2017年07月13日
精進揚げでお弁当
梅雨明け前ですのに
暑さに苦労致しますね。
それでも天候が安定している静岡は恵まれた土地であるとありがたい気持ちです。
自宅での準備に時間を費やす仕事をしているのですが
集中すれば短時間で終るのに
暑い、暑いと言いながら
ダラダラと過ごすこともあります。
今朝はいつもより早起きをして
お野菜の天ぷらを揚げました。
暑かったです





明日は
静岡市民劇場の例会があり
日本語で歌うオペラシアター・こんにゃく座の舞台です。
以前から興味があったオペラ集団なので期待しています

2017年07月11日
バースデーディナーをごちそう様でした!
また、1才年をとりました
段々、年をとることに鈍感になってしまいましたが
お祝いのメッセージを下さる方
ご丁寧にプレゼントを贈って下さる方
そのお気持ちがとてもとても嬉しくて
色々な方と繋がっているんだなと感謝でいっぱいになります。
rikuからも早朝
『マミー、○○才おめでとう~
』と電話がありました。
はっきりと年齢を言われるとこちらのほうがその巨大な数に驚きますね
先週
観劇友のmichikoさんと
2回目にして今期はラストのレミゼを観て参りました。
いよいよ17日が東京公演千秋楽ということもあり
帝劇の賑わいに心が躍りますね。

キャストは前回とほぼ同じ、マリウスだけ海宝直人さんです。
劇団四季で子役デビューされ
今では『アラジン』、『ノートルダムの鐘』でプリンシパルをつとめていらっしゃいます。
レミゼではマリウスよりアンジョルラス派のわたくしですが
お声も良く出ていらしたし、なにより感情表現が的確で
何度もオペラグラスで見てしまいました
海宝さんの歌声こちらからどうぞ⇒
終演後
michikoさんが予約をして下さった
こちらのホテルでイタリアンディナーをご馳走になりました。
ホテル全体はとてもシックな雰囲気ですが
最上階のイタリアンレストラン・ケシキは
明るく開放感のあるレストランです。
お料理もさることながら、眺望の素晴らしさに
『やっぱり、東京はいいな~』と思うのです。
スパークリングワインで乾杯。

帆立・イカ・たこのサラダと季節の野菜添え

玉ねぎのフォカッチャがとても美味しくて、michikoさんの分も頂いてしまいました。

パンを頂きすぎてスープは少量にして頂きました。
カリフラワーのスープの程よいクリーム感がいいです。

海老のトマトリゾットが登場しました。
今まで頂いたリゾットの中で
『一番美味しい~
』とお写真を撮ろうとしたその時に
カメラを床に落としてしまいました。
2杯目の白ワインにほろ酔いになってしまったのでしょうか。
ボケボケの画像で申し訳ありません。

カメラをガチャガチャいじっていましたら
なんとか、綺麗な画像が出来上がりました。
メインのお料理は
アイナメと浅利のアクアパッツアです。
お魚料理は和食だけのものではないな~と実感した一皿です。

バースデープレートとデザートが運ばれて参りました。

暮れゆく景色の中に映える高層ビル。
michikoさんとゆっくりとお話しができました。
サービスの方々も程よい距離感です。
michikoさんには散財させてしまいましたが
美味しく楽しいバースデーディナーを
ありがとうございました。
次回は秋のオペラ鑑賞ですね。
『トスカ』、予習をしておいてくださいね。

段々、年をとることに鈍感になってしまいましたが
お祝いのメッセージを下さる方
ご丁寧にプレゼントを贈って下さる方
そのお気持ちがとてもとても嬉しくて
色々な方と繋がっているんだなと感謝でいっぱいになります。
rikuからも早朝
『マミー、○○才おめでとう~

はっきりと年齢を言われるとこちらのほうがその巨大な数に驚きますね

先週
観劇友のmichikoさんと
2回目にして今期はラストのレミゼを観て参りました。
いよいよ17日が東京公演千秋楽ということもあり
帝劇の賑わいに心が躍りますね。
キャストは前回とほぼ同じ、マリウスだけ海宝直人さんです。
劇団四季で子役デビューされ
今では『アラジン』、『ノートルダムの鐘』でプリンシパルをつとめていらっしゃいます。
レミゼではマリウスよりアンジョルラス派のわたくしですが
お声も良く出ていらしたし、なにより感情表現が的確で
何度もオペラグラスで見てしまいました

海宝さんの歌声こちらからどうぞ⇒

終演後
michikoさんが予約をして下さった
こちらのホテルでイタリアンディナーをご馳走になりました。
ホテル全体はとてもシックな雰囲気ですが
最上階のイタリアンレストラン・ケシキは
明るく開放感のあるレストランです。
お料理もさることながら、眺望の素晴らしさに
『やっぱり、東京はいいな~』と思うのです。
スパークリングワインで乾杯。
帆立・イカ・たこのサラダと季節の野菜添え
玉ねぎのフォカッチャがとても美味しくて、michikoさんの分も頂いてしまいました。
パンを頂きすぎてスープは少量にして頂きました。
カリフラワーのスープの程よいクリーム感がいいです。
海老のトマトリゾットが登場しました。
今まで頂いたリゾットの中で
『一番美味しい~

カメラを床に落としてしまいました。
2杯目の白ワインにほろ酔いになってしまったのでしょうか。
ボケボケの画像で申し訳ありません。
カメラをガチャガチャいじっていましたら
なんとか、綺麗な画像が出来上がりました。
メインのお料理は
アイナメと浅利のアクアパッツアです。
お魚料理は和食だけのものではないな~と実感した一皿です。
バースデープレートとデザートが運ばれて参りました。
暮れゆく景色の中に映える高層ビル。
michikoさんとゆっくりとお話しができました。
サービスの方々も程よい距離感です。
michikoさんには散財させてしまいましたが
美味しく楽しいバースデーディナーを
ありがとうございました。
次回は秋のオペラ鑑賞ですね。
『トスカ』、予習をしておいてくださいね。