2012年03月03日

こどものつどい(焼津文化センター)






先日、市内の小学校で上演致しました

『ないたあかおに』を

本日は、焼津文化センターの小ホールで上演を致しました。

焼津図書館主催の

『こどものつどい』に毎年参加させて頂いております。




午前中からのリハーサル、

音響から離れられる数分間、

演じ手さんを撮ってみました。


 




人間と仲良くなりたい赤鬼の為に

 犠牲になる決心を話す青鬼






クライマックスシーン、

青鬼の優しさに気づき

自分のふがいなさを恥じて、

大声で泣き出す赤鬼









エンディングテーマ曲が流れる中

演じ手さんがお客様にご挨拶を








プロの照明の方、音響の方のご協力のお蔭で


舞台の完成度も高くなりました。



支える仕事の素晴らしさを改めて感じます。




と言いながら、


本番の前に主催者さんから配られたお弁当を頂いて

お腹がいっぱいになってしまい


本日は、お疲れさまでした~』モードになってしまいましたicon36









代表から

『音響、一人で大変だけど、頑張ってicon14』と


不意を突かれ、

眠気もぶっ飛び、

本番に臨む薫子でございました(はぁ~、しんどicon10







たくさんのお客様が入って下さり、

チビッコ達はもちろん(1歳未満のホントのベビーちゃんまで)


父兄の皆様も

楽しんで下さいました。


エンディングテーマ曲、

これが泣かせるメロディーなんですよ。


緞帳が下がる前に

拍手が起こり、


劇団四季並みではないか』と

嬉しくなって、

勝手にボリュームを上げて遊んでしまいましたface15









すべてが終了して、

ホットしていましたら

ビデオ撮影をされていた方が

『薫子さん、音響バッチリでしたよ』と

微妙に死語化しているバッチリを久しぶりに聞いて


『あら~、ありがとうございます。バッチリでしたか』と答えておきました。






我が家に戻り、

一人晩酌セットで乾杯をしております。

バッチリ、美味なお酒ですな~。




  


Posted by 薫子 at 19:11Comments(2)読み聞かせ