2013年02月11日

どうぞ召し上がれ、ガトーショコラでバレンタイン♪



昨年、

rikuのバースデーケーキを米粉で作って下さいました

パティスリー・グーテさんが開催されました

ガトーショコラレッスンに参加致しました。




娘がぜひグーテさんでレッスンを受けてみたいと申しまして

わたくしも人生初のお菓子作りをさせて頂くことになりました。









大切なお仕事場でレッスンをさせて頂き

とてもありがたい気持ちです。






卵の選び方、割り方、

粉の混ぜ方、

製菓用チョコレートのカカオの含有率、

湯煎の正しい方法、

メレンゲの合わせ方、

オーブンの温度調節、



生地の作り方から始まりまして


焼く作業に至るまで

長野オーナーの丁寧で華麗なデモンストレーションを拝見しているだけで


『プロの技は一日にして成らず』


ひたすら頷くだけの親子でございます。






手前にありますハンドミキサーは

長野オーナーが小学生の頃からお使いになっていらっしゃると伺い


『まぁ~、なんてご立派なんでしょう』と長野家の躾にいたく感心でございます。




ご幼少の頃からお菓子作りをされていらしたのですね~emoji38












最大のポイントであります

メレンゲの立て方を実際に拝見できて

普段自己流で作っている娘のうなり声が聞こえて参りました。










ご一緒にレッスンを受けました

yumyumyarnさん

実習スタートでございます。










卵黄とグラニュー糖を混ぜている最中にもかかわらず

カメラをいじり出したわたくしに


『途中で止めてしまいますと、生地に支障がでますので』と控えめにおっしゃいながらお手伝いをしてくださいます。
(落ち着きがなくて申し訳ありませんface16











ご指示を仰ぎながら

型に生地を流しいれる作業が整いました。


トッピングのピスタチオのグリーンがオシャレですね。









オーブンに入れて焼き上がるまで


オーナーがお作りになったガトーショコラと

日本の紅茶発祥の地の『丸子の紅茶』を頂きました。







しっとり感とカカオの上質な味わいが

大人も子供も

そして甘い物が得意でない方にも(←自分)

笑顔がこぼれる味わいです。









すっきりとしたお味、苦みの少ない丸子のお紅茶が更にガトーショコラを引き立てます。













わたくし達のガトーショコラも焼き上がりましたicon12icon12
緊張と感動を同時に味わいます。












下準備から始まり

とても解りやすく説明をして下さったオーナーとスタッフの方に

心から感謝と尊敬の眼差しで

『ありがとうございました』
の気持ちをお伝え致しました。




お教室を開催することは

とても大変なことでしょうが

多くの方に本物のお菓子作りを知って頂くチャンスにもなりますね。









お紅茶の勉強をしている最中と伺いましたので

ぜひ

アフタヌーンティーのレッスンも開催してくださいね165



娘と一緒に素敵な一日を過ごせましたこと

春はそこまで来ているような気持ちになりました。


デリシャスなガトーショコラをもう一度我が家で頂けるなんて

なんて嬉しいことでしょう~199




グーテさん、ありがとうございました197  


Posted by 薫子 at 20:28Comments(4)美味しくて幸せ