2012年05月14日
カルトナージュで袱紗作りその2
前回、作りました袱紗は、
お悔み系のお地味な袱紗でしたが
今回は、
形状は袱紗ですが、
お熨斗袋以外の物も入れることが出来る物を作りました。
考案は、お馴染みのKさんです。
袱紗よりも一回り小さめに作ったブルーモアレです。
曲線を描いたフタにタッセルをつけてオシャレな雰囲気ですね。
ブラックのリネンに、たっぷりレースを付けると
ゴージャスで素敵な袱紗が出来上がります。
わたくしは、チビ鉄ちゃんに作ってみましたが、
この中に何を入れたらよいでしょう~

カルトナージュで袱紗、
観劇のチケット入れたり
商品券を入れたり、
お通帳を入れてもいいですね。
用途に応じてサイズを少し変えて作れるところが魅力です


いつも、新鮮な作品を披露してくださいますKさんに感謝です

本日のランチタイムは
ちょっと、頑張って作ってみました。
ホワイトの食器に映えるように
カラフルなお野菜などでまとめました。
手前から、
人参サラダ
エビの唐揚げとアボカドをわさびマヨネーズで和えました。
ジャーマンポテト
トマトとスナックエンドウ、カリフラワーのマリネ
新鮮なお野菜をたっぷり頂けば
それだけでアンチエイジングな感じがしますね

明日も、元気に過ごせそうです

Posted by 薫子 at 19:18│Comments(2)
│カルトナージュ
この記事へのコメント
薫子さん、
こんにちは。
美味しそうなランチメニューですね。
お野菜たっぷりで、盛り付けも美しく、
「私も一緒に食べたい!食べたい」とダダをこねたいくらいです。
とてもお料理がお上手な薫子さんに、
私ごときが何か教えて差し上げられることがあるのでしょうか。。。
ちょっと不安です~。
こんにちは。
美味しそうなランチメニューですね。
お野菜たっぷりで、盛り付けも美しく、
「私も一緒に食べたい!食べたい」とダダをこねたいくらいです。
とてもお料理がお上手な薫子さんに、
私ごときが何か教えて差し上げられることがあるのでしょうか。。。
ちょっと不安です~。
Posted by ペルル at 2012年05月15日 16:21
☆ペルルさん☆
こんばんは。
いよいよ、札幌行が近づいて
体調管理に勤しんでいる薫子です(^^)
ペルルさんのお料理とわたくしのそれとは
レベルがまったく違いますので
思う存分、教えて下さいませ。
お目にかかりますのを楽しみにしております。
こんばんは。
いよいよ、札幌行が近づいて
体調管理に勤しんでいる薫子です(^^)
ペルルさんのお料理とわたくしのそれとは
レベルがまったく違いますので
思う存分、教えて下さいませ。
お目にかかりますのを楽しみにしております。
Posted by 薫子 at 2012年05月15日 18:48