2011年07月30日

怖いおはなし会・ 焼津小泉八雲記念館






今週の読み聞かせは、

小泉八雲記念館へ移動して

『怖いおはなし会』をしました。



4名のメンバーがそれぞれ

朗読絵本読み聞かせ紙芝居にわかれ、


30名ほどお越し下さった親子の皆さんにご披露致しました。




会場もお話し気分を盛り上げるために





こ~んな感じに







いつもの読み聞かせですと

1歳~幼稚園位までのチビッコが多いのですが


怖いおはなしだからでしょうか、

本日は、幼稚園生~小学生のお子様とそのご父兄中心でした。




志願したわけではございませんが、

トップバッターとして


小泉八雲の作品から

『むじな』を朗読致しました。

怪談を朗読することが初めてでしたので

下準備はこつこつと・・・






ラストの

『へえ! その女が見せたってのは、こんなものじゃなかったですかい?』

そういうと、そば屋は、自分の顔をつるりとなでた。


を読みながら、

1番前に座っているお子さんのお顔をじ~っと見ましたら


『こわい』とひとこと。


えっと、それはお話しが怖いんじゃなくて
おばさんのお顔が怖かったのかなface15







その後先輩たちの

『本所七不思議』








モーパッサン原作の
『夜、歩く手』は15分の朗読。

ご父兄の方々が真剣に聴いて下さいました。




紙芝居の『赤いろうそくと人魚』と続き、







真夏の昼下がり、

折しも外は雷鳴が響き、

まるで怖いお話しの効果音のように

会場はし~~~んと静まりかえるのでした。




  


Posted by 薫子 at 17:08Comments(2)読み聞かせ