2014年09月09日

炊飯器でお赤飯



菊に長寿を祈る重陽の節句の本日は

空気が乾燥してさっぱりとした快晴ですねicon01


昨夜は、

残念ながら中秋の名月を臨むことはできませんでしたが

このお天気でしたら、今夜のスーパームーンを愛でることができそうですねemoji08emoji08






涼しくなって参りましたので食器も少し衣替えを致しました。



(昨夜のお夕飯から)

生鮭の幽庵焼の果汁を青みかんに致しましたら、まろやかな酸味になりました。

鶏のから揚げも時々頂きたくなります。
(残りの青みかんをから揚げに添えましたがマイルドすぎてNGでしたicon10

ゴーヤもいよいよ最後、お塩だけではなくお砂糖も使うと程よく苦みが消えます。









炊飯器で炊いたお赤飯はもち米2:白米1
思ったよりもふんわりモッチリと仕上がりましたface18










遅い夏休みを取った息子家族が遊びに来る予定でしたが

Sくんが突然の発熱icon14icon14


どうやら、突発性発疹のようです。

















  


Posted by 薫子 at 13:47Comments(0)家庭料理