2013年11月03日

夕暮れ時の劇場

土曜日のcatsは、

マチネ(お昼)とソワレ(夜)の2回公演です。


土曜日の夜公演は

どの演目にも言えることですが

舞台と観客の一体化具合がとてもよろしいのですicon12icon12




昨日は、いつもより早めに到着しましたので

余裕をもってカメラを構えることができました。









夕暮れ時ですが、

画像で見ますとまだまだ、薄明るいですね。




キャストボードの前に

どなたもおられなかったのでチャンスとばかりに撮りましたが・・・・

光の具合がいまひとつでしたicon10









30周年記念公演にも

千秋楽にも

予定が入っておりまして行くことができず

とても、とても残念ですので




行けるときには積極的にemoji02』と思っております。






開幕当初は

2階席の後方でも満足face23』と腱気に思っておりましたが

1度、前方席に座ってしまうと


ネコさんたちの動きや表情を思い切り愉しめるicon14』と

第3次盲目的観劇生活が始まってしまいました。



オペラ座以外は

お席に拘らないと宣言していた自分をすっかり見失っておりますface16










昨夜は

メインのネコさん以外で

とてもお声に張りがあって、

『もっと、聴きたい』と思わせる

ジャミマに目がいきました。



グリザベラの境遇を

ジェリーロラムと共に歌うのですが


ダンサーさんでこんなにも魅惑的なお声の方がおられることに

驚いてしまいました。


パンフレットで確認をしましたら


松山育恵さんという方でした。


川勝知事のお隣の黒とオレンジの縞模様のネコさんです。







折笠グリザベラが歌った後に

たたみ掛けるように歌い出す松山さんのお声が

艶やかなので


グリザのナンバーを全部歌って頂きたくなるほどでした。


クラシックバレエ出身の方ですので

のびやかな美しさもあって、これから色々な演目で拝見できる楽しみが増えましたemoji49




こうやって、

少しずつではありますが

ネコさんたちを覚えていく楽しみがcatsにはあります。


がいくつあっても足りません156161






少し残念だったのは

折笠グリザの歌声が、開幕キャストの早水さんに比べると



『さぁ、ここで聴かせてemoji02』というシーンが弱くて

消化不良になってしまいました。


『メモリー』
を歌っておられる折笠さんの肩が上下していて

観ているわたくしも息切れしてしまいます。

前方で拝見するとこんなこともあります。





早水さんと比べることはあまり意味がないかもしれませんが


他の演目でも同じ役を演じていらっしゃいますので


折笠さんの良さをもっと感じたいなと思いながら拝見しておりました。








こうやって、

catsの日々を過ごしておりますが


本日は


『ジーザス・クライスト=スーパースター』エルサレム・バージョンが開幕致しました。



おめでとうございますicon48


なんと、9年ぶりに

高井さんがカヤパで登場されました。




あの重低音を響かせて

悪役軍団を率いる高井さんのお姿を拝見できるのは

もう少し先になりますface02








  


Posted by 薫子 at 18:40Comments(0)観劇