2015年12月01日
ホワイトイルミネーション
雪がひと段落した夕方
『CATS』に行く前に、テレビ塔と並んだぼんやりな月を撮ってみました。
春の朧月のような感じですね。

友人との待ち合わせに遅れないように
あと1枚だけと思いながら
ザクザクの雪の中を滑ったり、転びそうになったりして。。。。
ここで転んでも誰からも同情されませんので、必死です
(苦労した割には、たいしたことない画像ですね
)

いよいよ来年の3月にファイナルを迎える『CATS』ですが
この日もほぼ満席です。

2013年の静岡公演でCATSの魅力を再確認したのですが
今でも、目立つネコさんしかわからないという初心者です。
人間が出てこない型破りな演出
アンドリュー・ロイド・ウェバーの斬新な楽曲に乗せ動き廻るネコ達を観ていると
いつのまにか自分もネコ目線の世界が展開していきます。
今回の観劇で少し驚いたことがありました。
曲と曲の間に
ややフライング気味かなと思えるほどの拍手や
カーテンコールで役名を絶叫している方々に
思わず友人と振り向いてしまったり。。。
感動の表現は様々なのでなんとも言えませんが
『それだけCATSを愛している』と思うことにしました。
今日から師走、
この暖かさですので2015年が暮れゆくなんてちょっと驚きですね。
『CATS』に行く前に、テレビ塔と並んだぼんやりな月を撮ってみました。
春の朧月のような感じですね。
友人との待ち合わせに遅れないように
あと1枚だけと思いながら
ザクザクの雪の中を滑ったり、転びそうになったりして。。。。
ここで転んでも誰からも同情されませんので、必死です

(苦労した割には、たいしたことない画像ですね

いよいよ来年の3月にファイナルを迎える『CATS』ですが
この日もほぼ満席です。
2013年の静岡公演でCATSの魅力を再確認したのですが
今でも、目立つネコさんしかわからないという初心者です。
人間が出てこない型破りな演出
アンドリュー・ロイド・ウェバーの斬新な楽曲に乗せ動き廻るネコ達を観ていると
いつのまにか自分もネコ目線の世界が展開していきます。
今回の観劇で少し驚いたことがありました。
曲と曲の間に
ややフライング気味かなと思えるほどの拍手や
カーテンコールで役名を絶叫している方々に
思わず友人と振り向いてしまったり。。。
感動の表現は様々なのでなんとも言えませんが
『それだけCATSを愛している』と思うことにしました。
今日から師走、
この暖かさですので2015年が暮れゆくなんてちょっと驚きですね。
Posted by 薫子 at 19:20│Comments(0)
│好きな街