2015年11月13日
お着物でミニ遠征(葛城・北の丸)
晴天に恵まれた昨日は
葛城・北の丸へ行って参りました。

格調高い古民家、日本庭園、
師匠が撮影会等でお使いになることもあり
『お着物がとても似合う場所ですよ』とお薦め下さいました。
ようやく自装できるようになりましたが、まだまだ不安材料も多いわたくしです。
勉強会も兼ねての会食ですので、個室で過ごすことになりました。

(画像、拝借致しました)
家康御膳のコースを頂きました。
前菜(雉の燻製と旬菜の取りあわせ)

お造り

汁物(森の茸のクリームスープ)

焼き物(興津鯛の銀鱗焼き)

煮物(国産牛の養生煮)

きのこの炊き込みご飯・二の汁

甘味・珈琲

家康公は健康管理にとても気を遣っていらしたそうですね。
家康公の好物、興津鯛(アマダイですよね)の銀鱗焼きは鱗の盛り上がりがとても美しく、その部分はサクサク、身は柔らかく甘くとても美味でした。
ここ数週間、和食会食が続いておりますが
『旬』を味わえてとても嬉しいです。
どちらのお店もそれぞれに美味しく、手間をかけて作っておられます。
お庭の彩りが寂しくなって参ります晩秋ですが
黄金色のツワブキが元気に咲いておりました。

少しだけ紅葉も始まっています。

chikageさんが
着物姿を美しく撮って頂くコツを師匠からアドバイスを受けております!
身体の向き、足の位置、丹田を意識しつつお腹を引っ込めて等など・・・・・

姿勢だけはなんとか意識して撮って頂くことができましたが
これをスッとできるようになるまでは時間がかかりそうです。
茶道を着物でと思いお稽古を始めました着付けですが
師匠との良き出会いのお蔭で
『和』を愉しむことが身近になって参りました。
帰り際に師匠が
『久しぶりにゆっくりと楽しいひとときを過ごせました』と言って下さいました。
果てしなくお忙しい師匠、どうぞお身体をご自愛下さいませ。
次回は、筆記試験でございますね。
『勉強しま~す
』

葛城・北の丸へ行って参りました。
格調高い古民家、日本庭園、
師匠が撮影会等でお使いになることもあり
『お着物がとても似合う場所ですよ』とお薦め下さいました。
ようやく自装できるようになりましたが、まだまだ不安材料も多いわたくしです。
勉強会も兼ねての会食ですので、個室で過ごすことになりました。

(画像、拝借致しました)
家康御膳のコースを頂きました。
前菜(雉の燻製と旬菜の取りあわせ)
お造り
汁物(森の茸のクリームスープ)
焼き物(興津鯛の銀鱗焼き)
煮物(国産牛の養生煮)
きのこの炊き込みご飯・二の汁
甘味・珈琲
家康公は健康管理にとても気を遣っていらしたそうですね。
家康公の好物、興津鯛(アマダイですよね)の銀鱗焼きは鱗の盛り上がりがとても美しく、その部分はサクサク、身は柔らかく甘くとても美味でした。
ここ数週間、和食会食が続いておりますが
『旬』を味わえてとても嬉しいです。
どちらのお店もそれぞれに美味しく、手間をかけて作っておられます。
お庭の彩りが寂しくなって参ります晩秋ですが
黄金色のツワブキが元気に咲いておりました。
少しだけ紅葉も始まっています。
chikageさんが
着物姿を美しく撮って頂くコツを師匠からアドバイスを受けております!
身体の向き、足の位置、丹田を意識しつつお腹を引っ込めて等など・・・・・

姿勢だけはなんとか意識して撮って頂くことができましたが
これをスッとできるようになるまでは時間がかかりそうです。
茶道を着物でと思いお稽古を始めました着付けですが
師匠との良き出会いのお蔭で
『和』を愉しむことが身近になって参りました。
帰り際に師匠が
『久しぶりにゆっくりと楽しいひとときを過ごせました』と言って下さいました。
果てしなくお忙しい師匠、どうぞお身体をご自愛下さいませ。
次回は、筆記試験でございますね。
『勉強しま~す

Posted by 薫子 at 14:58│Comments(2)
│お稽古
この記事へのコメント
薫子さん、素敵な記事をありがとうございます。
紅葉の写真!!! 水にも映った風景が、
薫子さんのセンスを感じちゃいました☆
相当、浮かれていた私。。。
たくさん撮った割には、普通の写真が多かったデス( *´艸`)
この写真を見たら、また、撮りたい気持ちが、
うずうずしてきちゃいました~(笑)
本当にありがとうございました!
『ふぉと*いろ』hana
紅葉の写真!!! 水にも映った風景が、
薫子さんのセンスを感じちゃいました☆
相当、浮かれていた私。。。
たくさん撮った割には、普通の写真が多かったデス( *´艸`)
この写真を見たら、また、撮りたい気持ちが、
うずうずしてきちゃいました~(笑)
本当にありがとうございました!
『ふぉと*いろ』hana
Posted by 『ふぉと*いろ』
at 2015年11月15日 20:30

hanaさん
おはようございます。
先日は、優雅なひとときをありがとうございました。
hanaさんのお着物姿、きまっていましたね(^^)v
着付けをして下さったN先生を目指して
わたくしたちもお稽古を続けていきたいですね。
お忙しい日々でしょうが
どうぞお身体を大切に
楽しくお仕事をして下さいね。
おはようございます。
先日は、優雅なひとときをありがとうございました。
hanaさんのお着物姿、きまっていましたね(^^)v
着付けをして下さったN先生を目指して
わたくしたちもお稽古を続けていきたいですね。
お忙しい日々でしょうが
どうぞお身体を大切に
楽しくお仕事をして下さいね。
Posted by 薫子
at 2015年11月16日 08:08
