2011年05月13日

カルトナージュでお道具箱

先日、

スクエアボックスを作りましたが

その復習と

応用編を作成して


MさんとKさんが作品をお持ちくださいました。





オリエンタルな雰囲気が漂うお花柄のスクエアボックスは、Mさんの作品です。

18㌢×18㌢×7㌢のサイズです。

ふたの部分にたっぷりのキルト綿、

とても綺麗に入っていますねicon12








ふたを開けますと、






カルトナージュに必要なカッターやはさみ等が入っていますね。







そしてK さんは、

縁取りをつけて、更に大きな  22㌢×30㌢×8㌢のサイズで







わたくしも好きな


トワルド・ジュイ柄で、

優雅な雰囲気に仕上げていらっしゃいます。




ジュイ柄は、

マリーアントワネットも魅了されたという


18世紀フランス発祥の伝統的な生地です。


こちらをご覧ください。

時々、この画像を眺めて、

『素敵だこと~face05』とため息をもらしております。




お話しを元に戻しまして、

Kさんのボックスのふたを開けますと・・・









ふたの裏に、ポケットを付けて、

そこに筆なども収納してありますね。


工作の先生でいらっしゃいますので

色々、ひらめくところが、素晴らしい~ですね。








そして、


わたくしが2年近く前、


まだ、レッスンも受けていなかった頃、


キットを購入して、

見よう見まねで作ったお道具箱、ご覧になりますか~~~emoji04






画像では、下手さ加減が、いまひとつですが、






ふたが閉まり切れていない、


キルト綿もユルユル入っているのですが


どうしても、

ジュイ柄で作りたかった、


ただそれだけでしたicon10icon10



今は、もう少し上達をしましたので

新しく作ればいいのですが


なんだか愛着があって、



こんな感じに乱雑にお道具を入れています。







来週は、

2か月ぶりにレッスンを受けます。


最近、俳句を始められたqune先生、よろしくお願いいたしますemoji49  


Posted by 薫子 at 18:45Comments(6)カルトナージュ