2014年08月31日

夏の終りのおもてなし


今朝、1か月(以上になります)振りに

ノルディックウォーキングを1時間ほどしました。

何気なく見上げた空が高くなっていて

季節は移っていく』と感じました。


次回のウォーキングの折には

『秋探し』をしてみようかと思いますicon64



昨日は、湘南から友人のshihoさんが我が家にお越しくださいまして

気持ちばかりのおもてなし料理で寛いで頂きました。

事前に、ご希望のメニューをお聞きしまして

さっぱりとした物を』とのことでしたので


サラダランチに致しました。


小樽ご出身のshihoさんへ

フルーティーこの上ない小樽ワインを召し上がって頂きました。








紫キャベツのスプラウトを生ハムでクルクル巻いただけですが、無花果と一緒に頂きますと

消化酵素の働きで暑さで弱った胃腸をサポートしてくれますicon12




鯵のマリネは、マリネ液に白ワイン(リーズナブルな物で充分です)をたっぷりと使ってみました。



海老アボカドのサラダは

オーロラソースに少~しだけすりおろしたニンニクを入れて、頂く直前にかけ回します。


茹で卵を入れたポテトサラダ

ディジョンマスタードを入れたマヨネーズで爽やかなお味になります。








アクアパッツァの日高良実シェフのレシピからボロネーゼ178


お肉をむやみに混ぜないで、しっかりと焼きつけることが秘訣なんですね。
初めて知りましたface02










shihoさんから頂戴致しましたスイーツでデザートに

もう一度無花果を197








家族ぐるみのお付き合いのshiho家とは、かつて毎週のようにスキーへ行っていたのですが

突然彼女から

今でもスキーに行く元気あるemoji04』と聞かれましたので




あるわよ~、rikuを連れて札幌へスキーへ行こうと思っている』と言いましたら



本気で驚かれてしまいました。



しかしながら

雪が光を反射して起きる『光老化』

これが重大なネックになっていることは間違いなく

すでに老化の一途をたどっているわたくしにとって大きな課題となったスキーでございます。


すぐにその気になるrikuにはまだ言わないでおこうと思いますemoji21





  


Posted by 薫子 at 13:20Comments(0)家庭料理