2011年02月12日

素敵にカルトナージュ(ペルメール)

昨日は、

クリン(我が家の愛犬)の入院騒動に揺れる一日を過ごしました。

ブログにコメント下さいました方、

そして、ブログをご覧になってメッセージを下さいました方、

ご心配頂きましてありがとうございました。


おかげさまで、

今朝、病院からお電話を頂きまして

『点滴が効いて、ウ〇チもよく出て、回復の兆しが見えました。
                ご本人(犬)は、元気ですのでご安心ください』とicon29


とは、言っても

まだ、胃の大きさが、普段の大きさの2倍なので、

もう少し入院が必要とのことでした。


元気に退院できるまで、もう少し頑張ってね、クリンちゃんemoji49






クリンがまずは一安心ということで

本日、午後から予定通り

カルトナージュのレッスンを受けました。




qune先生は、カルトナージュだけではなく

オフルームビーズ(ステッチビーズ)


タッセル


洋裁もなさる


icon12icon12才能の宝庫でいらっしゃいますicon12icon12

明るくてテキパキご指導下さる先生のお人柄に惹かれて

たくさんの方が集まってきます。


毎月、東京のアトリエに伺い

先生の作品を拝見することがとても楽しみです。



今回は、お友達3人をお誘いして


『ペルメール』を作りました。
(ピンナップボードとかメモボードと言ったほうがわかりやすいでしょうか)

ビス打ちをしたリボンの間に、メモなどを差し込んで使います。




それでは、

皆さまの作品をご覧下さい。



素敵にカルトナージュ(ペルメール)




こちらは、Mさんの作品です。

グレーの貴婦人柄にベースはエンジのモアレ生地。

画像が、やや暗めになってしまいましたが、

実物は、グレーの柄とリボンのピンクがとても美しく

Mさんの涼しげなお顔立ちに似ています。










素敵にカルトナージュ(ペルメール)




こちらは、

Mさんと同じ、貴婦人柄のピンクを使い

リボンは、ベルベットのエンジです。


ゴールドのビスとエンジのベルベットが優雅な雰囲気ですね。

右上の、タッセルがまた素敵です。

お作りになったKさんのファッションのようにエレガントなペルメールです。















素敵にカルトナージュ(ペルメール)




こちらは、

毎月qune先生のレッスンをご一緒しているKEさんの作品です。

ブルーのモアレ生地をベースに

難しい薄地の生地を使い

濃いブルーのリボンでコントラストを楽しんでいらっしゃいますね。

いつも、こだわりを持って作品作りをされる器用なKEさんです。










素敵にカルトナージュ(ペルメール)




そして、最後はわたくしの作品です。

ペルメールは3作目です。

『赤毛のアン』がお好きな観劇友へバースデーicon27として作ってみました。


キャラクター物は、幼い感じになってしまうので

リボンは、渋めの茶色を使ってみました。







素敵にカルトナージュ(ペルメール)




4作品を並べてみると

それぞれの個性が出ていて、面白いですねface02


3時間近く、黙々と作り続けた後は、

なんだかお腹が空いてきました。



さぁ、qune先生を囲んで和やかにティータイムですicon61emoji38


素敵にカルトナージュ(ペルメール)




カルトナージュは、

同じデザインでも、生地や柄の違いで印象が変わります。

そして、厚紙に布を貼るだけなのに

実用的でありながら、インテリアとしてお部屋を飾ってくれるのも魅力です。


qune先生、

わざわざお越しくださいまして、ありがとうございました。

お誘いした皆さんも大変喜んで下さって、嬉しい一日でした。


同じカテゴリー(カルトナージュ)の記事画像
今年最初で最後のカルトナージュです♪♪
スペアリブでランチタイム
幸運手帳になりますように♪♪
素敵な笑顔にありがとう~♪♪
ペン内蔵型手帳カバー
2013年用手帳カバーを試作しました♪♪
同じカテゴリー(カルトナージュ)の記事
 今年最初で最後のカルトナージュです♪♪ (2013-12-16 17:26)
 スペアリブでランチタイム (2013-01-25 23:28)
 幸運手帳になりますように♪♪ (2012-11-28 16:29)
 素敵な笑顔にありがとう~♪♪ (2012-11-06 20:57)
 ペン内蔵型手帳カバー (2012-11-02 07:00)
 2013年用手帳カバーを試作しました♪♪ (2012-10-12 19:20)

この記事へのコメント
 薫子さん、こんにちは。
昨日は楽しい時間をご一緒させていたき、ありがとうございました。
早いもので薫子さんと藤枝のS病院で出産時に知り合ってから長い月日が経ちましたね。
お互いに色々なことがありましたが、ビーズ、カルトナージュとご一緒できる時間がもてることは幸せなことだと思っております。
昨日は初めてお会いした時と少しも変わらない優しいご主人さま、お料理上手のお嬢さん、とっても可愛いお孫さんにもお会いすることができ、嬉しく思いました。
また、クリンちゃんのご縁でMさん、Kさんとの出会いがありましたが、クリンちゃん(ご本人?)に会えなくて残念でした。
どうぞお大事にしてあげてくださいね。
ではまた二週間後、東京でのレッスンでお会いしましょう。
Posted by Y.K at 2011年02月13日 12:15
♪Y.Kさん♪

こんにちは。
コメント、ありがとうございます。

そして、
昨日は、とても楽しいひとときをありがとうございました。

Y.Kさんとのお付き合いは、
そのまま子供達の年齢なんですね。

あら、わたくしたち、あの頃と少しも変わらず
若々しいじゃありませんかぁ~~(笑)

Y.Kさんは、ビーズも、カルトも
こだわりを持って、材料を選んでいらっしゃるので
出来上がった作品の完成度は素晴らしいですね。
いつも、見習いたいと思いますが、
不器用なわたくし、まずは最後まで出来ればいいわ・・・
これが、いけないのかしらね~。

次のタッセルレッスン、
お目にかかりますのを楽しみにしています。
Posted by 薫子 at 2011年02月13日 15:04
薫子さん、こんばんは^^
いつも素敵な作品を見せていただき、そのたび感心するのが、
「こんな素敵な作品が、1日で仕上がっちゃうの~?」です。
何かを初めても時間がかかると集中力が続かず、途中でだれてイヤになる・・・のですが、(これは私だけ!?)
1日で仕上がってしまうなら、よし、がんばる!今日中に仕上げるぞ!と、思ってがんばれそう!って思いました。

わぁ~赤毛のアンの生地があるんですね!!
私も赤毛のアン好きの はしくれとして(笑)同じ絵柄かな!?
切手を持ってます^^

アン好きの方なら喜ばれるの間違いなしですよ!!

そして、あぁ~ティタイムだけ参加したかった と、思いました 笑
Posted by mm at 2011年02月13日 19:25
♪mmさん♪

おはようございます。
コメント、ありがとうございます。

『赤毛のアン』、
mmさんを思うとき、アンがリンクするのは、わたくしだけかしら。

ずっと、この生地を探していたので
出会った時の喜びは大変なものでしたわ。

カルトナージュは、
意外にも力仕事なんです。
だから、レッスン後は、お茶だけでは物足りなくて
たくさん、おやつを頂いちゃいます!!
Posted by 薫子薫子 at 2011年02月14日 07:02
こんにちは。
今朝、こちらは昨夜からの雪で、いちめん銀世界になっておりました。

薫子さんが皆さんのために選んだ布地(貴婦人・赤毛のアン)そしてリボン
どれも素敵でした。

薫子さんのお友達にも『赤毛のアン』のファンの方が多いのですね。

実は私も、モンゴメリーの作品が大好きです。

『赤毛のアン』ももちろんですが、そのあとに書かれた『エミリー』三部作、
こちらも評価の高い作品です。

私が今まで読んだ小説の中で一番のお気に入りです。

村岡花子さんの訳で読んだのですが、『ここは原書ではどう書いてあるの?』

ということで、英語版も手に入れてしまいました。

『赤毛のアン』のファンの方には是非お勧めしたい作品です。

薫子さんも未読でしたら是非!
Posted by Y.K at 2011年02月15日 10:42
♪Y.Kさん♪

さすが、温暖な地、静岡は快晴の朝を迎えました。

東京の雪は、
解けるときが危険ですので、気をつけて下さいね。

『赤毛のアン』は、夢と希望を与える
女子であれば、だれもが憧れる物語ですよね。

『エミリー』は、存じませんでした。

英語版でお読みになるところは、
さすが、Y.Kさんです!!

最近、目が辛くて
気持ちはあるのに読書がなかなかできなくて
悲しい薫子です。
Posted by 薫子 at 2011年02月15日 14:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
素敵にカルトナージュ(ペルメール)
    コメント(6)