2016年02月07日

Chocolat Tea


月に一度のお紅茶教室がとても楽しみですicon61

静岡紅茶さんまで車で20分くらいですが

昨日は夫に車を譲ってしまいましたので

焼津emoji37 静岡 東海道線

静岡icon60静岡紅茶 バス

で参りましたが

1時間近くかかってしまいました。

1時間あれば、新幹線で東京まで帰ることができるicon59~とぼんやり考えながら終点まで乗りました





バレンタインデーにぜひとも頂きたいショコラティー







ショコラの原料であります

カカオの歴史を中村社長から伺いました。


紀元前1900年頃から熱帯アメリカでは利用され

やがて栽培食物となったようです。

1502年にコロンブスがスペインに持ち帰るも、利用価値が解らず

1519年エルナン・コルテスという人がその利用法を知り、コンスタンドールの国王に献上したことから

ショコラは上層階級の人々に歓迎されたそうです。






ピンク胡椒と蜜林檎をブレンドしたショコラティーは

1人前7グラムの茶葉150㏄~180㏄の熱湯で約3分抽出します。







1煎目は、甘いカカオの香りがお部屋に漂い、頂いてみると思いのほか苦みがあります。

その苦みをデメルのザッハトルテで中和するのですが。。。。





わざわざお取り寄せ下さったデメルではありますが

このどっしりとした甘みは

かなり辛い状況ですicon10





2煎目は、やはり3分くらい待ちまして

ピンク胡椒の刺激を味わいます。

たっぷりの茶葉を入れますので、3煎目も大丈夫のような気がします。



カカオは

ポリフェノールも含まれていますので活性酸素の働きを抑え健康には良いとされています。

チョコレートは砂糖や生クリームなどが入っていますので取り過ぎは注意ですね。




わたくしは

ショコラティーとヴィタメールのマカデミアショコラでバレンタインデーを過ごしたいなと思います。

サクサクの食感のサブレ&マカダミアナッツに軽いチョコレートのコーティングが程よいのです175




エキゾチックなお紅茶、ショコラティーをごちそう様でした
  


Posted by 薫子 at 12:09Comments(2)お稽古