2011年05月04日

ロダンを前に

ロダンを前に




先日、満開の桜を楽しんだ県立美術館、


3週間ぶりに訪れた今日は

濃い緑と鮮やかなつつじが迎えてくれました。



ドーム型の『ロダン館』は


ガラスの天井から差し込む自然光がとても心地よく


わたくしの好きな場所のひとつです。


今日は、

東京から遊びに来た

娘と孫のRくんがロダンの彫刻にご対面icon12icon12


ロダンを前に







ロダンを前に





GW中ですが、

意外にも館内は空いていました。


大きな彫刻を前にRくんは

『うわぁ~face08』と歓声をあげていました。


娘は幼少のころから絵を描くことが好きでしたので

美術館巡りは

自分の楽しみでもあるようです。



静かな空間での鑑賞は


贅沢で幸せなひとときですね。



ロダンを前に












同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
明日は人日の節句
春が行ったり来たりですね
ボタニカル・ライフ
ティータイムをご一緒に♪♪
節分
蜜蝋クリームで『手』をマッサージ
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 明日は人日の節句 (2018-01-06 14:51)
 春が行ったり来たりですね (2017-03-23 16:00)
 ボタニカル・ライフ (2014-08-17 09:30)
 ティータイムをご一緒に♪♪ (2014-02-25 18:58)
 節分 (2014-02-03 08:00)
 蜜蝋クリームで『手』をマッサージ (2014-01-27 19:00)

Posted by 薫子 at 15:23│Comments(8)暮らし
この記事へのコメント
薫子さん、こんにちは。

静岡の県立美術館に「ロダン館」があるのは知りませんでしたー。
私、彫刻好きなんです。。。
ロダンの「地獄の門」はロダン自身の内なる苦悩を表した作品なんでしょうかね。。。
パリのロダン美術館で鑑賞した時は感動しました。

そーかー、静岡にもロダン作品があったのですね。
もしそちらへ行く機会があれば是非訪れねば♪
Posted by ペルル ラール at 2011年05月04日 17:57
◆ペルル・ラールさん◆

おはようございます。

コメント、ありがとうございます。

ペルルさん、ぜひ一度静岡にもお遊びにいらしてください。

美術館へ向かう道が
札幌で言うと、
動物園から、宮の森へ向かう緑いっぱいの美しい道に
似ていて、
それも合わせて、『ロダン館』がお気に入りの場所です。

パリの地獄の門、
上野の地獄門、
そして静岡の地獄門

うごめく人々をじっと見守る
考える人に心をもっていかれますね。
Posted by 薫子 at 2011年05月05日 08:38
こんにちは

先日はお嬢様をご紹介下さいまして、ありがとうございます。

お孫さんもとってもかわいくて、きっと食べちゃいたいくらいかわいい存在ですね!

県立美術館にいかれたそうで、、私もよく行きますよ!(でも息子が奇声をあげるので長居はできないですが、、)

そういえば、お孫さんが帰るときにぜひ駅ビルの「パルシェ」によられてみてはいかがですか

新幹線好きなお孫さんにはたまらない鉄道フェアやってるみたいですよ(*^。^*)


詳細は
http://www.parche.co.jp/topics/
Posted by genki genki by rolypolygenki genki by rolypoly at 2011年05月05日 16:27
◆ロピポリさん◆

おはようございます。

先日は、娘がお世話になりましてありがとうございました。
すっきりとしたスタイルになって
ブローも楽になったと喜んでいました。

パルシェのイベント、
名古屋にできた『リニア館』の写真展なんですね。
お知らせありがとうございます。

孫は本当に新幹線が大好きなので
喜びます。
Posted by 薫子 at 2011年05月06日 07:50
薫子さん、こんにちは(^-^)

このゴールデンウィークはお嬢さんとRくんがご一緒で
楽しい時間を過ごされたことでしょうね。

Rくん、お顔はみえませんが斜め後ろからの
ホッペがたまりませんね。(*^_^*)


薫子さんのことをRくんはなんと呼んでいるのでしょうか?
          
Posted by マージュ at 2011年05月08日 11:46
◆マージュさん◆

こんにちは。

Rくん、やっと、東京へ帰りましたぁ~。

毎日、ベビーカーを押しながら
お散歩をして、
絵本を読んで、
この1週間でヘトヘトです。

Rくんには
『お姉さま~』と呼んでもらわないと・・・

早く、マージュさんのマッサージを受けたいです!
Posted by 薫子 at 2011年05月08日 14:25
薫子さん、こんばんは^^

Rくんが、一生懸命、見ている(見つめている?魅入られてる?)やら 目移りしてるやら わくわくしている感じが写真から伝わってくる気がします^^

こんなに小っちゃくても 良いものは心で感るんでしょうね!!

『ロダン館』ってのがお近くにあるのですか?
そしてそのロダン館は ドーム型なんですか?

薫子さんのお近くには気持ちのよさそうな場所が多いですね^^

R君がママの手から離れて 先に先に行ってしまう小路?も気持ちよさそうで素敵ですしね^^
Posted by mm at 2011年05月13日 21:46
◆mmさん◆

こんばんは。

コメント、ありがとうございます。

この県立美術館、
わたくしの1番好きな場所です。
ロダンの彫刻を前にすると
毎度、圧倒されます。

Rくんにも
本物を見て欲しいな~って思います。

美術だけではなく
もちろん、音楽も・・・・

あの方の美声を聞かせると
身体をゆらしてリズムを取るんですよ~。
LKよりも
オペラ座の怪人から、観せたいと思います^^
Posted by 薫子 at 2011年05月14日 19:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロダンを前に
    コメント(8)