2012年12月27日
ゆったりと優雅なひとときを過ごしました
2012年もいよいよ暮れて参りますね。
なんとなく慌ただしい気分ではありますが
お節作りを前にモチベーションアップを兼ねて
東京でランチをして参りました。
台湾から帰国中のchiharuさんとご一緒に
品川にありますこちらのステーキハウスは、
日本庭園に佇む離れです。
そして、それぞれのテーブルがパーテーションで仕切られているため
とてもゆったりとすることができました。
今年もお世話になり
そして、遠方でありながら
一番お目にかかった回数も多いchiharuさん。
彼女とご一緒していると時間がたつのも忘れてしまい
とても穏やかなひとときを過ごすことができます。
グレープフルーツのカクテルで乾杯致しましょう。
『今年もありがとうございました
』

前菜は、茨城の麦豚から作られた生ハムです。
滑らかな舌触りがとても心地よい生ハムは、レモンをたっぷり絞って頂きました。

黒毛和牛でのトマトスープは
ホロっと口の中でとろけて、トマトの酸味とマッチしています。

そして、
メインのサーロインが

ミディアム・レアで頂いたステーキは
熟成された上質なお味です。

いつもは、
饒舌に語り合う二人ですが、静かに頂いておりますね~
サーブする方も
調理する方も
とてもスマートな接客で
心地よい空間を感じながら美味しく頂ける
『また、伺いたいですね』という気持ちにさせます。
お食事が終わりますと
ラウンジにお席を移動致しまして
デザートとお紅茶を頂きました。

chiharuさんの
ビーズアクセサリーのデザインも益々センスアップされ
彼女の作品を
『それ、素敵なのでキットで作って下さい』とお願いします。
来年、
ブログにアップ致しますのでご覧下さいね。
台湾で優雅で充実した日々をお過ごしのchiharuさんを
来春
ご訪問しようと思います(←勝手に決めている
)
楽しいひとときをありがとうございました。
また美味しお店を探しますのでご一緒致しましょう~
良いお年をお迎え下さいませ

なんとなく慌ただしい気分ではありますが
お節作りを前にモチベーションアップを兼ねて
東京でランチをして参りました。
台湾から帰国中のchiharuさんとご一緒に
品川にありますこちらのステーキハウスは、
日本庭園に佇む離れです。
そして、それぞれのテーブルがパーテーションで仕切られているため
とてもゆったりとすることができました。
今年もお世話になり
そして、遠方でありながら
一番お目にかかった回数も多いchiharuさん。
彼女とご一緒していると時間がたつのも忘れてしまい
とても穏やかなひとときを過ごすことができます。
グレープフルーツのカクテルで乾杯致しましょう。
『今年もありがとうございました

前菜は、茨城の麦豚から作られた生ハムです。
滑らかな舌触りがとても心地よい生ハムは、レモンをたっぷり絞って頂きました。
黒毛和牛でのトマトスープは
ホロっと口の中でとろけて、トマトの酸味とマッチしています。
そして、
メインのサーロインが
ミディアム・レアで頂いたステーキは
熟成された上質なお味です。
いつもは、
饒舌に語り合う二人ですが、静かに頂いておりますね~

サーブする方も
調理する方も
とてもスマートな接客で
心地よい空間を感じながら美味しく頂ける
『また、伺いたいですね』という気持ちにさせます。
お食事が終わりますと
ラウンジにお席を移動致しまして
デザートとお紅茶を頂きました。
chiharuさんの
ビーズアクセサリーのデザインも益々センスアップされ
彼女の作品を
『それ、素敵なのでキットで作って下さい』とお願いします。
来年、
ブログにアップ致しますのでご覧下さいね。
台湾で優雅で充実した日々をお過ごしのchiharuさんを
来春
ご訪問しようと思います(←勝手に決めている

楽しいひとときをありがとうございました。
また美味しお店を探しますのでご一緒致しましょう~

良いお年をお迎え下さいませ


現代的な中華料理(於・パレスホテル東京 琥珀宮)
和のカウンターはライブ感満載です!
丸の内1-1-1 パレスホテルでバースデーランチ
ドン・ジョヴァンニ
文月の会食(文次亭)
フレンチレストラン トワクルール
和のカウンターはライブ感満載です!
丸の内1-1-1 パレスホテルでバースデーランチ
ドン・ジョヴァンニ
文月の会食(文次亭)
フレンチレストラン トワクルール
Posted by 薫子 at 17:12│Comments(0)
│美味しくて幸せ