2017年04月17日

グリーンアスパラガスでお弁当


札幌の友人から

フレッシュなグリーンアスパラガスを贈って頂きました。



お料理方法はいろいろあると思いますが

旬を感じるには

シンプルに茹でてそのまま頂くことですね。


清々しい甘さが口の中に広がります。

ありがとうございました。







emoji43にんじんのバターソテー

emoji43だし巻き玉子

emoji43グリーンアスパラガス

emoji43フルーツトマト

emoji43さんまの塩焼き


お赤飯の素を使って作ったお赤飯は

『とっても美味しい~』と言うほどではありませんが

簡単なのでお弁当にはいいですよicon12



今週は

平日の夜に

ワインディナーがあります。

美味しく頂きたいので体調を整えるため日々の飲酒は控えております。  


Posted by 薫子 at 08:20Comments(0)時々お弁当

2017年04月08日

高野豆腐でお弁当


雨脚が強い一日ですね。

青空に映える桜が好きです。


明日は

伊勢丹大茶会に行くのですが

この調子で雨が降り続いていたら

お洋服で行く予定ですが

一応、お着物の準備もしておかなくてはいけませんね。



今日は、お弁当が必要とのことでしたので

いつもよりゆっくりと準備をしました。







emoji50高野豆腐

emoji50ピーマンのきんぴら

emoji50鯖のみりん干し

emoji50ミニメンチカツ(少し残ったハンバーグのタネをフライに)


明日は

焼津みなとマラソンです。

お天気が心配ですね。

  


Posted by 薫子 at 17:29Comments(0)時々お弁当

2017年04月06日

クラシックとモダン、両方ある街。。。熱海へ

3月の末から

静岡⇒札幌⇒東京⇒高崎⇒静岡

飛行機と新幹線に乗って旅の人になっていました。

『もう静岡の桜はかなり咲いているかな』と思い
帰宅しましたが、これからのようで

この週末はお花見ができそうです。




そして、

晴天に恵まれた昨日は

熱海でMOA美術館を巡りながら、ランチを頂いて参りました。



札幌ステイも近々アップしようと思いますが

記憶に新しい昨日からまいります。



ナビゲーターは立ち居振る舞い、すべてにおいて知的女史kyokoさん。

お久しぶりのhiroyoさんとchikageさん、4名で行って参りました。

ヘンリー・ムアとお3人さんを撮りましたよicon64






リニューアルされたばかりの美術館は

明るくて開放感に満ち溢れ

広大すぎる敷地に悠々と建っている感じが

それだけで気持ちがいいものですね。


館内のお写真は撮ってよいのかどうかお聞きしなかったので

ランチ以外は撮っておりませんが

作品を見ているときに

時々、シャッター音が聞こえてきました。



多岐に渡ってコレクションが展示されているのですが

東京の美術館と違う点は

ゆったりと静かに置かれていることでしょうか。

再現された黄金の茶室も

思ったよりもやわらかい輝きでした。







オーミラドーは箱根のオーベルジュとは違ってカジュアルなレストランです。

カフェコーナーとレストランゾーンに分かれています。

カフェコーナーにはプチフールが美しく並べられていてワインと一緒に頂ける美味しそうなものばかりでした。







お昼から泡を頂いて、

『とてもシアワセです175






お魚を選びました(鰆のポワレ)




お肉の方は、鹿のミンチのフリカデル(ハンバーグ的な物・・?)




珈琲を頂きながら、お話しも弾みます。




茶の庭ゾーンで、優しく咲いている枝垂れ桜を眺めるお3人さん。

hiroyoさんがお召しになっておられるバルーンワンピースはオーダーメイド。

スタイルの良いhiroyoさんを美しく魅せていました(前からご覧頂きたいです178







熱海駅に降りて参りまして

駅前銀座をそぞろ歩きながら

昭和の雰囲気を感じました。



熱海の新しいランドマーク
ラスカ熱海の間瀬カフェで、ひと休みをして

帰宅の途についたわたくしたちでありました。



静岡で茶道がご縁でお付き合いが始まりましたが

こうやってプチ旅行もできることにとても感謝しています。


平均年齢を上げてしまって申し訳ありませんが、

これからもよろしくお願い致しますemoji49

  


Posted by 薫子 at 20:10Comments(0)ランチ旅日記