2014年10月28日

秋日和・クレマチスの丘にて(その1)


秋の深まりを感じますね。

美の壺の皆様とかねてから計画をしておりました

『クレマチスの丘』で1日を過ごして参りました。


広大な敷地の中には

クレマチスガーデンエリアとビュフェ美術館エリアに分かれておりますが

今回はガーデンエリアの

ヴァンジ彫刻庭園美術館とガーデン

そして、

静岡の思い出に一度はお伺いしたかったプリマヴェーラでランチを頂いて参りました。


週明けということもあるのでしょうか、

どなたもおられず、開放感に浸りながらヴァンジ庭園を歩き始めました。







パノラマに広がる庭園、清々しい空気に包まれます。
本当にわたくしたちだけなんて、贅沢ですね。






ユニークな彫像の前で皆さんがポーズを取られるところです。







薫子さんは、ここでお願い致します』とリクエストをされましたが

可愛こぶった痛々しい姿になってしまい笑いが取れず本当に申し訳ありませんicon10








展示棟も皆さんがそれぞれのペースでご覧になって

6人というプチ団体さんですが、1人でゆったりと見学している気分になります。




芝生に自然なスタイルでシクラメンが植えてあり愛らしさを感じます169






クレマチスの季節ではありませんが所々にひっそりと咲いております。






秋薔薇のシーズンなのですね、麗しさに惑わされてしまいます。






薔薇への造詣のないわたくしですが、その香りに呼ばれてしまいます。







hiroyoさんに睡蓮と蓮の違いを教えて頂きました。

こちら、睡蓮ですicon12







ガーデンに沿って歩いて参りますと






プリマヴェーラに到着致します。





ゆるゆると1時間半のお散歩、

お腹も空いて参りました。


ランチのご報告は明日以降にアップさせて頂くことに致しまして

本日はこれにて失礼いたします。






  


Posted by 薫子 at 18:02Comments(0)美術ランチ