2012年05月10日
薫風爽やかに、美味なるお弁当
連休明けに
Rくんを送りがてらの東京ステイも終了し
ようやく穏やかな焼津ライフに戻りました。

こどもの日の前日、
Rくんのお節句のお祝いを兼ねて
湘南から遊びに来て下さいました友人夫妻へのおもてなしに
温石さんのお弁当を頂きました。
お弁当をお出しする前に
和風のローストビーフと

先日、温石さんに教えて頂きました黄身酢をドレッシング代わりに
コブサラダを作りました。

見た目の鮮やかさがありますので
おもてなしのサラダにはピッタリですね

新幹線のトレーに大人と全く同じメニューを盛り込んだ
温石さんのお弁当にRくんはドキドキしながら

家庭料理とは違うプロのお味をしっかり味わって下さいね。
シルバーのトレーに乗せられた三河島穴子のちまきに大喜びのRくんです。

では、
大人のわたくしたちも頂きましょう~♪♪

見た目の美しさはもちろんですが
素材をいじり過ぎないお味は
ゆっくり、じっくり頂くと更に深い美味しさが伝わって参ります。
お赤飯とちまきのお隣りに
奈良丸なす
麦いかの蕗詰め
スナックエンドウ
蓬麩
マグロと焼津鯛のお隣りは
真鯛白子
卵焼き
焼津産あまだい
海老
帆立
稚アユの南蛮漬け
空豆
筍の木の芽味噌
つぶ貝
焼津の食材だけではなく
全国の旬を盛り込んだ松花堂は
自宅で味わえる贅沢なお味です。
ご夫妻は
お料理がとても上手な方達。
以前、静岡在住の折に
温石さんでお食事をしたことがあったそうです。
『積み立てをして、温石さんで頂いたのよね。』と
懐かしそうにおっしゃっていました。
デザートは、
gouterさんで。
これが、男性たちに
『美味しい~』と言わせたガトーフロマージュです。

gouterさんでお買い物をする際に
『明日は、温石さんのお弁当を頂くのでトマトのゼリーをデザートにしようと思います』と申しましたら
『温石さんのお料理にトマトのゼリーでは少し弱いので、ガトーフロマージュはいかがですか』と
アドバイスを頂きました。
おっしゃるとおり、
口当たりが良いフロマージュは
先ほど頂いたお弁当の余韻が残って
爽やかな五月晴れをイメージするとても心地よいひとときでした。
若葉、青葉を愛でながら
美味しく過ごした一日をありがとうございました。
Rくんを送りがてらの東京ステイも終了し
ようやく穏やかな焼津ライフに戻りました。
こどもの日の前日、
Rくんのお節句のお祝いを兼ねて
湘南から遊びに来て下さいました友人夫妻へのおもてなしに
温石さんのお弁当を頂きました。
お弁当をお出しする前に
和風のローストビーフと
先日、温石さんに教えて頂きました黄身酢をドレッシング代わりに
コブサラダを作りました。
見た目の鮮やかさがありますので
おもてなしのサラダにはピッタリですね

新幹線のトレーに大人と全く同じメニューを盛り込んだ
温石さんのお弁当にRくんはドキドキしながら
家庭料理とは違うプロのお味をしっかり味わって下さいね。
シルバーのトレーに乗せられた三河島穴子のちまきに大喜びのRくんです。
では、
大人のわたくしたちも頂きましょう~♪♪
見た目の美しさはもちろんですが
素材をいじり過ぎないお味は
ゆっくり、じっくり頂くと更に深い美味しさが伝わって参ります。
お赤飯とちまきのお隣りに
奈良丸なす
麦いかの蕗詰め
スナックエンドウ
蓬麩
マグロと焼津鯛のお隣りは
真鯛白子
卵焼き
焼津産あまだい
海老
帆立
稚アユの南蛮漬け
空豆
筍の木の芽味噌
つぶ貝
焼津の食材だけではなく
全国の旬を盛り込んだ松花堂は
自宅で味わえる贅沢なお味です。
ご夫妻は
お料理がとても上手な方達。
以前、静岡在住の折に
温石さんでお食事をしたことがあったそうです。
『積み立てをして、温石さんで頂いたのよね。』と
懐かしそうにおっしゃっていました。
デザートは、
gouterさんで。
これが、男性たちに
『美味しい~』と言わせたガトーフロマージュです。
gouterさんでお買い物をする際に
『明日は、温石さんのお弁当を頂くのでトマトのゼリーをデザートにしようと思います』と申しましたら
『温石さんのお料理にトマトのゼリーでは少し弱いので、ガトーフロマージュはいかがですか』と
アドバイスを頂きました。
おっしゃるとおり、
口当たりが良いフロマージュは
先ほど頂いたお弁当の余韻が残って
爽やかな五月晴れをイメージするとても心地よいひとときでした。
若葉、青葉を愛でながら
美味しく過ごした一日をありがとうございました。
現代的な中華料理(於・パレスホテル東京 琥珀宮)
和のカウンターはライブ感満載です!
丸の内1-1-1 パレスホテルでバースデーランチ
ドン・ジョヴァンニ
文月の会食(文次亭)
フレンチレストラン トワクルール
和のカウンターはライブ感満載です!
丸の内1-1-1 パレスホテルでバースデーランチ
ドン・ジョヴァンニ
文月の会食(文次亭)
フレンチレストラン トワクルール
Posted by 薫子 at 07:46│Comments(2)
│美味しくて幸せ
この記事へのコメント
コメントの連投をば失礼いたします。。
大人と同じメニューを要れた新幹線トレーに、思わず拍手です!
Rくん、小さな頃からいいものをたくさん召しあがって、舌が肥えるでしょうね(*^^)
特にこれからは、食の「良さ」を見分ける(味わける?)ために、とってもいいですね。
お忙しい日々の中、よくお野菜を何種類も、たくさん、切って調理されるな~と、
毎日やたらヘロヘロしている私には驚き&感激です。
見た目に鮮やかで、食欲をそそりますね♪
大人と同じメニューを要れた新幹線トレーに、思わず拍手です!
Rくん、小さな頃からいいものをたくさん召しあがって、舌が肥えるでしょうね(*^^)
特にこれからは、食の「良さ」を見分ける(味わける?)ために、とってもいいですね。
お忙しい日々の中、よくお野菜を何種類も、たくさん、切って調理されるな~と、
毎日やたらヘロヘロしている私には驚き&感激です。
見た目に鮮やかで、食欲をそそりますね♪
Posted by U田 at 2012年05月11日 20:57
☆U田さん☆
コメント、ありがとうございます。
Rくんは、食物アレルギーがありまして
そうなりますとやっぱり和食中心になります。
お米が好きな日本男児です(^^)
U田さんもお料理を工夫されながらお作りになって
いらっしゃいますよね。
季節の変わり目は
疲れやすくなりますね。
わたくしも自分の疲れに気がつくのがいつも遅くなってしまい
年齢を如実に感じます。
コメント、ありがとうございます。
Rくんは、食物アレルギーがありまして
そうなりますとやっぱり和食中心になります。
お米が好きな日本男児です(^^)
U田さんもお料理を工夫されながらお作りになって
いらっしゃいますよね。
季節の変わり目は
疲れやすくなりますね。
わたくしも自分の疲れに気がつくのがいつも遅くなってしまい
年齢を如実に感じます。
Posted by 薫子 at 2012年05月12日 16:06