2014年04月03日
人参のガレット
花曇りの中、
満開の桜を愛でながら
ウォーキングをして参りました。
たったひとりで
桜のアーチを通り抜けるなんてとても贅沢です
雨が降って参りましたね
この雨で気温も下がって
桜ももう少し楽しめるようですね
昨夜のお夕飯から
鶏の胸肉をしっとりと揚げ
そこに人参のガレットを添えてみました。
もう少し、サクサク感が欲しいところですが
スライスアーモンドの塩分と
レーズンの甘みがマッチして何もかけなくても美味しく頂けました。

ほうれん草は山葵、お酢、出汁醤油で和えます。

冷蔵庫で弱っていたレンコンとしいたけをきんぴらにしてみました。

お魚屋さんで処理して頂いた鰯を煮付けました。
濃くもなく薄くもなく、程よいお味でした

栄養バランスを考えながら
味付けや調理方法が被らないようにしたり
と、
かつてはやや神経質なくらい考えていましたが
現在は、
あまり囚われることなく
身体が欲する物を中心にお献立を立てています。
健康であるからこそ、美味しく頂けることに感謝ですね
満開の桜を愛でながら
ウォーキングをして参りました。
たったひとりで
桜のアーチを通り抜けるなんてとても贅沢です

雨が降って参りましたね

この雨で気温も下がって
桜ももう少し楽しめるようですね



鶏の胸肉をしっとりと揚げ
そこに人参のガレットを添えてみました。
もう少し、サクサク感が欲しいところですが
スライスアーモンドの塩分と
レーズンの甘みがマッチして何もかけなくても美味しく頂けました。
ほうれん草は山葵、お酢、出汁醤油で和えます。
冷蔵庫で弱っていたレンコンとしいたけをきんぴらにしてみました。
お魚屋さんで処理して頂いた鰯を煮付けました。
濃くもなく薄くもなく、程よいお味でした

栄養バランスを考えながら
味付けや調理方法が被らないようにしたり
と、
かつてはやや神経質なくらい考えていましたが
現在は、
あまり囚われることなく
身体が欲する物を中心にお献立を立てています。
健康であるからこそ、美味しく頂けることに感謝ですね
