2012年01月15日

  酒蔵開き

富士宮にあります

富士高砂酒造さん

酒蔵開きに行って参りました。





夫は、例のカメラで撮りたい(本日の撮影は、すべてデジイチでございます)

わたくしは、美味しいお酒が飲みたい、

それぞれの利害が一致して、

めでたく現地に到着致しました。











木の香りがダイレクトに脳に伝わる樽酒






 富士山の伏流水が敷地内に。  とてもまろやかで美味しいお水です。













タンクに貯蔵されたお酒は、この中で奥深い味になるのですね~







甕(かめ)から頂くお酒も上品な辛口で美味しい~icon12






夫の知り合いの方々が次々に、

『奥さん、これ飲んでみてください』と親切に持ってきてくださいます。

が、空きっ腹には、こたえますな~emoji06emoji06




昼間から、

ずいぶん頂きました。


試飲ばかりでは、申し訳ないので、お土産(自分にface15)を真剣に選んでおります。







自分では、それほど酔ったとは思いませんでしたが

帰りがけに、

ぐい飲みをポロリと落としてしまい、割ってしまいました。

経験上、手先が怪しくなるということは、酩酊している証拠ですface07








酔ってはいますが
お腹は空いていますので、
浅間大社近くのお蕎麦屋さんへ





この天ぷらの量が半端ではなく・・・












遅ればせながら、初詣を




『今年も、ポジティブに生きる自分をお見守り下さい』








日本酒が大好きなお嫁さんにも同じ物を贈りました。
『kさん、明日届きますよ~、飲み過ぎ注意よ~face02




富士山の麓で頂くお酒でたくさんのパワーを頂きました。

良い一日をありがとうございました。


  


Posted by 薫子 at 17:51Comments(4)美味しくて幸せ