2017年08月09日

文次亭さんにて暑気払い

お暑うございます。

ご無沙汰をしておりました。



7月の和茶会も無事に終了しました。

社中の人数がとても少ない為

お点前、お運び

8時間休憩なしでひたすら務めました。

その後、数日間筋肉痛と脱力感に襲われ

いやはや、気持ちは充実したものの

身体の疲れはなかなかとれませんでした。



1週間後

日本酒を愛する仲間、そしてすずりんさんとご一緒に

文次亭さんで夜の宴を致しました。

文次亭さんはとにかく予約が取れないので

先方の空いているお日にちにこちらが合わせる形になります。

それでも行きたいお食事処です。



獺祭のスパークリングで乾杯をしました。

文次亭さんにて暑気払い






向付は海の物、山の物が美しく盛り付けられています。

文次亭さんにて暑気払い





鱧のお椀。
椀盛りは、料理人の腕と心遣いが表れる一品だと思います。

文次亭さんにて暑気払い







お造り。
涼し気な器に盛り付けられて。
器を斜めに撮ってしまい、せっかくのお造りの角度が悪くなってしまいましたicon10

文次亭さんにて暑気払い






焼き物は、旬の金目鯛のふっくらとした焼きに幸せを感じます。
自宅のグリルでは味わえないですものね。

文次亭さんにて暑気払い





大きなサザエの蒸し物。
立派なサザエです。食べても食べてもまだ身が入っています。

文次亭さんにて暑気払い






鱧のご飯は、ひつまぶし風のお味付け。
かなりボケた画像でごめんなさい。

文次亭さんにて暑気払い



もっと頂きたいところですが翌日も会食がありましたのでお替りはしませんでした。
(お替りすればよかった~face18

文次亭さんにて暑気払い






デザートは
桃、メロン、ブルーベリーのフルーツポンチ
手前は、麦茶のアイスにはったい粉をかけてあります。

文次亭さんにて暑気払い






どのお料理も作り手の切磋琢磨を感じるものばかりでした。

頂くこちらも真摯な気持ちにさせるのです。

ご夫妻お二人で切り盛りしているこじんまりとしたお食事処ですが

お二人の志を感じて

『また、伺いますemoji08』という気持ちになります。


ご一緒した皆さんと

とっても、とっても楽しい時間を過ごすことができました。

次の予定も立ててあります。



皆様、ありがとうございます。

そして、ごちそうさまでした。



同じカテゴリー(煌き人)の記事画像
おしゃれな手づくり作品展  静岡松坂屋
森山焼のマグカップで
サンドイッチパーティー
梅雨時のだるさやむくみは、リンパケアで解消しましょう~(於・Patisseri HANAI)
楽習フォーラムフェスタ(於・プランタン銀座)
煌くビーズ展(於・用賀)
同じカテゴリー(煌き人)の記事
 おしゃれな手づくり作品展  静岡松坂屋 (2018-08-25 08:15)
 森山焼のマグカップで (2018-06-28 08:30)
 サンドイッチパーティー (2017-06-10 19:55)
 梅雨時のだるさやむくみは、リンパケアで解消しましょう~(於・Patisseri HANAI) (2016-06-29 20:56)
 楽習フォーラムフェスタ(於・プランタン銀座) (2016-06-06 22:53)
 煌くビーズ展(於・用賀) (2016-03-14 14:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
文次亭さんにて暑気払い
    コメント(0)