2012年05月14日
カルトナージュで袱紗作りその2
前回、作りました袱紗は、
お悔み系のお地味な袱紗でしたが
今回は、
形状は袱紗ですが、
お熨斗袋以外の物も入れることが出来る物を作りました。
考案は、お馴染みのKさんです。
袱紗よりも一回り小さめに作ったブルーモアレです。
曲線を描いたフタにタッセルをつけてオシャレな雰囲気ですね。
ブラックのリネンに、たっぷりレースを付けると
ゴージャスで素敵な袱紗が出来上がります。
わたくしは、チビ鉄ちゃんに作ってみましたが、
この中に何を入れたらよいでしょう~

カルトナージュで袱紗、
観劇のチケット入れたり
商品券を入れたり、
お通帳を入れてもいいですね。
用途に応じてサイズを少し変えて作れるところが魅力です


いつも、新鮮な作品を披露してくださいますKさんに感謝です

本日のランチタイムは
ちょっと、頑張って作ってみました。
ホワイトの食器に映えるように
カラフルなお野菜などでまとめました。
手前から、
人参サラダ
エビの唐揚げとアボカドをわさびマヨネーズで和えました。
ジャーマンポテト
トマトとスナックエンドウ、カリフラワーのマリネ
新鮮なお野菜をたっぷり頂けば
それだけでアンチエイジングな感じがしますね

明日も、元気に過ごせそうです
