2015年12月28日
今年最後のお弁当♪
お年賀状書きにお節料理のお買い物と
慌ただしく一日が過ぎてしまいました。
毎年、31日に物凄い勢いでお節料理を作るのですが
今年はすこしだけ早めに準備を始めることができそうです。
今年最後のお弁当は
やっと、上手に(自分比)できた西京漬けです。

天然ブリの西京漬け
甘味のある玉子焼き
パプリカと赤カブのバターソテー
頂き物のシュウマイをレンジで温めました
今まで西京漬けを作る時に
味噌床→ガーゼ→魚→ガーゼ→味噌床とレシピ通りに下準備をしていましたが
今回はダイナミックに(というより、面倒になって
)
直接味噌床に魚を入れて1晩冷蔵庫へ。
焼くときにお味噌をさっと洗い流してみました。
思ったよりもお味が濃くありませんでした。
西京味噌は甘みがありますので、焼くときに注意が必要ですね。
12月は外出が多く
あまり運動が出来ませんでした。
明日は少し歩く時間があるといいのですが
慌ただしく一日が過ぎてしまいました。
毎年、31日に物凄い勢いでお節料理を作るのですが
今年はすこしだけ早めに準備を始めることができそうです。
今年最後のお弁当は
やっと、上手に(自分比)できた西京漬けです。




今まで西京漬けを作る時に
味噌床→ガーゼ→魚→ガーゼ→味噌床とレシピ通りに下準備をしていましたが
今回はダイナミックに(というより、面倒になって

直接味噌床に魚を入れて1晩冷蔵庫へ。
焼くときにお味噌をさっと洗い流してみました。
思ったよりもお味が濃くありませんでした。
西京味噌は甘みがありますので、焼くときに注意が必要ですね。
12月は外出が多く
あまり運動が出来ませんでした。
明日は少し歩く時間があるといいのですが

2015年12月15日
海老のトマトソースでお弁当
おはようございます。
師走に入って2回目のお弁当です。
昨日は久しぶりにMさんと秋田犬のはなこちゃんとウォーキングをしました。
午後からの風は冷たくて、『冬』を感じました。
そうですよね。 冬至まであと10日もないのですから
でも、今朝は暖かくて
温度調節が難しいですね。
皆様もご自愛下さいね。

海老のトマトソース
ほうれん草のバター炒め
鶏のレバー煮(たっぷりの生姜を入れて)
金時豆
紫大根・人参・野菜揚げの煮物
大正金時豆の新豆が出回っていましたので、早速購入してきました。
今まで色々なレシピを参考にお豆を煮ましたが、
料理研究家の冨田ただすけさんのレシピが簡単でわたくしの舌には合うようです。
(お砂糖の量は減らしています。)
冨田さんのレシピは、どのお料理も手順が少ないのでとても解りやすいです。
鶏のレバー煮は
下準備さえすれば、鶏独特の臭みも消えて美味しく頂けます。
少しお味を濃いめがお弁当にぴったりです。
師走に入って2回目のお弁当です。
昨日は久しぶりにMさんと秋田犬のはなこちゃんとウォーキングをしました。
午後からの風は冷たくて、『冬』を感じました。
そうですよね。 冬至まであと10日もないのですから

でも、今朝は暖かくて
温度調節が難しいですね。
皆様もご自愛下さいね。





大正金時豆の新豆が出回っていましたので、早速購入してきました。
今まで色々なレシピを参考にお豆を煮ましたが、
料理研究家の冨田ただすけさんのレシピが簡単でわたくしの舌には合うようです。
(お砂糖の量は減らしています。)
冨田さんのレシピは、どのお料理も手順が少ないのでとても解りやすいです。
鶏のレバー煮は
下準備さえすれば、鶏独特の臭みも消えて美味しく頂けます。
少しお味を濃いめがお弁当にぴったりです。
2015年12月02日
豚の竜田揚げでお弁当
おはようございます.
久しぶりのお弁当です。
昨夜、下ごしらえを真面目にしましたので、思ったよりも早く仕上がりました。





アオリイカは煮付けなどにしても柔らかく美味しいですね。
ひじきって、芽ひじきと長ひじきがありますが、どちらを使いますか?
今回は長ひじきを使いましたが、戻し時間が長すぎて少し柔らかくなってしまいました。
国産物はわずか2割と聞いたことがありますが、ひじきの長さよりもそちらの方が気になりますね。
2015年11月20日
ベビー帆立煮でお弁当
おはようございます。
元々、車の運転が得意ではないのですが
特に夜の運転が怖いな~と最近思います

昼間ですと無意識のうちに視界に入ってくる状況も
暗くなると認識できなくなってしまいますね。
横断歩道を渡る方ばかりではないので
フラフラ~っと道路を横切る輩が本当に怖いです。
本日は
ベビー帆立を甘辛く煮てみました。




ベビー帆立は、生姜汁を入れますとさっぱりとした甘辛になりますね。
来年のお節の一品として大きな帆立で作ってみようかな。
酢れんこんもお節っぽいですが、サッと茹でて寿司酢に漬けただけで出来上がりです(赤唐辛子があれば綺麗ですね)
今夜は
久しぶりにいい声を聴きに参ります

2015年11月19日
カキフライでお弁当
乾燥が気になる季節になりましたね。
年齢と共にその度合いが強くなってきました。
気をつけてはいたのですが、夏のウォーキング=日焼け
やはりお肌へのダメージはありますね。
スキンケアを少し見直すことに致しました。
今まで、ほとんど油分を補うことがなかったのですが
(なんとなくクリームが苦手で)
肌表面の潤いを逃がさないようにクリームで蓋をしたいと思います。
『それって、当たり前


本日のお弁当は
作り置きをしてありますカキフライとブリの照り焼きをフリーザーから出しました。






カキフライは熱々で頂いたほうが美味しいですね。
(冷めたらどんな感じなのでしょう)
壬生菜はさっと茹でてしっかりと水をきりますと、調味料が良くからみます。
シャキシャキ感が水菜よりも心地よいのでわたくしは好きです。
そうそう、今日はrikuの6歳のお誕生日です。
おめでとう~

プレゼントは
今、夢中になって読んでいる
『かいけつゾロリ』と
相変わらずのプラレールです。
ネットから贈ることができるので便利ですね


2015年11月16日
豚肉の生姜焼きでお弁当
おはようございます。
先週はウォーキング(水陸共に)、ほんの少しだけしかできなかったせいでしょうか、
肩凝りというよりも頸の凝りがあります。
今週も小さな予定がいくつかありますので
身体をほぐして心地よい1週間を過ごしたいと思います。
本日のお弁当は豚肉の生姜焼きです。




今日はお弁当の定番レシピになりました。
赤カブと切り干し大根は昨日、静岡からの帰り道、長田の南部じまん市に立ち寄った際に買い求めました。
たまには違う所でお買い物も楽しいですね。
2015年11月09日
天丼でお弁当
おはようございます。
昨日は、
車で東京日帰りの強行軍でした

運転は苦手なわたくしですので夫担当です。
Sくんが希望の幼稚園にご縁を頂きましたので
『頑張りました

久しぶりに息子家族の顏を見てまいりました。
早朝出発の慌ただしさから
カメラを忘れてしまいまして

せっかく息子にご馳走になった中華の画像もなく残念です

今日のお弁当は
過日作りました天ぷらを解凍しまして、天丼にしました。




天丼のおつゆが薄めになってしまいました。
里芋は8割がた茹でておいて冷凍したものをストックしておきました。
なるべく早めに使いきったほうがよろしいですよね。
今日は、中高生男子並みのボリューム弁当になってしまいましたが
頑張って食べてきて下さい。
2015年11月06日
ブリの照り焼きでお弁当
先週、今週と
ランチ、ディナーで和食を頂く機会がありました。
どちらの和食処も季節感があり
『晩秋だな~』と感じました

またご一緒した方々との和やかなひとときも
『和』食ならではですね。
天然ブリを照り焼きにしました。






この時期、天然のブリがお買い得で嬉しいです。
脂は少な目ですが身がしまっていて、さっぱりと頂けます。
焼津の名店 足平さんの練物は弾力があり美味ですね。
焼津のお土産として差し上げる時もあります。
2015年11月05日
エビフライでお弁当
水中ウォーキングを始めまして1か月が過ぎました。
自然を感じながらのウォーキングもとても楽しいのですが
日焼けを気にしなくても良い水中ウォーキングに少し憑りつかれております。
皆さんをお誘いするのですが
意外にも良いお返事は頂けず、水着になることが面倒でもあり抵抗もあるそうです。
フィットネス水着は、むしろ体系をカバーしてくれますので
特に気にしないふり・・・をしてプールで歩いています。
そして、誰もわたくしの水着姿など見ておりません
1か月の成果、少しだけ出ていますよ
体重はそれほど変化はありませんが
ウエスト付近がややすっきりとしてきました。
『ちょっと、キツイな~』と思っていましたスカートがシュッと入りました。
大好きな海老フライ(わたくしが好きな)をメインにしました。
きざみ海苔をふりかけましたが、あまり美しくない状態になってしまいました

エビフライ
ニラ玉
オクラのおひたしおかか和え
マカロニサラダ
オクラはすでに季節が終わっているせいでしょうか、残念なお味です。
人参とタマネギだけのマカロニサラダですが、HANAIさんのドレッシングとマヨネーズで作りましたら、とても美味しく出来ました
自然を感じながらのウォーキングもとても楽しいのですが
日焼けを気にしなくても良い水中ウォーキングに少し憑りつかれております。
皆さんをお誘いするのですが
意外にも良いお返事は頂けず、水着になることが面倒でもあり抵抗もあるそうです。
フィットネス水着は、むしろ体系をカバーしてくれますので
特に気にしないふり・・・をしてプールで歩いています。
そして、誰もわたくしの水着姿など見ておりません

1か月の成果、少しだけ出ていますよ

体重はそれほど変化はありませんが
ウエスト付近がややすっきりとしてきました。
『ちょっと、キツイな~』と思っていましたスカートがシュッと入りました。
大好きな海老フライ(わたくしが好きな)をメインにしました。
きざみ海苔をふりかけましたが、あまり美しくない状態になってしまいました





オクラはすでに季節が終わっているせいでしょうか、残念なお味です。
人参とタマネギだけのマカロニサラダですが、HANAIさんのドレッシングとマヨネーズで作りましたら、とても美味しく出来ました

2015年10月30日
おいなりさんでお弁当
おはようございます。
高草山が所々うっすらと紅葉しています

晩秋ですね。
朝夕も肌寒くなって参りました。
週末のお弁当は、おいなりさんです。




今日は、すずりんさんと静岡の和食処へ参ります。
グルメのすずりんさんのお薦めですので、とても楽しみです
