2011年05月27日

作る楽しさ、使う喜び

作る楽しさ、使う喜び





先日、

カルトナージュメイトのKさんが

『薫子さん、ちょっと作ってみたので見て下さるemoji03』と

プレゼントボックス風のお箱を見せて下さいました。



ブルーモアレのボックスを開いてみますと・・・・












作る楽しさ、使う喜び

あらまぁ~face23


可愛いミニ・ソーイングボックスでしたicon12icon12


カルトナージュの冊子をご覧になって

ご自分なりに設計をしてお作りになったと伺って


驚きと、尊敬の眼差しをKさんに向けたわたくしです。


『今日から、師匠と呼ばせて下さいemoji49




Kさんの作品には

『作る楽しさと、使う喜び』が溢れていますね。



ただの飾り物ではなく、

実用的なところがカルトナージュの魅力のひとつですね。




わたくしも、

Kさんを見習って、


今日は、お色違いのフラワーベース(灰皿型)を作ってみました。





作る楽しさ、使う喜び


プリザーブドフラワーをあしらったイエローのフラワーベースです。










そして、ピンクでラブリーなフラワーベースには
ビーズステッチ・レッスンで作ったネックレスを

作る楽しさ、使う喜び





好きな音楽を聴きながら

カルトンをカットしたり、

布をボンドでつけたりicon27


東海地方は、

今日から梅雨入りだそうですねemoji19



雨の日は

カルトナージュで過ごしましょうemoji08


同じカテゴリー(カルトナージュ)の記事画像
今年最初で最後のカルトナージュです♪♪
スペアリブでランチタイム
幸運手帳になりますように♪♪
素敵な笑顔にありがとう~♪♪
ペン内蔵型手帳カバー
2013年用手帳カバーを試作しました♪♪
同じカテゴリー(カルトナージュ)の記事
 今年最初で最後のカルトナージュです♪♪ (2013-12-16 17:26)
 スペアリブでランチタイム (2013-01-25 23:28)
 幸運手帳になりますように♪♪ (2012-11-28 16:29)
 素敵な笑顔にありがとう~♪♪ (2012-11-06 20:57)
 ペン内蔵型手帳カバー (2012-11-02 07:00)
 2013年用手帳カバーを試作しました♪♪ (2012-10-12 19:20)

この記事へのコメント
Kさん 素晴らしいですね。本当に研究熱心で感心してしまいます。私も師匠と呼びたい。
Posted by qune at 2011年05月27日 18:37
こんばんは
 
 今日はカルトナージュレッスンでした。
既成の箱完成です。箱の中はデコパージュで仕上げました。
次回はティシュペーパーの箱です。
後日 作品写メールしますね。三月ごと更新なのですが
今のメンバーで継続になりました。奥深いので今後も楽しみ
です。
ビーズこれから夏に向かって必需品ですものね。私も頑張って
みます。
Posted by はまなす at 2011年05月27日 21:02
◆qune先生◆

おはようございます。

Kさんは、小さなお子様に工作を教えていらっしゃる先生です。
qune先生にお褒め頂いたことをお話ししましたら
たいそう照れていらっしゃいましたが
その奥ゆかしさもKさんの魅力です。
Posted by 薫子 at 2011年05月28日 08:59
◆はまなすさん◆

おはようございます。

はまなすさんも、昨日はレッスンだったのですね。

完成した作品、
ぜひ拝見させて下さいね。

ご一緒に夢中になってビーズをしていた日々を思い出します。
今は、札幌と静岡に離れてしまいましたが
あの頃の楽しく充実した日々が
今の励みになっています。
Posted by 薫子 at 2011年05月28日 09:03
薫子さん、こんにちは^^

今回もまた素敵な作品だなぁ~と、かわいらしい箱を眺めながら
「この中には何が入っているんだろう~」と、思ったら、
まぁ、!! その箱が 優れものだったのですね!!

私ならキットがあっても仕上がるか 怪しいのに、薫子さんのお友達さんは設計から手がけられたのですか??
薫子さんのお友達さんは、多才な方が多いですね~!!

そしていいことをすぐ見習われる順応性&行動力のある薫子さんの作品がまた素敵です!!

梅雨が楽しく過ごせそうですね^^
Posted by mm at 2011年06月10日 19:22
♪mmさん♪

コメントありがとうございます。

このボックスは、Kさんの才能を再確認した素晴らしい作品ですw(゚o゚)w
来週、教えて頂くことになりました。
楽しみです。
Posted by 薫子 at 2011年06月11日 17:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
作る楽しさ、使う喜び
    コメント(6)