2013年12月26日

✨rena先生とrenaちゃん✨




拙ブログを通じて

2013年も素敵な出逢いに恵まれて

そのご厚情に心より感謝をする年の暮れでございます。


そして、

今年最後になります出逢いがございましたicon12icon12



来年、

鷹匠のoniwaさんで開催予定のビーズ展に参加して下さることになりました



atelier renarena先生邸をご訪問させて頂きました。




札幌からtomomi先生、そして門下の先生が3名、作品を出展して下さいますが


せっかく静岡で開催ですので


tomomi先生と同じイメージをお持ちの方を探しておりましたところ


rena先生と出逢うことができまして

ぜひ、静岡を代表してご出展下さい』とお願いしましたところ


快くお引き受け下さいました。




rena先生は

ワイヤーモードの第一人者でおられる

余合ナオミ先生から直接手ほどきを受けられ

余合先生の技術と共に

余合先生の人間性に深く感銘を受けられた方です。


こちらの作品は

rena先生が余合先生の作品集に選ばれ掲載されたネックレスです。

わたくしの技術が不足しておりまして申し訳ありませんの画像になってしまいましたが

実際の作品は、それを身に着けると誰もがエレガントな女性になれるネックレスです。











こちら以外のrena先生の作品も撮りましたのですが

光の取り込みが悪く、次回お目にかかりました折に再度撮らせて頂くことに致します。

重ねて申し訳ないことでございますicon10icon10



rena先生が

生徒さんの作品も見て下さいますか』とおっしゃってお出し頂いたのがこちらです。

大人可愛いネックレスは、

ビーズ展の開催の3月に向けて、春を感じる優しい作品ですね。

生徒さんを思いやるrena先生のお人柄が嬉しいです178








rena先生のアトリエは

余合先生の作品がディスプレイされていて

キラキラとした非日常の世界を拝見できました。



















そして、

この可愛いマルチーズのお名前も、renaちゃんです。

カメラ目線、ありがとね197


rena先生、年の瀬のお忙しいところありがとうございました。

どうぞ、お健やかに新年をお迎えくださいませ196