2011年11月18日

カルトナージュで手帳カバー その2

先週は、

デスクトップサイズの手帳カバーを作りましたが

今週は、

バッグインサイズ(A6サイズ・文庫本)にチャレンジです。



今日は、

いつものお二人に加えて、

藤枝から友人のNさんも参加されました。






前回の、デスクトップサイズのカバーと違う点は、
(前回は、くるみボタンで開閉しました)

シートタイプのマグネットを開閉部分に入れた点でしょうか。
   
                           ↓ うっすらとマグネットが見えますか。












本日は、集合時間が遅く、

午後から、ご予定がおありの

【M&K】さんは、ここで終了です。

この続きは、お家で工夫をしながらお作り頂くことになりました。

来週、ご覧いただきますね。






せっかくお越し頂きましたし

お二人さんと、Nさんからのお持たせではございますが

急いでランチの用意を致しました。







パンは、焼津駅北の

pain de oursさん。






ケーキは、藤枝の

ミラベルさんです。


ご馳走さまでしたicon56icon62






Nさんは、せっかくですから完成させてお帰り頂くことになりました。

彼女とは、とてもお久しぶりでしたので


お話しをしながら

制作をしておりました。







さぁ、

出来上がりましたよicon12


と、手帳をカバーに差し込んだところ、



サイズを間違えてカットしてしていたことに気が付きface08









Nさんのご帰宅のお時間が迫ってしまいましたので


『わたくしが、仕上げをして後日お届けしますicon53


となりましたicon10







おしゃべりをして間違えたことは、お恥ずかしいことですが


『失敗は成功の母』ですから


再度、チャレンジをしました。




そして、Nさんの手帳カバーが完成致しました。

開閉部分にブレード等を付けますと、

もっとインパクトが出て参りますね。

Nさんがセレクトされたこちらの生地は

とても上質な手触りがして、ピンク色が美しくブラウンのお花とペイズリーが映えます。










               カバーを開けてみますと、

               可愛いミニーちゃんがemoji49










明日は、焼津図書館で、

『読み聞かせ』のお当番です。


これから、練習をしなくちゃいけません。


では、本日はこのへんで失礼いたしますicon12icon12  


Posted by 薫子 at 21:55Comments(4)カルトナージュ