2013年03月21日

声を出して言ってみる『ありがとうございます♪♪』

先日来から

拙ブログでご案内を致しておりました

『石井朋美の煌くビーズ展』

一日限りではございましたが、

無事に終了致しました。



いつもですと、

首からカメラをぶら下げて

パシャパシャと撮り続けるわたくしですが

昨日ばかりは、

この目に焼き付けるのみとなってしまいました。



企画段階からご協力を頂きました

Passage鷹匠さん

アップして下さいました記事で昨日の模様をご覧いただけますか。

(2日続けてのリンク、誠に申し訳ありません)



お彼岸のお中日、

お忙しいひとときの大切なお時間を

鷹匠まで足を運んで下さいましたお客様に

心から

『ありがとうございます』と申し上げました。

(読み聞かせで鍛えていますので、声だけは大きいですよ~face02



レッスンでは、

傘寿を少し重ねられた人生の大先輩のマダムが

皆様の輪の中心となって美しいコットンパールのロングネックレスをお作り下さいました。

時間内に仕上がり、先生も絶賛されていました。

そのお姿を拝見して

『先輩を見習って、いつまでも美しくあることをあきらめず積極的に行動することicon12icon12』を教えて頂きました。





そして、

ご紹介でお越し頂きましたセレブな雰囲気が漂うマダムお二人が、

『今まで、ビーズと言うと子供っぽく感じられて、普段使いの域を超えないのでスルーしていましけど、こちらの作品は大人使いができますね』と言って下さいました。



すかざず、わたくしも

『あら~、奥様方のようにハイセンスな方々は東京でも滅多にお目にかかれませんわ。』と申し上げまして
(本当に素敵なお召し物でしたのでね)

個性的な作品を2点ずつお買い上げ頂きました。


お客様を目の前にしての接遇は、

いかにお客様を心地よくさせるかが、大切なことですし、

お世辞を並べ立てても目の肥えた方には通じません。


朋美先生の作品を認めて頂けた喜びと

お気に召してお買い上げいただいたことがとてもありがたく思いました。




今回のビーズ展を通して

朋美先生が新たな作品を生み出すきっかけとなって下さり、


お越し頂いた方々が作品を身に着けて下さることで

センスアップ出来るご自身を発見できましたら

わたくしの役割も少しは果たせたかなと思います。



ビーズ展にお越し下さいましたお客様、

そして、準備期間が短い中で心を込めてサポートして下さいました皆様、


焼津から大きな声で

『ありがとうございます』と申し上げます。


ふぉと*いろさんに当日の撮影をお願い致しましたので

また、美しい作品を近々ご覧いただけるかと思います。





  


Posted by 薫子 at 16:41Comments(8)プロデュース