2011年03月01日

芳しき春の香りが・・・(フラワーアレンジメント・レッスン)






麗らかな春とは言い難く、冷たい雨が降る一日でしたが


お部屋の中は、

優しい春の香りで満たされています。



片岡先生をお招きして


『小さなお庭』と言うタイトルのアレンジメントをレッスンして頂きました。



花材は、全部で16種類です。


花桃

ユキヤナギ

ミモザアカシア

ストロベリーフィールド

ブバルディア

マトリカリア

ラナンキュラス

バラ(アトリスィート)

バラ(いおり)

ゲイラックス

ヘデラベリー

グニーユーカリ

パセリ

コンファーシルバー

ムスカリ

スイートピー



まずは、

オアシスをカットし、水に浸すところから始めます。







花桃から生け始め

バラ等、大きなお花から順番に









先生のお手本をチラチラ見ながら、







オアシスが見えなくなるまで、

360度、どこから見ても美しくを目指して、

完成まであと少しです。








そして、

片岡先生の【魔法の手】が皆さんのアレンジに加わると






















(Kさん、せっかく美しくアレンジなさったのにピントが合わなくて、ごめんさいicon10

























最初は、包装紙に包まれていたお花さん達が

オアシスと言う舞台の上で

それぞれの個性を発揮して

生き生きと

『小さなお庭』になりました。



















お花の置かれたテーブルは

華やかな空間になりますね。


一足お先に

桃のお節句をお祝いしました。




お足元の悪い中icon03

わざわざお越し下さいました片岡先生に感謝いたしますemoji49