2011年02月13日

ビーズジュエリーの魅力に惹かれて

ビーズジュエリーの魅力に惹かれて




昨日のカルトナージュのqune先生に続き

美しい物つながりで、

ビーズジュエリー・アーティストの石井朋美先生をご紹介致します。

先生との出会いは、札幌です。



札幌で暮らした13年間、

お話を始めたら、明日になってしまうくらい充実した日々を過ごしていました。


札幌のお話は、後日、特集を組んでお話致しますね。




もちろん今、住んでいます静岡の暮らしは穏やかでわたくしにとって、とても心地よい日々ですemoji52





さかのぼること10年。

ビーズアクセサリーが流行の兆しを見せ始めたその頃、

札幌の老舗手芸店で

講師と生徒として、数々の作品の手ほどきを受けて参りました。

先生は、

アメリカ留学中にビーズの世界に魅了され、

帰国後、手芸店で講師を勤めた後、

【Enjoy Beads Life】を立上げ独立されました。


その間に、

ビーズアートジャパンコンテスト等、

数々のコンクールに入選され

札幌の三越、大丸

東京の伊勢丹、三越

でのビーズ展に出展され、毎回多くのお客様に支持されています。


ご自身の活動の他に

MIYUKI BEADS MASTER

(財)日本余暇文化振興会 ビーズアートステッチ本部教授
             パールストリング本部専任講師


として、ご指導もされています。


と、プロフィールを書き出すと(まだまだ、続くのですが)

どんな方かしら~emoji03と思われますでしょうが


まだ30歳を少~し過ぎたばかりのフレッシュなアーティストです。




2008年にご結婚をされicon48

2009年にお嬢さまをご出産icon67



東京でも

【Enjoy Beads Life ・Tokyo】とわたくしが勝手に命名して

先生のレッスンに毎回10名前後のマダムが集まって

賑やかななひとときを過ごしております。

かれこれ5年続いております。



すっかりお話が長くなってしまいましたが

最新の先生の作品をご覧下さいませ。



ビーズジュエリーの魅力に惹かれて







ビーズジュエリーの魅力に惹かれて





お嬢さまがそろそろ2歳をお迎えになるのを機に


札幌にアトリエをとお考え中だそうです。


先生の手にかかると

ビーズたちが、色々な動きを始めて

キラキラと輝き出しますicon12icon12


その豊かな感性は

ダイヤモンドなどのジュエリーと同じくらい、美しく胸元を飾ってくれます。


その上、

ビーズデザインが、枯れることなく次々に沸いてくるんですってface23



先生のお宅にお邪魔したその日


海外から一次帰国した親友のCHIさんは
先生の作品キットをなんと100セット購入されたんです。


赴任先でも先生の作品は人気を呼んで

彼女が現地の方にお教えしています。

CHIさんは、

『美しい』と言う形容詞がぴったりな方emoji49

彼女が身に付ける朋美先生のビーズジュエリーを見て


皆さんが

『わたしもemoji14、わたしもemoji14』って感じなんでしょうね。



大人の女性を美しく、

どんなファッションもワンランクアップさせて下さる先生の作品は

手芸の域を超えて、

芸術作品として


わたくしのファッションアイテムにはかかせない逸品です。


わたくしのお気に入りのネックレスはこちらです。



ビーズジュエリーの魅力に惹かれて


『オペラ座の怪人』好きのわたくしのために、ファントムの仮面を付けて下さいました。




ビーズジュエリーの魅力に惹かれて






そして、
CHIさんの胸元を美しく飾ったネックレス、

『わたくしも、欲しいですicon06』のリクエストに

お応え下さったこちら

ビーズジュエリーの魅力に惹かれて




可愛いバッグのチャームもご覧下さいicon12




朋美先生は

穏やかなお人柄とどなたのオーダーにも

ニコニコしながらお応え下さる

お若いのに本当によくできたお方です。


ささやかですが

これからも先生のお力になれましたら

嬉しく思いますし

先生と出会えたことは

わたくしにとって

ビーズをジュエリーとして身に付けることができる

優雅な気分を味わえる最高のひとときです。


emoji43朋美先生のホームページは、暫くお待ちいただきまして、新たにアップさせて頂きます。








同じカテゴリー(煌き人)の記事画像
おしゃれな手づくり作品展  静岡松坂屋
森山焼のマグカップで
文次亭さんにて暑気払い
サンドイッチパーティー
梅雨時のだるさやむくみは、リンパケアで解消しましょう~(於・Patisseri HANAI)
楽習フォーラムフェスタ(於・プランタン銀座)
同じカテゴリー(煌き人)の記事
 おしゃれな手づくり作品展  静岡松坂屋 (2018-08-25 08:15)
 森山焼のマグカップで (2018-06-28 08:30)
 文次亭さんにて暑気払い (2017-08-09 14:46)
 サンドイッチパーティー (2017-06-10 19:55)
 梅雨時のだるさやむくみは、リンパケアで解消しましょう~(於・Patisseri HANAI) (2016-06-29 20:56)
 楽習フォーラムフェスタ(於・プランタン銀座) (2016-06-06 22:53)

Posted by 薫子 at 19:03│Comments(8)煌き人
この記事へのコメント
薫子さん、こんばんは^^

こちらにお邪魔するのが、観劇に似てるなと、最近思い初めてます。
えっと、どういうことかと言いますと、
日常をひととき忘れて、芸術的なものに触れるといいましょうか。。。
とりわけ、薫子さんのところに来ると、美しいもので目が癒され、目が美しいものをみることで、心が穏やかになる気がするのです。

私の日常ではお恥ずかしながら、お花もビーズなども無縁に近いです。
でも、なくても不自由はしないし~なんて 特にないことを気にしてませんでしたが、目に美しいものを見せてあげるこは、感性が豊かになる気がします。(気がしてるだけで、実際に豊かになってるのか、には クエスチョンがつきますが 笑)

ビーズは我が家では無縁ですが、先生の作品を見ながら私なら、ファントムの仮面をモチーフにバラもつけててほしい~と言うリクエストをしたいな~なんて思ってスクロールしていったら、、
キャー
薫子さん、ステキ過ぎです!!
Posted by mm at 2011年02月13日 19:40
薫子さん、ビーズのアクセサリー素敵ですね。

薫子さんを知れば知るほど私とは住む世界が違うと思っています。
でも私も綺麗なものは大好き、薫子さんのブログは見ているだけで
私もイケてる人になったような気がします。(笑)

mmさんの御言葉がぴったりのように思います。
     (mmさん、はじめましてm(__)m すいません)

毎回ブログ楽しみにしています。(^。^)
Posted by マージュ at 2011年02月13日 23:15
♪mmさん♪

おはようございます。
いつも嬉しくなるようなコメント、ありがとうございます。
励みになります。

ファントム・モチーフのネックレスは
『オペラ座』東京公演千秋楽に合わせて
先生がプレゼントして下さった物なんですよ。
先生も、高井ファントムのお声を聴いていただきたくて
ご招待したところ、
『素晴らしいお声ですね』と誉めて頂きました。

今では、2歳になるお嬢さまにも
『オペラ座』のCDをお聞かせしているんですって!!

嬉しいですね、
小さなお仲間がいるなんて~。
Posted by 薫子薫子 at 2011年02月14日 07:10
♪マージュさん♪

おはようございます。
コメント、嬉しいですわ~、ありがとうございます。


朋美先生の作品は
マージュさんのように大人な雰囲気を持つ女性に
ぴったりなんですよ。
(充分、イケてますから、桜子さまは♪)

シンプルなファッションこそ、
アクセサリーが映えますよね。

わたくしなどは、
キラキラした物を身に着けないことには
なんともお地味なものですからね~。
Posted by 薫子薫子 at 2011年02月14日 07:19
おはようございます。
ビーズ・・・薫子さんのご指導の元楽しみながら自他ともに
不器用と認めていた自分を目覚めさせてくれましたね?

当時私は孫の面倒をみながら多忙な日々を送っていました。リフレッシュできる良い時間を提供してくださった事に感謝しています。
昨年 孫の髪留めを作ったのですがカナOヤのビーズコーナーは
縮小されすべての材料を集めるのに大変苦労しました。
それと・・・手先も目もあの頃とは違ってました。

カルトナージュ札幌に上陸してないのよ 遅れてますね?
Posted by はまなす at 2011年02月14日 08:45
♪はまなすさん♪

おはようございます。
コメント、ありがとうございます。

雪祭り、終ってしまいましたね。
今日は、豪快に雪像を壊す作業ですね。

わたくしが、カ〇ナリヤさんでレッスンを受けている時は
とにかく、材料もたくさんありましたし、
レッスンを受ける方も大勢でしたね。

吉祥寺の、コッ〇ン・フィー〇ドさんでさえ、
今やキットはほとんどなくなってしまいました。

今、同じ、お店の生地売り場をうろついている自分。
信じられません(笑)

カルトナージュ、札幌にも必ず先生はいらっしゃいますよ~。

ホント、お近ければご一緒に楽しめますのに。
Posted by 薫子薫子 at 2011年02月14日 09:40
薫子さん

はじめまして

私もお邪魔させていただきました。

ビーズも素敵ですね。
私も簡単なイヤリングをたまに
作っています。
またぜひご紹介くださいね~。

時間を作って、もっと作ってみたい
まつでした。

これからもよろしくお願いします。
Posted by まつまつ at 2011年02月15日 00:32
♪まつさん♪

こんにちは。
コメント、ありがとうございます。

『利家とまつ』、
賢婦人というイメージがあります。
素敵なHNですね~。

美しい物は、目と心の保養になりますね。
ご自分で、創作されるビーズ作品、
まつさんのファッションを更にプラスにして下さることでしょうね。

これからもどうぞ、よろしくお願い致します。
Posted by 薫子 at 2011年02月15日 14:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ビーズジュエリーの魅力に惹かれて
    コメント(8)