2014年10月16日
札幌ビール園
札幌最終日は
札幌観光王道の『札幌ビール園』でお食事をして参りました。
ここ1~2年ほどでしょうか、ラムを頂けるようになりましたのは。
札幌在住時は、何度もお誘いを受けましたのに
ジンギスカンを頂くことができなくて本当に失礼をしておりました。
焼津で言いますと、『黒はんぺんが頂けない人

お友達が札幌旅行をすることになりまして
『札幌グルメを教えて下さい』とお尋ねになりましたので
meikoさんにお聞きしましたところ
『札幌ビール園のガーデングリルは本州からのお客様をお連れしますよ

沢山の候補の中のひとつとして教えて頂きました。
札幌駅から車で15分弱の所にございます
広大な敷地のビール園にはビール博物館もあり、
観光バスが次から次へと押し寄せる感じです。
旧北海道庁と同じく赤レンガの建物は
北海道のすっきりとした空気、青空、濃い緑に包まれていました。
ビール博物館、
駆け足で見学をしましたのでほとんど案内を見ておりません

meikoさんお薦めのガーデングリルは
静かな雰囲気の中、ゆっくりと頂けます。
ラム肉は、牧草+大麦やオーツ麦も与えたこだわりの
「グレインフェッドラム」を使用しているそうです。
スタッフの方がお仕度をして下さいます。
お野菜を敷いたその上にラムたちを乗せて、ミディアムな感じで頂くそうです。
ラム特有の香りが少ないですし、
肉質も柔らかく、脂が残らないので、とてもヘルシーです。
夫は運転がありますので
わたくしはファイブスター・ビールを遠慮がちにグラスで頂きました。
さっぱり系のビールですので、何杯でも頂けますが・・・・

お肉以外に
前菜とスープ、お食事の後の飲み物もついて
『このお値段でいいのですか

リーズナブルなのに充実したお味でとても嬉しいランチタイムになりました。
今回は
『オペラ座の怪人』観劇ができなくて
どんよりと始まりましたが
懐かしい場所、
札幌らしい食事ができて
『旅』っぽいステイになりました。
札幌の街は、伺うたびに魅力的な施設ができていたり
懐かしい場所も健在であったり
そして何より
迎えて下さる親しき友人達のおかげで充実したひとときを過ごすことができます。
今週末は
rikuの運動会です。
今朝、娘から
『前日に来て、お弁当作りのお手伝いお願いしま~す』とメールがきました

メニューを考えながら、とりあえず東京へ参りましょうか
