhiroyoさん、
音楽を担当して下さったmisakoさん、
東京からお会計だけのために来て下さったmichikoさん、
rena先生ために一致団結のお弟子さんたち
わぁ~、
こんなにも多くの方々のお蔭で
展示会を開催することができたのですね

共に行動し、
考え、
大きく抱擁することで
それぞれが昨日よりも一歩大きな自分になれることがわかりました。
今、
満ち足りた気持ちでいっぱいです。
楽しいことを考え、行動することで
誰かに必要とされる自分でいたいと思う薫子です。
さっ、
お次は4月の温石さんの
『おもてなし・ばらちらし寿司』の会へ向けて
気分を変えて
新たな楽しみをご参加下さる方々と共有したいと思います。
『若旦那さん、よろしくお願い致しますね~

2014年03月22日
煌く五輪のビーズ展
おはようございます

煌くビーズの輪の皆様と準備を重ねて参りました
『煌く五輪のビーズ』展が開催致しました。
途切れることもなく
ビーズジュエリーがお好きな方々が
oniwaさんをご訪問下さいました。
事前に取材をして下さいました、パサージュ鷹匠さんご夫妻が
お祝いに駆けつけて下さいました

oniwaさん、masae先生からのご縁で
こうやって素敵なビーズジュエリーを撮影して下さいまして
『今日は、静岡で1番ビーズが輝いている空間』と
心より感謝の気持ちが溢れます。
皆様もどうぞ、
こちらからご覧くださいませ★
お越しくださいました方々が
先生方の作品を真剣にご覧下さっているご様子を拝見して
美しい物への憧憬は永遠と感じました。
2日目の、本日も
お越し頂いた方の笑顔と、
わたくしたちの笑顔が
ビーズに負けないくらい煌きますように

今日は、
カメラを抱えて作品を写さなくては・・・です


2013年03月21日
声を出して言ってみる『ありがとうございます♪♪』
先日来から
拙ブログでご案内を致しておりました
『石井朋美の煌くビーズ展』
一日限りではございましたが、
無事に終了致しました。
いつもですと、
首からカメラをぶら下げて
パシャパシャと撮り続けるわたくしですが
昨日ばかりは、
この目に焼き付けるのみとなってしまいました。
企画段階からご協力を頂きました
Passage鷹匠さんが
アップして下さいました記事で昨日の模様をご覧いただけますか。
(2日続けてのリンク、誠に申し訳ありません)
お彼岸のお中日、
お忙しいひとときの大切なお時間を
鷹匠まで足を運んで下さいましたお客様に
心から
『ありがとうございます』と申し上げました。
(読み聞かせで鍛えていますので、声だけは大きいですよ~
)
レッスンでは、
傘寿を少し重ねられた人生の大先輩のマダムが
皆様の輪の中心となって美しいコットンパールのロングネックレスをお作り下さいました。
時間内に仕上がり、先生も絶賛されていました。
そのお姿を拝見して
『先輩を見習って、いつまでも美しくあることをあきらめず積極的に行動すること
』を教えて頂きました。
そして、
ご紹介でお越し頂きましたセレブな雰囲気が漂うマダムお二人が、
『今まで、ビーズと言うと子供っぽく感じられて、普段使いの域を超えないのでスルーしていましけど、こちらの作品は大人使いができますね』と言って下さいました。
すかざず、わたくしも
『あら~、奥様方のようにハイセンスな方々は東京でも滅多にお目にかかれませんわ。』と申し上げまして
(本当に素敵なお召し物でしたのでね)
個性的な作品を2点ずつお買い上げ頂きました。
お客様を目の前にしての接遇は、
いかにお客様を心地よくさせるかが、大切なことですし、
お世辞を並べ立てても目の肥えた方には通じません。
朋美先生の作品を認めて頂けた喜びと
お気に召してお買い上げいただいたことがとてもありがたく思いました。
今回のビーズ展を通して
朋美先生が新たな作品を生み出すきっかけとなって下さり、
お越し頂いた方々が作品を身に着けて下さることで
センスアップ出来るご自身を発見できましたら
わたくしの役割も少しは果たせたかなと思います。
ビーズ展にお越し下さいましたお客様、
そして、準備期間が短い中で心を込めてサポートして下さいました皆様、
焼津から大きな声で
『ありがとうございます』と申し上げます。
ふぉと*いろさんに当日の撮影をお願い致しましたので
また、美しい作品を近々ご覧いただけるかと思います。
拙ブログでご案内を致しておりました
『石井朋美の煌くビーズ展』
一日限りではございましたが、
無事に終了致しました。
いつもですと、
首からカメラをぶら下げて
パシャパシャと撮り続けるわたくしですが
昨日ばかりは、
この目に焼き付けるのみとなってしまいました。
企画段階からご協力を頂きました
Passage鷹匠さんが
アップして下さいました記事で昨日の模様をご覧いただけますか。
(2日続けてのリンク、誠に申し訳ありません)
お彼岸のお中日、
お忙しいひとときの大切なお時間を
鷹匠まで足を運んで下さいましたお客様に
心から
『ありがとうございます』と申し上げました。
(読み聞かせで鍛えていますので、声だけは大きいですよ~

レッスンでは、
傘寿を少し重ねられた人生の大先輩のマダムが
皆様の輪の中心となって美しいコットンパールのロングネックレスをお作り下さいました。
時間内に仕上がり、先生も絶賛されていました。
そのお姿を拝見して
『先輩を見習って、いつまでも美しくあることをあきらめず積極的に行動すること


そして、
ご紹介でお越し頂きましたセレブな雰囲気が漂うマダムお二人が、
『今まで、ビーズと言うと子供っぽく感じられて、普段使いの域を超えないのでスルーしていましけど、こちらの作品は大人使いができますね』と言って下さいました。
すかざず、わたくしも
『あら~、奥様方のようにハイセンスな方々は東京でも滅多にお目にかかれませんわ。』と申し上げまして
(本当に素敵なお召し物でしたのでね)
個性的な作品を2点ずつお買い上げ頂きました。
お客様を目の前にしての接遇は、
いかにお客様を心地よくさせるかが、大切なことですし、
お世辞を並べ立てても目の肥えた方には通じません。
朋美先生の作品を認めて頂けた喜びと
お気に召してお買い上げいただいたことがとてもありがたく思いました。
今回のビーズ展を通して
朋美先生が新たな作品を生み出すきっかけとなって下さり、
お越し頂いた方々が作品を身に着けて下さることで
センスアップ出来るご自身を発見できましたら
わたくしの役割も少しは果たせたかなと思います。
ビーズ展にお越し下さいましたお客様、
そして、準備期間が短い中で心を込めてサポートして下さいました皆様、
焼津から大きな声で
『ありがとうございます』と申し上げます。
ふぉと*いろさんに当日の撮影をお願い致しましたので
また、美しい作品を近々ご覧いただけるかと思います。
2013年03月20日
素敵な空間になりました♪♪
おはようございます。
昨日は、春を通り越して夏の陽気でございましたね

石井先生とお嬢ちゃまの桃子ちゃんが静岡にお越しになりました。
札幌からいらしたお二人にとって
『札幌の真夏よりも暑くて驚きました』とおっしゃっていました。
午後から、
ONIWAさんで作品のディスプレイを致しました。
オーナーのmayaさん自らお手伝いをして下さいまして、恐縮でございます。
ONIWAさんの空間を和ませ、ワークをされます方々のお手先がサクサク進みますように
misakoさんが素敵なCDをお持ちくださったり、
ハイセンスな空間でご自宅を整えていらっしゃるhiroyoさんが、
ディスプレイの監督をして下さったりと
皆様のお力のお蔭で準備が進んで参りました。
そこに、
鷹匠を常にリードし、多くの方々に厚く信頼をされていらっしゃるこの方が、
奥様とご一緒に取材をしに来て下さいました。
ご自身のブログにアップして下さったのです。
美しい画像に収めて下さいまして、ありがとうございます。
本日、お越し下さる皆様と、石井先生を大きな輪で繋ぐことができますように、
笑顔で一日を過ごしたいと思います。
2012年08月24日
カメラストラップ、東京へ行く!
東京からお越しになったmichikoさんを訪ねて
ふぉと*いろさんのメンバー
ishikawaさんとsaitouさんが、我が家にお越しくださいました
わたくしの友人と、ふぉと*いろさんは
とっても素敵なご縁で繋がっているんです。
実は、
彼女たちが製作し販売している
カメラストラップをmichikoさんの職場でもあります
東京は荻窪にありますカメラのさくらやさんで販売して頂いております。
改装して半年あまりの美しい店内の壁一面に、
ふぉと*いろブランドのストラップが、こんな風に置いて頂いているんですよ。
コチラからどうぞ
ふぉと*いろの皆さんの
仕事に対する情熱、
明日に向かって羽ばたこうとする行動力に
細やかですがお手伝いをさせて頂きたいと思いまして
michikoさんを通じて、
さくらやさんの社長にお目にかかり、
ちょこっとお話しをさせて頂きました。
快く引き受けて下さった社長さんの懐の深さと
仲介して下さったmichikoさんに、感謝、感謝です

と言うことで、
michikoさんとふぉと*いろさんのご対面となりました。

こんな時は、
女子が大好きなスイーツを頂きながら和やかにお話しってことですね。
gouterさんの
オペラ、ガトーフロマージュ、サントノーレを頂きながら
『いつか東京で写真展を
』と
希望に花が咲くひとときでした。

自分が好きなこと、
得意なこと、
楽しめること、
それを職業として、
その価値を認めてもらうこと、
ひいていはそれが社会に貢献できることにつながれば
素晴らしいことだと思います。
未来に向かう若い方達を
ほんの少~しだけ応援できたことを
とても幸せに思うわたくしです
ふぉと*いろさんのメンバー
ishikawaさんとsaitouさんが、我が家にお越しくださいました

わたくしの友人と、ふぉと*いろさんは
とっても素敵なご縁で繋がっているんです。
実は、
彼女たちが製作し販売している
カメラストラップをmichikoさんの職場でもあります
東京は荻窪にありますカメラのさくらやさんで販売して頂いております。
改装して半年あまりの美しい店内の壁一面に、
ふぉと*いろブランドのストラップが、こんな風に置いて頂いているんですよ。
コチラからどうぞ
ふぉと*いろの皆さんの
仕事に対する情熱、
明日に向かって羽ばたこうとする行動力に
細やかですがお手伝いをさせて頂きたいと思いまして
michikoさんを通じて、
さくらやさんの社長にお目にかかり、
ちょこっとお話しをさせて頂きました。
快く引き受けて下さった社長さんの懐の深さと
仲介して下さったmichikoさんに、感謝、感謝です


と言うことで、
michikoさんとふぉと*いろさんのご対面となりました。
こんな時は、
女子が大好きなスイーツを頂きながら和やかにお話しってことですね。
gouterさんの
オペラ、ガトーフロマージュ、サントノーレを頂きながら
『いつか東京で写真展を

希望に花が咲くひとときでした。
自分が好きなこと、
得意なこと、
楽しめること、
それを職業として、
その価値を認めてもらうこと、
ひいていはそれが社会に貢献できることにつながれば
素晴らしいことだと思います。
未来に向かう若い方達を
ほんの少~しだけ応援できたことを
とても幸せに思うわたくしです
