2012年06月11日
お招き頂きました♪♪
いつもご一緒にカルトナージュを楽しんでいますKさん のお宅に、
Mさんともう一人の友人kazukoさんの3人がお呼ばれを致しました。
とても美しい邸宅でいらっしゃいますので
皆様にご覧いただきたいのですが、
ご本人のご希望で、
お料理のみ、掲載させて頂きます。
グラスにさりげなくかかっているレースが素敵ですね。
ノンアルコールビールを注いで頂きました

お野菜を塩麹で和えた、その加減が大変よろしゅうございますよ

右の籠の中には、白ネギとザーサイ、ささ身の和え物。
初めて頂くメニューです。
『今日は、お弁当を注文しました』とおっしゃるKさん。
ほどなく、届いたお弁当とは。。。。。。。
よそ様のお宅ですが、わたくしも何気なくお玄関に出てみますと、
『あらまぁ~、温石さん の若旦那さんではありませんか

お昼から、こんなに豪華なお弁当を頂けるなんて
外はドンヨリ梅雨空でしたが、心とお腹はバクバク状態です


【お造り】 ばちマグロの湯洗い・焼津産鯵の胡瓜巻き
ばちマグロはもっちりとしていて、マグロが好きなわたくしには嬉しい限りです。
鯵の胡瓜巻き、もっと、もっと頂きたい

【八寸】 蓮芋ナッツ和え・穴子の八幡巻き・鰆幽庵焼き・富士の枝豆・鮃のみじん粉揚げ・炙りたこ・海老
ガラスの器に入っています『蓮芋』の正体がわからなくて、
皆さんと『ズイキみたいだけど、違うかしらね』と言っていたのですが・・
山海の珍味を盛った美しいオードブルですね

【炊き合わせ】 奈良の丸茄子・帆立・スナックエンドウ・空豆
温石さんの帆立は、肉厚でいつも美味しく頂きます。
【ご飯】 トウモロコシご飯・ふきの葉のきゃら煮
もうトウモロコシの季節ですね。
思いがけなく、温石さんのお料理を頂くことが出来まして
『大安吉日』気分です

鈴木光男さんのトマトのデザートが左の器。
杏仁豆腐にフルーツを添えたデザートが右の器です。
手間暇かけてお作りになったんですね~

さっぱり、爽やかな口当たりです。
ロールケーキは、藤枝にあります有名なお店の物ですって(店名、忘れて申し訳ありません

今週も、ボチボチ用事がございますので
健康管理をしながら、
梅雨のジメジメを乗り切りたいと思います。
週明けから贅沢をさせて頂きました。
ありがとうございました
