2011年05月30日
北の国から美味なる物が・・・
札幌で13年間暮らしていました。
札幌の春は(本州はもう初夏ですが)
一斉にお花が咲き始め、街中がとても美しく活気に溢れます。
もう、ライラックの白いお花は咲いているのでしょうか


お友達のOさんから
立派なホワイト&グリーンのアスパラガスが届きました

いつも、お心遣いをありがとうございます

ホワイトアスパラガスは、
その美しさからヨーロッパでは
『食べる象牙』と言われているそうです。
グリーンアスパラガスから
清々しい香りが漂ってきます。
この2種類のアスパラガス、
全く違うように見えて、実は同じ品種なんですって

栽培方法の違いでホワイトとグリーンになるそうですよ。
ホワイトは、太陽の光が当たらないように土を盛って育て、
グリーンは、太陽の光をたっぷり浴びて育てる。
ということは、
グリーンの方が栄養価が高いのでしょうか。
新鮮なお野菜は、
シンプルに頂くに限ります

オリーブオイルとグレープシードオイルでローストして、塩と胡椒を少し。
それだけのサラダです。
トマトは、もちろん鈴木光男さん です。
北海道と静岡のコラボレーション、
ビタミンCがたっぷりでいいですね


では、いただきます

現代的な中華料理(於・パレスホテル東京 琥珀宮)
和のカウンターはライブ感満載です!
丸の内1-1-1 パレスホテルでバースデーランチ
ドン・ジョヴァンニ
文月の会食(文次亭)
フレンチレストラン トワクルール
和のカウンターはライブ感満載です!
丸の内1-1-1 パレスホテルでバースデーランチ
ドン・ジョヴァンニ
文月の会食(文次亭)
フレンチレストラン トワクルール
Posted by 薫子 at 20:06│Comments(6)
│美味しくて幸せ
この記事へのコメント
サラダ お洒落でとっても美味しそう^-^
大好きなお野菜ですが同じ品種だなんて知りませんでした(^_^;)
野菜のソムリエ・・・勉強しようかな!
大好きなお野菜ですが同じ品種だなんて知りませんでした(^_^;)
野菜のソムリエ・・・勉強しようかな!
Posted by マージュ at 2011年05月31日 00:40
◆マージュさん◆
おはようございます。
コメント、ありがとうございます。
あまりにも美しいホワイトアスパラガスでしたので
手を加えるのが勿体ないって思いました。
マージュ家のシェフさんでしたら、
どんな風にお料理して下さるでしょうね。
野菜ソムリエ、
わたくしもチャレンジしたいなって思いましたが、
お互いに、『娘』にお願いしたほうがいいかも・・・デス。
<追伸>
前回の、コメント返しの際
初めて、携帯から打ったので
焦ってお名前を入れず、失礼いたしました。
おはようございます。
コメント、ありがとうございます。
あまりにも美しいホワイトアスパラガスでしたので
手を加えるのが勿体ないって思いました。
マージュ家のシェフさんでしたら、
どんな風にお料理して下さるでしょうね。
野菜ソムリエ、
わたくしもチャレンジしたいなって思いましたが、
お互いに、『娘』にお願いしたほうがいいかも・・・デス。
<追伸>
前回の、コメント返しの際
初めて、携帯から打ったので
焦ってお名前を入れず、失礼いたしました。
Posted by 薫子 at 2011年05月31日 06:12
サラダ。。。とっても美味しそう!
「野菜」は見るだけで体を元気にしてくれそうな不思議な力を持っていますね。
我が家もアスパラは、自分でお取り寄せしたり、頂いたり、この時期「アスパラ天国」となります♪
ところで、ご質問いただきました「好きな色」ですが、
紫のようなピンクがかったローズ色、とでもいうのでしょうか、ソレが一番好きな色です。
でも、紺色、水色、ベージュなども好きですし、薫子さんが選んでくださる生地ならばどんな色でも構いません。
御手数おかけいたします。。。
「野菜」は見るだけで体を元気にしてくれそうな不思議な力を持っていますね。
我が家もアスパラは、自分でお取り寄せしたり、頂いたり、この時期「アスパラ天国」となります♪
ところで、ご質問いただきました「好きな色」ですが、
紫のようなピンクがかったローズ色、とでもいうのでしょうか、ソレが一番好きな色です。
でも、紺色、水色、ベージュなども好きですし、薫子さんが選んでくださる生地ならばどんな色でも構いません。
御手数おかけいたします。。。
Posted by ペルル ラール at 2011年05月31日 09:20
♪ペルル・ラールさん♪
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
アスパラガスは、やっぱり北海道産が1番美味です(^^)v 昨日、頂いたホワイトアスパラは、甘みとシャキシャキ感があり、爽やかな北海道の風を感じました。
ジュイ柄、お好みの物を捜してみますね。
吉祥寺に、コットン専門店があります。 生地を見るのは、とても楽しみです(^^)
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
アスパラガスは、やっぱり北海道産が1番美味です(^^)v 昨日、頂いたホワイトアスパラは、甘みとシャキシャキ感があり、爽やかな北海道の風を感じました。
ジュイ柄、お好みの物を捜してみますね。
吉祥寺に、コットン専門店があります。 生地を見るのは、とても楽しみです(^^)
Posted by 薫子 at 2011年05月31日 17:27
薫子さん、こんばんは~
ばんごはん+デザートを食べて 今、お腹いっぱいなのですが、
それでも、この美しいサラダがもし今、目の前にあれば食べたいです~!!
サラダ と書きましたが、私ならこれだけで ほかにおかずはいらないです!!
すごく豪華メニューです!!
ほんと 豪華と書きましたが、ホワイトアスパラがほれぼれするほど立派ですね。
『食べる象牙』と言われている と言うのに納得です!!
ばんごはん+デザートを食べて 今、お腹いっぱいなのですが、
それでも、この美しいサラダがもし今、目の前にあれば食べたいです~!!
サラダ と書きましたが、私ならこれだけで ほかにおかずはいらないです!!
すごく豪華メニューです!!
ほんと 豪華と書きましたが、ホワイトアスパラがほれぼれするほど立派ですね。
『食べる象牙』と言われている と言うのに納得です!!
Posted by mm at 2011年06月12日 22:08
♪mmさん♪
こんにちは。
ホワイトアスパラは、旬が短くて、なかなか当地では 頂けません。
札幌の友人がドッサリ送って下さり、
なるべく素材を大切にと思いました。
mmさんがお近くでしたら、
出前したいくらいです。
本当にお近くでしたら、いいのにね(^o^)
こんにちは。
ホワイトアスパラは、旬が短くて、なかなか当地では 頂けません。
札幌の友人がドッサリ送って下さり、
なるべく素材を大切にと思いました。
mmさんがお近くでしたら、
出前したいくらいです。
本当にお近くでしたら、いいのにね(^o^)
Posted by 薫子 at 2011年06月13日 14:23