2011年04月12日

昔むかし、あったとさ







読み聞かせのボランティアも大きなイベントが終了し、今は、基本的な

腹式呼吸発声法の練習をしています。


合唱経験がありますので、

『腹式呼吸や発声練習は、大丈夫icon22』と思っていましたが、

実際に練習をしてみると、

一番、声も出ませんし、

久しぶりに腹式呼吸をしましたら、

翌日はお腹周りの筋肉痛ですface07



代表に

『薫子さん、ちょっとそれじゃ~、マズイわよemoji06』と指導が入りました。


『薫子さん、お腹から声を出さないと、喉を痛めるしね。 頑張って、トレーニングしてね』






『はいemoji14』と返事だけはいいのですが

続かないんですよね、トレーニングface15








今日は、お天気もいいですし、


気分転換に図書館までウォーキングを兼ねて行ってみることにしました。


そして、目に留まったのがこちらの


『静岡のむかし話』



パラパラとページを捲ってみますと


どの作品も

『シンプルなのに奥が深い』ことがわかりました。



静岡県にも

多くの伝説や土地に根ざしたむかし話が沢山あることがわかりました。



読み聞かせるというよりも

語ることがベストかもしれませんね。



筋トレも大切ですが

語るのであれば、

脳トレもしなくてはいけませんemoji02



先人達が残してくれたお話を

たくさんのお子さんたちに語り、そして残していけたらいいですね。




  


Posted by 薫子 at 17:18Comments(2)読み聞かせ