2012年03月23日

『美の壺』の会


1年ほど前に

お茶事でお目にかかった皆様と

今でもご縁を頂いて、

ランチやお宅訪問をさせて頂いております。



今回は、

chikageさんが幹事さんを引き受けて下さいまして、

こちらで会食を致しました。





『美の壺』の会の皆さんは

オンオフ
積極的に過ごされ、

生活を楽しんでおられる方ばかりです。



そして、

皆さんはとてもオシャレでいらっしゃいますので

わたくしもいつものメイクにひと手間かけて
(マスカラを丁寧に塗っただけですが。。。face15

お席に着きました。








白身のお魚のサラダ仕立ては、やや強めのドレッシングがお野菜とお魚を包み込みます。

『美の壺』の会







パンプキンのスープは、濃厚な甘味で
『カボチャの産地はどちらかしら?』と皆さん口々におっしゃいました。
(シェフにお聞きすれば良かったです)

『美の壺』の会





メイン、わたくしはお魚をオーダーしました。 黒鯛のポアレです。

『美の壺』の会





お肉は、牛肉のソテーです。

『美の壺』の会






ひとくちカレー、お店のオリジナルメニューでしょうか。
スパイシーな香りが口の中で広がります。

『美の壺』の会






デザートは、
どちらも、さっぱりしたお味です。

『美の壺』の会






皆さんがそれぞれ、

お話し上手、聴き上手でいらして


お料理を囲みながら、談笑、談笑の連続でした。

『笑う』ことはプラスのエネルギーを発散できて

心身ともに元気になることが出来ますね。





会食後、

hiroyoさんのお宅を訪問させて頂きました。


ステンドグラスを17年、お稽古されていらっしゃるそのお宅は


ギャラリーのように整然とした空間です。

hiroyoさんのご了解を得て一部ご紹介致しますね。


ただ、わたくしの撮影技術が未熟過ぎて、本来の美しさを表現できなくて申し訳ない画像です。





自分としては一番上手に撮れました画像から

『美の壺』の会





同じ作品でも、光の加減で違いがありますでしょ。

『美の壺』の会








ドア全体にステンドグラスを施した、大作です。

『美の壺』の会





淡い色調でありながら、その美しさが際立つ作品ですね。
(撮影が下手で、申し訳ないです)

『美の壺』の会





鳥がお好きとおっしゃるhiroyoさん、可愛いうぐいすが中央に。


『美の壺』の会







外の光を取り込むと、また違った輝きを放つのがステンドグラスの魅力ですね。
(真剣に撮っているつもりでしたが、画像が曲がっているし・・・face07
『美の壺』の会







まだまだ、沢山の作品がございます。

ステンドグラスと言いますと、全くの素人のわたくしは、

『教会の中で見上げる、濃い色調で存在感のある物』と思っておりましたが、


hiroyoさんの作品は、

日常の中で目線の先にある優しい色、

そして、繊細な線で描かれています。



お宅は、『和』のテイストで統一されていて、

作品が暮らしの中にしっとりと融けこんでいました。


ギャラリーのような空間でありながら、

堅苦しさがないのは、hiroyoさんのおもてなしによるものです。



すっきりと片付いたお宅の秘密を

伺ったメンバー全員で検証させて頂きました。


リビングからキッチンの収納、

引き出しを開けて頂いたり、棚の中をのぞいたりと

『はぁ~、こうすれば美しく収納できるんですね~』と。

初めて伺ったお宅ですのに、ここまで拝見させて頂いて

勉強になりましたが、本当に不躾で申し訳ありませんでしたicon10icon10


今回も、お若い方から刺激を頂いて

口ばっかりの自分を戒める良い機会を頂きました。

ありがとうございますemoji08






帰宅をしまして、

我が家の引き出しを恐る恐る開けてみますと、

『キャー、大変だぁ~』



見えない箇所を美しく片づけること、

これぞ、

『美の壺』ではないでしょうか。

hiroyoさん、ありがとうございました。





同じカテゴリー(美しい物)の記事画像
甘美な香りに包まれて(蓮花寺公園の藤)
河津桜は青空が似合います!
少し遡りまして。。。
ラタトゥイユ(お野菜の水分だけでじっくり蒸し煮)
マーガレットリング
東京駅丸の内駅舎
同じカテゴリー(美しい物)の記事
 甘美な香りに包まれて(蓮花寺公園の藤) (2015-04-22 19:43)
 河津桜は青空が似合います! (2015-03-05 17:35)
 少し遡りまして。。。 (2014-01-07 20:16)
 ラタトゥイユ(お野菜の水分だけでじっくり蒸し煮) (2013-08-15 15:57)
 マーガレットリング (2013-02-28 19:31)
 東京駅丸の内駅舎 (2012-10-02 19:49)

Posted by 薫子 at 17:06│Comments(4)美しい物
この記事へのコメント
こんばんは。

今日はあいにく、雨な1日になってしまいましたね。

『見えない箇所も美しく』

どうしましょ…見えない箇所もかなり乱雑してますが、見える箇所もお恥ずかしい有り様で。


最近は、体調の波が依然としてありましてそれを言い訳に…片付け・掃除すらままならず、旦那にも申し訳ないです。


綺麗な環境は気持ち的にも変わりますよね。

まずは目に見える所を整理・片付けしなくてはと痛感です。


今日は旦那がお休みでしたので、午前中に母子手帳を頂いて来ました。

侑チャンは雨でしたが、チチが1日一緒でお出かけしたりもできたので楽しそうな1日でした。
Posted by ☆かぁか☆ at 2012年03月23日 21:40
オン、オフを楽しむ
普段のメイクをしっかりする
聞き上手、話上手
笑うこと
見えないところも綺麗に
どれも大事なことですね^^
私も心掛けていることばかりですが、
掃除と片付けが苦手で困ります^^
薫子さんの周りには(勿論薫子さんご自身もですが)
お手本になる方ばかりで素敵ですね♪
Posted by すずりん。すずりん。 at 2012年03月24日 01:01
◆かぁかさん◆

おはようございます。
コメント、ありがとうございます。

今のかぁかさんは、
ゆっくりゆったりと過ごすことが一番大切な時期ですもの、
お片付けは、後に回していいですよ~(^.^)

ご主人様と侑ちゃんと、
母子手帳を受け取りに行けて良かったですね。
家族が増えることは
本当に嬉しいことですし、尊いことって思います。

お身体を労わって
侑ちゃんとたくさん笑える日々になりますように。
Posted by 薫子 at 2012年03月24日 07:28
◆すずりん。さん◆

おはようございます。
コメント、ありがとうございます。

すずりんさん、
わたくし安心致しました~(^^)
すずりんさんのイメージは、
公私にわたり<完璧な女性>だったので、
お片付けがいまひとつ・・・と伺って
『キャ、わたくしも~~』と思いました。

若い方から学ぶことって多いですね。
自分が同じ年齢の頃のことを思い出すと
汗、汗、赤面です!
Posted by 薫子 at 2012年03月24日 07:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『美の壺』の会
    コメント(4)