2011年09月22日
日常使いにいかがでしょう~♪♪
台湾から一次帰国をしていらした親友のCHIさんと
ランチをしながら、
ビーズアクセサリーの交換会を致しました。
丁寧にお手入れをされたCHIさんの美しい手には
メタリックフラワーリングが
(画像がはっきりしていなくて申し訳ございません

彼女は、台湾で50人(それ以上かな)の方に
ボランティアでビーズアクセサリー作りをプロデュースされています。
皆さん、CHIさんの提供されるビーズ作品を作ることをとても楽しみにしていらっしゃるそうです。
特別な日ではなく
いつも身につけていたい物を中心に(短時間で作れるものが重要なキーワードだそうです)
毎回楽しそうにセレクトするCHIさんです。
彼女も、コットンパールをお気に召しています。
そして、8ミリのピンクのコットンパールでプリンセスタイプのネックレスを
彼女が身につけていると
まるで本物のパールのようです。
パールとパールの間に3つの丸小ビーズを入れるところが新鮮なデザインだなと思います。
CHIさんとは、
いつも美しく年齢を重ねるために努力をしましょう~というお話しで盛り上がります。
実際、彼女はとても美しい方なので
わたくしは、その後を付いて行くだけです

彼女のように
誰かのためにお役に立つことをさりげなく出来る方は
内面の美しさがそのまま外側にも滲み出てくるんですね。
(わたくしも、そこから見習わなくちゃ・・ですね)
今日も楽しいひとときをありがとうございました

2011年09月20日
特別な日のアクセサリー♪♪
4年半ぶりに
東京へ舞台を移す
『オペラ座の怪人』が10月1日に開幕になります。
わたくしのマイ初日は、
翌日の2日になりますが、
華やかな舞台を拝見しますので
何か新しい物を身に付けていきたいな~と思いまして
コットンパールを主役にして、ネックレスを作ってみました。
キラキラとしたパーツをたくさん散りばめて



自力でキラキラ輝きたいのは、山々ですが
取りあえず、アクセサリーでキラっと行きましょう~

お色をシルバーにするとまた雰囲気も違いますね。
こちらは、コットンパールをたくさん使って少しロングにしてみました。
汐留にある劇団四季の『海』劇場に似合うのは
ゴールドでしょうか、
それとも、シルバーでしょうか

(あっ、まだお洋服を決めていませんでした

2011年09月14日
ビーズアクセサリーを少しリメイクしました
数年前に制作した(と言うより、繋げただけですね
)
ナツメパールとゴールドの竹ビーズネックレス

そして、こちらは先日 娘が作ったコットンパールのゴージャスネックレス

ナツメパールネックレスは、解体してチョーカーにリメイク
そして、ゴージャスネックレスを作った時に少し余ったコットンパールを使って
ロングネックレスを作ってみました

暦の上では、すっかり秋ですが
この暑さですから
アクセサリーはまだ夏モードでもよろしいですよね

ナツメパールとゴールドの竹ビーズネックレス
そして、こちらは先日 娘が作ったコットンパールのゴージャスネックレス
ナツメパールネックレスは、解体してチョーカーにリメイク

そして、ゴージャスネックレスを作った時に少し余ったコットンパールを使って
ロングネックレスを作ってみました

暦の上では、すっかり秋ですが
この暑さですから
アクセサリーはまだ夏モードでもよろしいですよね

2011年08月20日
お手頃バッグが・・・♪
体温並の気温が続きましたが、
今日はとてもしのぎ易い一日になりそうですね。
先日、
『夏のバッグ、大幅値下げ』の札に吸い寄せられるように
手に取ったバッグです

小物の整理をしていましたら
ほとんど使ったことのないコサージュが出てきましたので
『バッグに付けてみたら可愛いかも・・
』と思いました。
バッグと同系色のスエードのコサージュは、上品な雰囲気になります。

ダークブラウンのカメリアは、たしかスーツの付属品だったように思います。
華やかで大きなローズピンクのコサージュ、
これを付けたら、お洋服はシンプルにしなくちゃ・・ですね

『カルトナージュに使って下さい』と頂いた
シルバーグレーのタッセルを付けますと
やや、ビミョ~でしょうか。

着せ替え人形を楽しむような気分で
遊んでみました。
今夜は
静岡音楽館AOIで
『愛の妙薬』の舞台を拝見致します。
ベージュのワンピースに合う
コサージュバッグはどれでしょうね~
今日はとてもしのぎ易い一日になりそうですね。
先日、
『夏のバッグ、大幅値下げ』の札に吸い寄せられるように
手に取ったバッグです
小物の整理をしていましたら
ほとんど使ったことのないコサージュが出てきましたので
『バッグに付けてみたら可愛いかも・・

バッグと同系色のスエードのコサージュは、上品な雰囲気になります。
ダークブラウンのカメリアは、たしかスーツの付属品だったように思います。
華やかで大きなローズピンクのコサージュ、
これを付けたら、お洋服はシンプルにしなくちゃ・・ですね

『カルトナージュに使って下さい』と頂いた
シルバーグレーのタッセルを付けますと
やや、ビミョ~でしょうか。
着せ替え人形を楽しむような気分で
遊んでみました。
今夜は
静岡音楽館AOIで
『愛の妙薬』の舞台を拝見致します。
ベージュのワンピースに合う
コサージュバッグはどれでしょうね~

2011年08月11日
夏の午後は、ビーズで・・・・
残暑お見舞い申し上げます
一昨日から
Rくんが焼津にやって来ましたが
この暑さで長時間の外出もままならず
ロッシーくん見物、
いつにしましょう~とお悩み中です
1歳9か月のRくん、
とにかく元気で、ありがたいのですが
お昼寝の時以外は
絶えず動いています。
お昼寝をしている1時間~1時間半の間に
娘と一緒に
繋ぐだけの簡単ビーズネックレスを作りました。
今月末に、お友達の結婚披露宴に列席をする娘は
コットンパールを3連に繋げて、ボリューム感を出しつつ、
軽量だからとっても楽なネックレスを作りました。
(画像のお洋服はわたくしの物です)

14㍉、12㍉、10㍉のコットンパール、
これだけ揃うととても豪華ですね。
そして、
『夏にブラックのネックレスをしても暑い雰囲気を出さない』ように
ドイツ製のアクリルビーズとスワロフスキーを所々に散りばめて

こちらは、1連のネックレス×2ですので
お洋服によって、1連だけにしてもいいですね。
わたくしもひとつ繋げてみました。

先日、
MI☆MOTOで、
『わぁ~、素敵なネックレス
』と欲しがっていましたら
そのデザインに限りなく近いレシピを手に入れることができました。
もちろん、
パールもチェーンも本物ではありませんが
ロンデルでパールを囲むととても可愛い雰囲気に・・・・
制作時間も30分
今夜は、
静岡音楽館AOIで
『震災復興支援チャリティコンサート』があります。
林美智子さんと幸田浩子さんが奏でる美しい歌声を聴くことを楽しみにしています。
涼しげなゴールドチェーン・ネックレスを身に付けて
しばし、この暑さを忘れて参ります。

一昨日から
Rくんが焼津にやって来ましたが
この暑さで長時間の外出もままならず
ロッシーくん見物、
いつにしましょう~とお悩み中です

1歳9か月のRくん、
とにかく元気で、ありがたいのですが
お昼寝の時以外は
絶えず動いています。
お昼寝をしている1時間~1時間半の間に
娘と一緒に
繋ぐだけの簡単ビーズネックレスを作りました。
今月末に、お友達の結婚披露宴に列席をする娘は
コットンパールを3連に繋げて、ボリューム感を出しつつ、
軽量だからとっても楽なネックレスを作りました。
(画像のお洋服はわたくしの物です)
14㍉、12㍉、10㍉のコットンパール、
これだけ揃うととても豪華ですね。
そして、
『夏にブラックのネックレスをしても暑い雰囲気を出さない』ように
ドイツ製のアクリルビーズとスワロフスキーを所々に散りばめて
こちらは、1連のネックレス×2ですので
お洋服によって、1連だけにしてもいいですね。
わたくしもひとつ繋げてみました。
先日、
MI☆MOTOで、
『わぁ~、素敵なネックレス


そのデザインに限りなく近いレシピを手に入れることができました。
もちろん、
パールもチェーンも本物ではありませんが
ロンデルでパールを囲むととても可愛い雰囲気に・・・・

制作時間も30分
今夜は、
静岡音楽館AOIで
『震災復興支援チャリティコンサート』があります。
林美智子さんと幸田浩子さんが奏でる美しい歌声を聴くことを楽しみにしています。
涼しげなゴールドチェーン・ネックレスを身に付けて
しばし、この暑さを忘れて参ります。
2011年07月13日
シルバーグレーのコットンパール
1か月前に、
カルトナージュカフェで、
リボントレーをお作りになったSさんとHさんが
本日は、コットンパール部(繋ぐだけ倶楽部)の会員として我が家にお越しくださいました。
お二人は大学時代からのお友達、
音楽の先生として長年教壇に立たれていらした仲良しさんです。
優雅な暮らしを楽しんでおられるお二人は
シルバーグレーのコットンパールで
プリンセスタイプのネックレスをお作りになりました。

画像では、グレーのドット柄に見えますが、
実際は、ブラウン系のドット柄のワンピースをお召しになったHさん。
シルバーグレーとブラウンの相性がとても良くて
Sさんもわたくしも
『あら~、素敵~
』
繋いだだけのネックレスですが、
間に入れたスワロフスキーが美しく輝きます。

小花柄のシャツとホワイトのインナーに
シルバーグレーのネックレスがとても映えます
Sさんは、いつも上品なファッションでいらして
アクセサリー使いがとてもお上手な方です。
『とても素敵に仕上がったので、このまま付けて帰ります』と
言って下さいました。
ただ、繋ぐだけのネックレスですが
そのシンプルさがお洋服を選ばないので
デイリーにお使い頂けそうで嬉しいです。

涼しげなお色のバラを
お二人からお土産に頂戴致しました。
ありがとうございます


コットンパール部の活動時間は
ほんの数十分。
その後は、
Sさんが最近、お聴きになったオペラのお話しや
Hさんも劇団四季の舞台をよくご覧になると伺って
『10月から東京で、オペラ座の怪人を上演しますので、ぜひ、ご一緒しましょう~』
と東京遠征のお誘いまでしちゃいました。
また、お遊びにいらして下さいね
カルトナージュカフェで、
リボントレーをお作りになったSさんとHさんが
本日は、コットンパール部(繋ぐだけ倶楽部)の会員として我が家にお越しくださいました。
お二人は大学時代からのお友達、
音楽の先生として長年教壇に立たれていらした仲良しさんです。
優雅な暮らしを楽しんでおられるお二人は
シルバーグレーのコットンパールで
プリンセスタイプのネックレスをお作りになりました。
画像では、グレーのドット柄に見えますが、
実際は、ブラウン系のドット柄のワンピースをお召しになったHさん。
シルバーグレーとブラウンの相性がとても良くて
Sさんもわたくしも
『あら~、素敵~

繋いだだけのネックレスですが、
間に入れたスワロフスキーが美しく輝きます。
小花柄のシャツとホワイトのインナーに
シルバーグレーのネックレスがとても映えます

Sさんは、いつも上品なファッションでいらして
アクセサリー使いがとてもお上手な方です。
『とても素敵に仕上がったので、このまま付けて帰ります』と
言って下さいました。
ただ、繋ぐだけのネックレスですが
そのシンプルさがお洋服を選ばないので
デイリーにお使い頂けそうで嬉しいです。
涼しげなお色のバラを
お二人からお土産に頂戴致しました。
ありがとうございます



コットンパール部の活動時間は
ほんの数十分。
その後は、
Sさんが最近、お聴きになったオペラのお話しや
Hさんも劇団四季の舞台をよくご覧になると伺って
『10月から東京で、オペラ座の怪人を上演しますので、ぜひ、ご一緒しましょう~』
と東京遠征のお誘いまでしちゃいました。
また、お遊びにいらして下さいね

2011年06月25日
北大路廬山人展 【平塚美術館にて】
先週の日曜日のことですが
湘南在住の友人Sさんとご一緒に
平塚美術館で
【北大路廬山人展】を拝見して参りました。
彼女は、芸術に造詣が深く
時々、ご一緒に美術館巡りをしています。

北大路廬山人と言えば
あの『美味しんぼ』で登場する激しく怖~いお父さんが
モデルらしいということで知りました(←無知で申し訳ございません
)
芸術活動が
書・篆刻、陶芸、食にまたがり、
美食が高じて
『美食倶楽部』を発足し、『星岡茶寮』へと続きますが
あまりの天衣無縫さに追放されてしまいます。
6度の結婚もすべて破綻し、
ご子息は夭折、ご令嬢とは絶縁
寂しい晩年だったのかなと勝手に思ったりしています。
そんな廬山人ですが
お料理を盛り付けることを前提に作られた作品の数々には
典雅な美しさと
悠々とした潔さに溢れています。
ちょっと作品をご覧ください。
お料理を盛り付けたパネルも展示されていましたが
そのすべてが、
素材の美しさを基調としたもので
お大根の煮物が芸術品のように輝いていました

Sさんは、ご自身もお持ちの志野焼きを興味深くご覧になっていましたが
わたくしは、晩年の作品、備前焼が印象に残り、
お互いにそれぞれの作品の前で暫く立ち止まっていました。
日曜日の美術館でしたが
鑑賞している方も少なく、
ゆっくりと鑑賞できて
贅沢なひとときを味わえました。
Sさん、ありがとうございました

湘南在住の友人Sさんとご一緒に
平塚美術館で
【北大路廬山人展】を拝見して参りました。
彼女は、芸術に造詣が深く
時々、ご一緒に美術館巡りをしています。
北大路廬山人と言えば
あの『美味しんぼ』で登場する激しく怖~いお父さんが
モデルらしいということで知りました(←無知で申し訳ございません

芸術活動が
書・篆刻、陶芸、食にまたがり、
美食が高じて
『美食倶楽部』を発足し、『星岡茶寮』へと続きますが
あまりの天衣無縫さに追放されてしまいます。
6度の結婚もすべて破綻し、
ご子息は夭折、ご令嬢とは絶縁
寂しい晩年だったのかなと勝手に思ったりしています。
そんな廬山人ですが
お料理を盛り付けることを前提に作られた作品の数々には
典雅な美しさと
悠々とした潔さに溢れています。
ちょっと作品をご覧ください。
お料理を盛り付けたパネルも展示されていましたが
そのすべてが、
素材の美しさを基調としたもので
お大根の煮物が芸術品のように輝いていました


Sさんは、ご自身もお持ちの志野焼きを興味深くご覧になっていましたが
わたくしは、晩年の作品、備前焼が印象に残り、
お互いにそれぞれの作品の前で暫く立ち止まっていました。
日曜日の美術館でしたが
鑑賞している方も少なく、
ゆっくりと鑑賞できて
贅沢なひとときを味わえました。
Sさん、ありがとうございました

2011年06月07日
コットンパール部、第1回制作日
先日、設立致しました
コットンパール部、
【ただ、、繋げるだけ】という魅力に
部員がほどよい人数に達しました
第1回目の本日は、
いつもご登場なさるカルトナージュメイトの、
M さんとK さんです。
プリンセスタイプのネックレスを制作致しました

制作時間は、30分(もかかりません
)
この光沢感が、
大人の女性のお肌を美しく見せます。
10㍉玉ですので、ボリュームもありますね。
とてもお気に召して頂き、
次回は、8㍉玉で、90センチのロングタイプのネックレスを作る予定です。
ロングタイプになりますと、
本物のパールを繋ぐ糸を使った方が美しいラインになるようです。
その後、
いつものカルトナージュ制作を致しましたが、
本日は、完成に至らず、
それぞれ、ご自宅でお作りになることになりました。
Kさんが、
『先日の、ミニお針箱、新しい物を作ってきましたので、ご覧になって
』とおっしゃり
おもむろに取り出されたのが、こちらです。

ホワイトバランスが悪くて
実際のお色が出ていないのですが、
手前のボックスは、コットンリネンで
奥のボックスは、鮮やかなイエローモアレです。
フタを開けますと、

レース使いのセンス、
プロの腕前ですよね。
このまま商品として、販売してもいいと思いませんか
商品と言えば、
先日Kさんがお作りになったブルーモアレのお針箱をご覧になった方から
『あのお裁縫箱、ぜひ購入したいのですが』
とメッセージを頂きました
素晴らしいじゃありませんか、Kさん
そして、イエローモアレは、こちらです

ハサミや糸など、お針箱のプリントが施されて、可愛いですね。
どちらのお箱も、
工夫が凝らされていて、拝見しているだけで楽しくなります。
明日も、
カルトナージュの日です
コットンパール部、
【ただ、、繋げるだけ】という魅力に
部員がほどよい人数に達しました

第1回目の本日は、
いつもご登場なさるカルトナージュメイトの、
M さんとK さんです。
プリンセスタイプのネックレスを制作致しました

制作時間は、30分(もかかりません

この光沢感が、
大人の女性のお肌を美しく見せます。
10㍉玉ですので、ボリュームもありますね。
とてもお気に召して頂き、
次回は、8㍉玉で、90センチのロングタイプのネックレスを作る予定です。
ロングタイプになりますと、
本物のパールを繋ぐ糸を使った方が美しいラインになるようです。
その後、
いつものカルトナージュ制作を致しましたが、
本日は、完成に至らず、
それぞれ、ご自宅でお作りになることになりました。
Kさんが、
『先日の、ミニお針箱、新しい物を作ってきましたので、ご覧になって

おもむろに取り出されたのが、こちらです。
ホワイトバランスが悪くて

実際のお色が出ていないのですが、
手前のボックスは、コットンリネンで
奥のボックスは、鮮やかなイエローモアレです。
フタを開けますと、
レース使いのセンス、
プロの腕前ですよね。
このまま商品として、販売してもいいと思いませんか

商品と言えば、
先日Kさんがお作りになったブルーモアレのお針箱をご覧になった方から
『あのお裁縫箱、ぜひ購入したいのですが』
とメッセージを頂きました

素晴らしいじゃありませんか、Kさん

そして、イエローモアレは、こちらです
ハサミや糸など、お針箱のプリントが施されて、可愛いですね。
どちらのお箱も、
工夫が凝らされていて、拝見しているだけで楽しくなります。
明日も、
カルトナージュの日です

2011年05月25日
コットンパール
先週、石井朋美先生がご出展されたビーズフェスティバルで、購入致しました
【エルペ・ロングネックレス】のキットを早速、作ってみました。

10㍉のコットンパール(ベージュとブラウン)、
エルペガラス、
ダイヤ型のチェコビーズ、
メタルローズビーズ、
を間にほどこし、黒の丸小ビーズでつなぐだけですが
朋美先生のデザインは
存在感があるのに、邪魔にならない
とても大人な雰囲気を出せる作品ですね

コットンパールの存在を知ったわたくしは
(ビーズレッスンを受けている友人たちは2年ほど前から使っていたそうです
)
その付け心地の良さに惹かれ
ビーズフェスタ会場の三越から松坂屋に移動をしまして
ホワイトのコットンパールを購入して参りました。
そして、作りましたのが、こちらです(作ったというより、ただ繋げただけです
)

コットンパールは、
文字通り、コットンを丸く圧縮させてパール加工をほどこした物です。
50年以上も前に日本で作られた物だそうですが、
デッドストックとなり、
その存在は消えかけていたそうです。
それがこの数年で脚光を浴びたのはなぜでしょう
わたくしの解釈ですが
とにかく軽量なので、付け心地が良いことです。
実際、画像のネックレス、
プリンセスタイプで
なんと9グラム
お材料費は、1500円くらいでした。
もちろん、本物のパールには及びませんが
セミマットな色合いが上品な雰囲気です
今日、
カルトナージュメイトのKさんとMさんにも
ご覧いただきました。
お二人ともお気に召して下さったので
新たに、
コットンパール部を設立致しました。
この画像をご覧になって
『あら、素敵ね
』と思われた方
ご入部をお待ちしております
ご一緒に素敵な作品を作って
華やかで軽やかな首元を演出致しましょう~~
【エルペ・ロングネックレス】のキットを早速、作ってみました。
10㍉のコットンパール(ベージュとブラウン)、
エルペガラス、
ダイヤ型のチェコビーズ、
メタルローズビーズ、
を間にほどこし、黒の丸小ビーズでつなぐだけですが
朋美先生のデザインは
存在感があるのに、邪魔にならない
とても大人な雰囲気を出せる作品ですね


コットンパールの存在を知ったわたくしは
(ビーズレッスンを受けている友人たちは2年ほど前から使っていたそうです

その付け心地の良さに惹かれ
ビーズフェスタ会場の三越から松坂屋に移動をしまして
ホワイトのコットンパールを購入して参りました。
そして、作りましたのが、こちらです(作ったというより、ただ繋げただけです

コットンパールは、
文字通り、コットンを丸く圧縮させてパール加工をほどこした物です。
50年以上も前に日本で作られた物だそうですが、
デッドストックとなり、
その存在は消えかけていたそうです。
それがこの数年で脚光を浴びたのはなぜでしょう

わたくしの解釈ですが
とにかく軽量なので、付け心地が良いことです。
実際、画像のネックレス、
プリンセスタイプで
なんと9グラム
お材料費は、1500円くらいでした。
もちろん、本物のパールには及びませんが
セミマットな色合いが上品な雰囲気です

今日、
カルトナージュメイトのKさんとMさんにも
ご覧いただきました。
お二人ともお気に召して下さったので
新たに、
コットンパール部を設立致しました。
この画像をご覧になって
『あら、素敵ね

ご入部をお待ちしております

ご一緒に素敵な作品を作って
華やかで軽やかな首元を演出致しましょう~~
