2011年02月12日

素敵にカルトナージュ(ペルメール)

昨日は、

クリン(我が家の愛犬)の入院騒動に揺れる一日を過ごしました。

ブログにコメント下さいました方、

そして、ブログをご覧になってメッセージを下さいました方、

ご心配頂きましてありがとうございました。


おかげさまで、

今朝、病院からお電話を頂きまして

『点滴が効いて、ウ〇チもよく出て、回復の兆しが見えました。
                ご本人(犬)は、元気ですのでご安心ください』とicon29


とは、言っても

まだ、胃の大きさが、普段の大きさの2倍なので、

もう少し入院が必要とのことでした。


元気に退院できるまで、もう少し頑張ってね、クリンちゃんemoji49






クリンがまずは一安心ということで

本日、午後から予定通り

カルトナージュのレッスンを受けました。




qune先生は、カルトナージュだけではなく

オフルームビーズ(ステッチビーズ)


タッセル


洋裁もなさる


icon12icon12才能の宝庫でいらっしゃいますicon12icon12

明るくてテキパキご指導下さる先生のお人柄に惹かれて

たくさんの方が集まってきます。


毎月、東京のアトリエに伺い

先生の作品を拝見することがとても楽しみです。



今回は、お友達3人をお誘いして


『ペルメール』を作りました。
(ピンナップボードとかメモボードと言ったほうがわかりやすいでしょうか)

ビス打ちをしたリボンの間に、メモなどを差し込んで使います。




それでは、

皆さまの作品をご覧下さい。








こちらは、Mさんの作品です。

グレーの貴婦人柄にベースはエンジのモアレ生地。

画像が、やや暗めになってしまいましたが、

実物は、グレーの柄とリボンのピンクがとても美しく

Mさんの涼しげなお顔立ちに似ています。















こちらは、

Mさんと同じ、貴婦人柄のピンクを使い

リボンは、ベルベットのエンジです。


ゴールドのビスとエンジのベルベットが優雅な雰囲気ですね。

右上の、タッセルがまた素敵です。

お作りになったKさんのファッションのようにエレガントなペルメールです。




















こちらは、

毎月qune先生のレッスンをご一緒しているKEさんの作品です。

ブルーのモアレ生地をベースに

難しい薄地の生地を使い

濃いブルーのリボンでコントラストを楽しんでいらっしゃいますね。

いつも、こだわりを持って作品作りをされる器用なKEさんです。















そして、最後はわたくしの作品です。

ペルメールは3作目です。

『赤毛のアン』がお好きな観劇友へバースデーicon27として作ってみました。


キャラクター物は、幼い感じになってしまうので

リボンは、渋めの茶色を使ってみました。












4作品を並べてみると

それぞれの個性が出ていて、面白いですねface02


3時間近く、黙々と作り続けた後は、

なんだかお腹が空いてきました。



さぁ、qune先生を囲んで和やかにティータイムですicon61emoji38







カルトナージュは、

同じデザインでも、生地や柄の違いで印象が変わります。

そして、厚紙に布を貼るだけなのに

実用的でありながら、インテリアとしてお部屋を飾ってくれるのも魅力です。


qune先生、

わざわざお越しくださいまして、ありがとうございました。

お誘いした皆さんも大変喜んで下さって、嬉しい一日でした。  


Posted by 薫子 at 21:55Comments(6)カルトナージュ