2011年06月07日

コットンパール部、第1回制作日

先日、設立致しました

コットンパール部

【ただ、、繋げるだけ】という魅力に

部員がほどよい人数に達しましたemoji49


第1回目の本日は、

いつもご登場なさるカルトナージュメイトの、

M さんとK さんです。

プリンセスタイプのネックレスを制作致しましたicon12



コットンパール部、第1回制作日




制作時間は、30分(もかかりませんface02


この光沢感が、

大人の女性のお肌を美しく見せます。

10㍉玉ですので、ボリュームもありますね。


とてもお気に召して頂き、

次回は、8㍉玉で、90センチのロングタイプのネックレスを作る予定です。

ロングタイプになりますと、

本物のパールを繋ぐ糸を使った方が美しいラインになるようです。




その後、

いつものカルトナージュ制作を致しましたが、

本日は、完成に至らず、


それぞれ、ご自宅でお作りになることになりました。




Kさんが、


『先日の、ミニお針箱、新しい物を作ってきましたので、ご覧になってicon27』とおっしゃり


おもむろに取り出されたのが、こちらです。

コットンパール部、第1回制作日




ホワイトバランスが悪くてicon64

実際のお色が出ていないのですが、


手前のボックスは、コットンリネン


奥のボックスは、鮮やかなイエローモアレです。




フタを開けますと、


コットンパール部、第1回制作日



レース使いのセンス、

プロの腕前ですよね。

このまま商品として、販売してもいいと思いませんかicon27



商品と言えば、

先日Kさんがお作りになったブルーモアレのお針箱をご覧になった方から


『あのお裁縫箱、ぜひ購入したいのですが』

とメッセージを頂きましたicon12



素晴らしいじゃありませんか、Kさんicon06







そして、イエローモアレは、こちらです

コットンパール部、第1回制作日




ハサミや糸など、お針箱のプリントが施されて、可愛いですね。


どちらのお箱も、

工夫が凝らされていて、拝見しているだけで楽しくなります。



明日も、

カルトナージュの日ですemoji49






同じカテゴリー(美しい物)の記事画像
甘美な香りに包まれて(蓮花寺公園の藤)
河津桜は青空が似合います!
少し遡りまして。。。
ラタトゥイユ(お野菜の水分だけでじっくり蒸し煮)
マーガレットリング
東京駅丸の内駅舎
同じカテゴリー(美しい物)の記事
 甘美な香りに包まれて(蓮花寺公園の藤) (2015-04-22 19:43)
 河津桜は青空が似合います! (2015-03-05 17:35)
 少し遡りまして。。。 (2014-01-07 20:16)
 ラタトゥイユ(お野菜の水分だけでじっくり蒸し煮) (2013-08-15 15:57)
 マーガレットリング (2013-02-28 19:31)
 東京駅丸の内駅舎 (2012-10-02 19:49)

Posted by 薫子 at 18:54│Comments(4)美しい物
この記事へのコメント
コットンパール部の部員のマージュで~すヽ(^o^)丿
薫子さん、また第2段お願いします。

ミニお針箱、とてもオシャレで素適です。
お裁縫箱もお針箱も充分商品として販売できますね。(^-^)

皆さん器用な方ばかりで羨ましいです。
Posted by マージュ at 2011年06月08日 08:27
◆マージュさん◆

こんばんは。

コットンパール部(別名、繋ぐだけ倶楽部^^)、
次回、カルトナージュの時に
ささっと作っちゃいましょうか~。

今日、カルトナージュをなさるつもりが
コットンパールを見て
『こっちから、する!』と言うかたがおられました。

とにかく軽くて、
肩こりさんには、手放せない一品になりました。
Posted by 薫子 at 2011年06月08日 17:49
薫子さん、こんばんは^^

コットンパール部はもう発足したのですね!!
お仕事早いですね~!!

そして その後、カルトナージュまで!?
みなさま、ほんとエネルギッシュですね!!

このミニお針箱ですが、前回、見たときは気づかなかったのですが、
中は二重構造になっているのでしょうか!?

広げた形が外からだと、4枚の面が合わさってるように見えるのに、中は8枚なんですね~

いっぱい収納するところがって 優れものですね!
Posted by mm at 2011年06月12日 23:11
♪mmさん♪

こんにちは。

梅雨空を見ながら、東京から静岡に移動中です。

コットンパールは、
ひたすら繋ぐだけですが、そのシンプルなデザインがどんなお洋服も引き立ててしまいます(^^)v

そして、このソーイングボックスは、ご指摘のとおり、8枚のキットから出来ているんです。
設計をしたKさんは 理系の頭脳をお持ちですよね。
Posted by 薫子 at 2011年06月13日 14:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コットンパール部、第1回制作日
    コメント(4)