2012年11月25日

もう3歳♪、まだ3歳?

小雪も過ぎ、

いよいよ本格的な冬の到来ですね。

11月は、いつもの月よりも行事が多く、ややお疲れ気味のわたくしですicon10





時々、拙ブログに登場致しますRくんが

先週3歳のお誕生日を迎えまして


親子3人でディズニーランドでお祝いを皮切りに

週末の焼津で会食まで

彼も忙しい1週間だったようです。



Rくん、

卵と小麦粉のアレルギーがありますので

お食事は和食が中心になります。


いつもお世話になっております

『温石』さん でお席を設けました。
もう3歳♪、まだ3歳?






大人達は磯自慢で

『おめでとう~、乾杯emoji08





もう3歳♪、まだ3歳?





そして、

Rくんのお料理が運ばれて参りました。


カマスのお造りを一口頂いた瞬間から、目がギラギラし

繊細なお造りを鷲掴みにする勢いで食べ始めました。


左から、安納芋、ゆりね、海老、つぶ貝、エビ芋と帆立

子供は、正直です。

ゆりねもつぶ貝も初めて頂く食材でしたが

黙って、ひたすら口を動かしていました。



もう3歳♪、まだ3歳?




若旦那さんがわたくし達のお料理を運んで下さった時に


Rくんは

『えび、お代わり下さい』と言い放ちました。

(お寿司屋さんじゃないので、お代わりは・・・・icon10



えびのお代わり、お出し頂きまして誠にありがとうございます。




わたくし達のお料理も参りました。

先付の赤穂の牡蠣のかぶら味噌かけ

ふっくらとした牡蠣が大変瑞々しく

もう3歳♪、まだ3歳?






焼き物は、お祝いに相応しく立派な鯛を用意して下さいました。


朱色の器に鯛が美しく盛り付けられて

もう3歳♪、まだ3歳?




このまま飾って置きたいくらいです。

もう3歳♪、まだ3歳?







八寸は、Rくんバージョンにプラスして

北海道の白子、ゆりねに雲丹が乗って、カマスはお寿司になっています。

わたくしの好きな物ばかりで、

Rくんと同じくギラギラして参りました。

もう3歳♪、まだ3歳?





お椀はふわっふわのえびしんじょうです。

もう3歳♪、まだ3歳?





お造りは、用宗のまこがれい、ばちまぐろ

まこがれいのお造りは家庭では滅多に頂くことがありませんが、
(煮つけですね)

上品なビジュアルどおり、優しいお味です。

もう3歳♪、まだ3歳?





炊き合わせは、エビ芋と帆立

エビ芋のもっちりとした感触は、女性好みです。

もう3歳♪、まだ3歳?





そして、

お赤飯とお味噌汁

Rくんはお赤飯が大好きです。

『赤いご飯、美味しいね』と言いながら

もう3歳♪、まだ3歳?





デザートは

日本画を思わせる奥ゆかしい

 ラフランスの上にざくろと言う取り合わせです。

もう3歳♪、まだ3歳?







そして、

Rくんへのサプライズは

バースデーケーキですemoji38


前述致しましたが、

卵と小麦粉のアレルギーを持っている彼は

生まれてから1度もケーキなるものを頂いたことがありません。


クリスマス、

お誕生日、

子供の行事にはかかせないアイテムを1度体験させてあげたくて



こちらのお方にご相談致しましたところ


長野オーナーが三日三晩寝ずに、研究をして下さり

卵も小麦粉も使わず

出来上がったバースデーケーキです。



長野オーナーからケーキの材料を記された用紙とお手紙を頂きました。

こころくばりのお方、長野オーナーに

心から感謝致します。
もう3歳♪、まだ3歳?








プレートは、

鉄道マニアであればご存じ、


そのスタイリッシュな形状に惹かれる

成田エクスプレスをお願いいたしました。
(長野オーナーもNEXのファンだそうです)






もう3歳♪、まだ3歳?




大人たちが見守る中

Rくん(プレートに、りくとありましたのでこれからは実名rikuにしましょうか)

じっとケーキを見つめています。


モッチリとした米粉のケーキは

とても満足感にひたれるお味です。

ゆっくりと口に運んだriku,

初ケーキおめでとう~icon62





もう3歳♪、まだ3歳?





3歳になったriku、

言語や自我の発達が顕著になり

色々な難問を大人たちにぶつけて困惑させます。


それも成長と思えばとても嬉しいですね。





いつもリクエストに120%応えて下さる温石さん、

難題をさりげなく現実化して下さるグーテさん、


お二人のお心遣いに

一同、

『礼』でございます。


ディズニーランドよりも

きっと、心に残るお誕生日だったと

祖母は自負しておりますがいかがでしょうかemoji02


同じカテゴリー(美味しくて幸せ)の記事画像
現代的な中華料理(於・パレスホテル東京 琥珀宮)
和のカウンターはライブ感満載です!
丸の内1-1-1 パレスホテルでバースデーランチ
ドン・ジョヴァンニ
文月の会食(文次亭)
フレンチレストラン トワクルール
同じカテゴリー(美味しくて幸せ)の記事
 現代的な中華料理(於・パレスホテル東京 琥珀宮) (2019-03-02 19:34)
 和のカウンターはライブ感満載です! (2019-02-18 16:42)
 丸の内1-1-1 パレスホテルでバースデーランチ (2019-02-11 18:01)
 ドン・ジョヴァンニ (2019-01-30 20:28)
 文月の会食(文次亭) (2018-07-02 20:45)
 フレンチレストラン トワクルール (2018-06-27 08:00)

この記事へのコメント
rikuくんのお誕生日おめでとうございます。

今回のお話しをうかがったのも、半月以上前になりますでしょうか?
早くからご準備され、rikuくんのことを思う薫子さんのお気持ちが僕にも伝わってまいりました。

その思いに応えるべく、精一杯つくらせていただきました。
(きちんと睡眠も取らせていただきました。)


ケーキは嗜好品ですので、食べなくても生活はできます。
しかし、「食べない」と「食べられない」では大きな違いだと改めて感じております。

薫子さんの「食べさせてあげたい!」というお気持ちと同じ親御さんもたくさんいらっしゃると存じます。
今回お作りさせていただいたケーキを多くの方にお届けできるよう、これからも作らせていただきたいと考えています。

このような機会をいただかなければできなかったケーキです。
薫子さんのお気持ちと共にお届けさせていただきます。

 patisserie gouter 長野


素晴らしいお料理の後にケーキのご提供をお許しいただいた、温石さんのご配慮にも感謝いたします。
Posted by gouter Nagano at 2012年11月25日 20:02
◆gouterさん◆

こんばんは。
コメント、ありがとうございます。

そして、このたびは長野さんのお仕事に
感謝と尊敬を家族一同感じております。

わたくしが何気なく申し上げた一言を覚えていて下さり
研究され商品化して下さったこと
多くを口になさらない長野さんのお人柄に
学ぶことがたくさんあって
『わたくしももっと大人にならなくては・・』と思いました。

なにより、
rikuがケーキを目の前にし
戸惑い⇒笑顔⇒満足
まるで、映画のワンシーンのようでした。

3歳のバースデーが
rikuと家族にとって心に残る素敵な一日になったこと
長野さんと杉山さんに感謝致します。

*12月4日、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by 薫子 at 2012年11月26日 18:28
こんばんは(^_^)
いつもご贔屓にしてくださり、ありがとうございます^o^

今回は、riku君に喜んでもらう事を第一に考えました。

一歳の誕生会の時の赤ちゃんだったriku君が

立派な子供、しかも賢い子供になっていく軌跡をみてきたので、

とても他人事には思えませんでした笑

長野さんのスペシャリテに喜ぶriku君に胸が熱くなりました!

料理を作るってこういう事なんだと、思い出しました。

このモチベーションで料理教室も頑張りますが、

毎度ながら至らない事が多い人間ですので、riku君を見るような大きな眼差しで見て頂けたらと思います(笑)
Posted by 温石 at 2012年11月26日 22:20
◆温石さん◆

おはようございます。
コメント、ありがとうございます。

先日は、大変お世話になりまして
ありがとうございました。

rikuを囲んでほのぼのとしたお祝いの席につけたこと
すべて温石さんのおかげと感謝しています。
rikuは、自分のお家のように寛いで(調子こいてましたね)
美味しいお料理をいただけて
お腹がタヌキのようにポンポンでした(^^)

杉山さんの心意気
長野さんの思いやりに
『ありがたいな~』としみじみ思う薫子です。

12月4日のお料理教室
わたくしでお手伝いできますことはなんなりと申しつけて下さいませ。

今回、満席でご案内できなかった方から
『来年のお教室は、いつですか?』と聞かれました。
シリーズ化に向けて、
4日は杉山さんワールドを思う存分発揮して下さいね。
楽しみにしています。
Posted by 薫子 at 2012年11月27日 06:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もう3歳♪、まだ3歳?
    コメント(4)