2013年06月19日
『オペラ座の怪人』前楽
台風4号と梅雨前線の合わせ技で
強風と大雨に注意が必要ですね

どうぞ、皆様お気をつけてお過ごし下さいますように。
先週末
3日間連続で劇場へ通いました。
観劇仲間内では
『あら、そうですか~』と普通に反応して頂けますが。。。。
第一日目は
タイトル通り、
『オペラ座の怪人』東京公演
私自身はラスト観劇となります前日のソワレ公演です。

お馴染みのキャストボードもこれで当分、見納めです。
高井 治氏
バランスの取れた良いお名前ですこと

そして、
カンパニーを陰になり日向になり支えて下さるオケの指揮は
このお方、吉住 典洋氏
この方の指揮で千秋楽を迎えることができて
オペラ座ファンとしては
本当に嬉しく、頼もしい限りです

いつもですと、
感想をダラダラと述べるのですが
記憶が分散していて
カーテンコールの場面だけが鮮明に思い出されるのです。
何度も、
何度も、
繰り返されるカーテンコール
カンパニーの方々がはけて
高井さん一人で舞台の中央に立ち
スポットライトを浴びながら
深々とお辞儀をする姿や(やや身体が固めです
)
胸に手を当てながら
じっと会場に目を配るご様子は
寡黙だけど妥協はしない
苦難を乗り越えた者だけが立つことのできる場所を独占した高井さんが
とても美しく煌いておりました。
吉住さんの指揮を間近で拝見できました。
ひとりオペラ座ができるのではないかと思うほど
ずっと、歌いながら指揮をされていて
情熱的でありながら、端正な動きをされるのが
女性ファンが多い理由かもしれません
シーンに合わせて表情もクルクルと変わって
舞台上の役者さんにとっては大変心強い方ですね。
カーテンコールの時には
ご自分も観客の一人になったように
笑顔で拍手をされていました。
終演後
高井さんを命の限りに応援する誓いを立てたお友達とご一緒に祝杯を上げました。
長いお付き合いになりますが
4人が一堂に集まるのは
名古屋の千秋楽以来です。

千秋楽を迎えることは
もちろん寂しさもありますが
一緒に経験してきた楽しい出来事や
高井さんのことなど
同じお話しを何度しても
沢山笑えるありがたいお仲間です

さぁ、
次の公演地は
どちらになるのでしょうか。
静岡だったら・・・・・・
強風と大雨に注意が必要ですね


どうぞ、皆様お気をつけてお過ごし下さいますように。
先週末
3日間連続で劇場へ通いました。
観劇仲間内では
『あら、そうですか~』と普通に反応して頂けますが。。。。

第一日目は
タイトル通り、
『オペラ座の怪人』東京公演
私自身はラスト観劇となります前日のソワレ公演です。
お馴染みのキャストボードもこれで当分、見納めです。
高井 治氏
バランスの取れた良いお名前ですこと

そして、
カンパニーを陰になり日向になり支えて下さるオケの指揮は
このお方、吉住 典洋氏
この方の指揮で千秋楽を迎えることができて
オペラ座ファンとしては
本当に嬉しく、頼もしい限りです

いつもですと、
感想をダラダラと述べるのですが
記憶が分散していて
カーテンコールの場面だけが鮮明に思い出されるのです。
何度も、
何度も、
繰り返されるカーテンコール
カンパニーの方々がはけて
高井さん一人で舞台の中央に立ち
スポットライトを浴びながら
深々とお辞儀をする姿や(やや身体が固めです

胸に手を当てながら
じっと会場に目を配るご様子は
寡黙だけど妥協はしない
苦難を乗り越えた者だけが立つことのできる場所を独占した高井さんが
とても美しく煌いておりました。
吉住さんの指揮を間近で拝見できました。
ひとりオペラ座ができるのではないかと思うほど
ずっと、歌いながら指揮をされていて
情熱的でありながら、端正な動きをされるのが
女性ファンが多い理由かもしれません

シーンに合わせて表情もクルクルと変わって
舞台上の役者さんにとっては大変心強い方ですね。
カーテンコールの時には
ご自分も観客の一人になったように
笑顔で拍手をされていました。
終演後
高井さんを命の限りに応援する誓いを立てたお友達とご一緒に祝杯を上げました。
長いお付き合いになりますが
4人が一堂に集まるのは
名古屋の千秋楽以来です。
千秋楽を迎えることは
もちろん寂しさもありますが
一緒に経験してきた楽しい出来事や
高井さんのことなど
同じお話しを何度しても
沢山笑えるありがたいお仲間です


さぁ、
次の公演地は
どちらになるのでしょうか。
静岡だったら・・・・・・

