2011年12月30日
和らぎと華やぎで迎春を
静かに2011年が暮れて参ります。
お節料理の準備を朝からしておりますが、
里芋をむいたら、手が痒くなってしまいました。
重曹を手にすり込むと和らぐと聞いたことがありますので
ちょっと試しているところです。
先日、
藤枝でお寿司を頂きました後で
お正月のアレンジメント・レッスンを受けて参りました。
M&Kさんとわたくしの3人で
片岡フラワーさんへ
2012年、迎春アレンジメントは
蛇の目松の見事な枝ぶりと
シンビジュウムの華やかなスタイル
上級コースのアレンジメントです。
片岡先生のお手本を拝見しながら

ミツマダ(ゴールド)と、蛇の目松の入れ込みが難しく、
3人とも、口を揃えて
『先生、お願い致します』と・・・・

先生、ありがとうございます。

シンビジュウムを入れましょう

千両、
トルコキキョウ(コサージュピンク)、
スイセン、
カーネーション(ロワイヤル)、
ドラセナフロリダビューティ、
サンキライを入れていきます。

わたくしたち3人は
『先生、ちょと手直しをお願いいたします』と

Mさんの作品は、
飾る場所の高さを考えて、
ややコンパクトに仕上がりました。
ご本人は、 『モダンな雰囲気
』とおしゃっていましたが、
Mさんらしいオシャレなアレンジメントになりましたね

Kさんの作品は、
蛇の目松のゴージャスな枝ぶりを生かして
威風堂々なアレンジメントですね。
そして、
我が家に飾った、わたくしのアレンジメントは、先生にたくさん手を加えて頂いて、
『お正月が待ち遠しい~』的な素敵な作品になりました。


2012年を華やかに和やかに迎えることができそうです。
片岡先生、
いつも丁寧なご指導をありがとうございます。
手の痒みも消えてまいりましたので
引き続き、お節の下ごしらえをすることに致します。
お節料理の準備を朝からしておりますが、
里芋をむいたら、手が痒くなってしまいました。
重曹を手にすり込むと和らぐと聞いたことがありますので
ちょっと試しているところです。
先日、
藤枝でお寿司を頂きました後で
お正月のアレンジメント・レッスンを受けて参りました。
M&Kさんとわたくしの3人で
片岡フラワーさんへ
2012年、迎春アレンジメントは
蛇の目松の見事な枝ぶりと
シンビジュウムの華やかなスタイル
上級コースのアレンジメントです。
片岡先生のお手本を拝見しながら
ミツマダ(ゴールド)と、蛇の目松の入れ込みが難しく、
3人とも、口を揃えて
『先生、お願い致します』と・・・・

先生、ありがとうございます。
シンビジュウムを入れましょう

千両、
トルコキキョウ(コサージュピンク)、
スイセン、
カーネーション(ロワイヤル)、
ドラセナフロリダビューティ、
サンキライを入れていきます。
わたくしたち3人は
『先生、ちょと手直しをお願いいたします』と

Mさんの作品は、
飾る場所の高さを考えて、
ややコンパクトに仕上がりました。
ご本人は、 『モダンな雰囲気

Mさんらしいオシャレなアレンジメントになりましたね

Kさんの作品は、
蛇の目松のゴージャスな枝ぶりを生かして
威風堂々なアレンジメントですね。
そして、
我が家に飾った、わたくしのアレンジメントは、先生にたくさん手を加えて頂いて、
『お正月が待ち遠しい~』的な素敵な作品になりました。
2012年を華やかに和やかに迎えることができそうです。
片岡先生、
いつも丁寧なご指導をありがとうございます。
手の痒みも消えてまいりましたので
引き続き、お節の下ごしらえをすることに致します。