2011年11月15日
カルトナージュでウェルカムボードが完成致しました♪♪
先日、東京に帰った時に
お嫁さんのKさんと
ウェルカムボード用の生地を
コットンフィールドで購入致しました。
Kさんは、お時間をかけて生地選びをされました。
そして、
イギリスのエジンバラ社の、
生地をセレクトされました。
生地が決まれば
お次は額選びです。
心の友Kさんがお薦め下さいました
藤枝にございます アート・カゲヤマさんで購入致しました。
画像がとても平板ですが
かなりの量、キルト綿を入れておりまして
ふっくらとした仕上がりです。
この生地は
麻55%とビスコース45%でして
柔らかな手触りと優しい色合いが特徴でしょうか。
こんな風にカードをベルベットのリボンに挟みます。
カードが映えるように
あえて細いリボンに致しました。
ビスも1つだけです。
そして、同じ生地で
ブック型のフォトフレームも
カードを入れますとこのような雰囲気になります。
カードは
先日、とても楽しくレッスンを受けました
ふぉと*いろさんで
印刷して頂きましたバラのお写真です。
実物をご覧下さった方が
『とても上手に撮れていますね

褒めて下さいました。
ふぉと*いろさんの皆様、
改めて、ありがとうございます。
リングピロー、
ウェルカムボード、
そして、
フォトフレーム
すべてが仕上がって
ホッと致しました。
後は、
お二人さんが、コーディネートして下さいね

挙式当日の楽しみが、またひとつ増えました

Posted by 薫子 at 19:42│Comments(6)
│カルトナージュ
この記事へのコメント
おはようございます。
どれも見事な出来栄えですね。
カルトナージュはいろいろな手法を組み合わせる
とより素敵に仕上がりますよね。
薫子さんの抜群のセンスの良さが伝わる作品 お嫁さん
さぞ喜ばれたことでしょう。
私も見習って・・・ですね。先週のレッスンでスケジュール帳
作りました。娘たちにもプレゼントしようと材料は用意しましたが
手つかずです。忘れないうちに作らなきゃです。
どれも見事な出来栄えですね。
カルトナージュはいろいろな手法を組み合わせる
とより素敵に仕上がりますよね。
薫子さんの抜群のセンスの良さが伝わる作品 お嫁さん
さぞ喜ばれたことでしょう。
私も見習って・・・ですね。先週のレッスンでスケジュール帳
作りました。娘たちにもプレゼントしようと材料は用意しましたが
手つかずです。忘れないうちに作らなきゃです。
Posted by はまなす at 2011年11月16日 05:20
◆はまなすさん◆
おはようございます。
はまなすさんも、早起きさんですね。
いつも、お褒めのコメントありがとうございます。
褒めて頂きますと
やっぱり嬉しいですし、
『次はもっと工夫をしよう~♪』って思います。
カルトナージュもそうですが
手作りの作品は
一人で作るのも充実した時間ですが
仲間と一緒に楽しむことは
色々な発見があっていいものですよね。
ホント、お近くでしたら
お誘いしたいのですが・・・!(^^)!
おはようございます。
はまなすさんも、早起きさんですね。
いつも、お褒めのコメントありがとうございます。
褒めて頂きますと
やっぱり嬉しいですし、
『次はもっと工夫をしよう~♪』って思います。
カルトナージュもそうですが
手作りの作品は
一人で作るのも充実した時間ですが
仲間と一緒に楽しむことは
色々な発見があっていいものですよね。
ホント、お近くでしたら
お誘いしたいのですが・・・!(^^)!
Posted by 薫子 at 2011年11月16日 06:33
こんばんは!ウェルカムボードステキですね~。フォトフレームも!!(もちろん中のお写真もっ!!!)お嫁さんがうらやましいです。
カルトナージュっていろいろなものができるんですね。いつもブログの記事に新しい作品がアップされるのを楽しみにしています♪
カルトナージュっていろいろなものができるんですね。いつもブログの記事に新しい作品がアップされるのを楽しみにしています♪
Posted by ふぉと*いろ
at 2011年11月17日 00:43

◆ふぉと*いろさん◆
おはようございます。
コメント、ありがとうございます。
先日の講座を受けてから
写真の持つ魅力をひしひしと感じております。
そして、もっと学びたいと思っています。
カルトナージュ、
静岡でもカルチャースクールなどで講座が開講しましたね。
わたくしも来年から
【カルトナージュ・カフェ】をオープンしようと思います。
ふぉと*いろさんのように
小さなお子様のいらっしゃるママさん達に
楽しい時間を過ごしていただいたいな~と思います。
おはようございます。
コメント、ありがとうございます。
先日の講座を受けてから
写真の持つ魅力をひしひしと感じております。
そして、もっと学びたいと思っています。
カルトナージュ、
静岡でもカルチャースクールなどで講座が開講しましたね。
わたくしも来年から
【カルトナージュ・カフェ】をオープンしようと思います。
ふぉと*いろさんのように
小さなお子様のいらっしゃるママさん達に
楽しい時間を過ごしていただいたいな~と思います。
Posted by 薫子 at 2011年11月17日 06:13
薫子さん、こんばんは~
お嫁さんは、姑に似る なんて言いますが
(うちは、ケチんぼなとこがそっくりで、よく義母に「嫁は姑に似るというけど、ほんとに私に似てケチやな~」と、褒められ? ます 笑)
と、うちのことはともかく(^_^;)
薫子さんちのお嫁さんは センスの良い方ですね^^
早速 似てこられたのかな^^
バラのカードも市販ものではなく薫子さんが撮られたお写真だったのですね!!
素人が偉そうですが、いい表情、撮られてると思います^^
めきめきと腕をあげられてますね!1
お嫁さんは、姑に似る なんて言いますが
(うちは、ケチんぼなとこがそっくりで、よく義母に「嫁は姑に似るというけど、ほんとに私に似てケチやな~」と、褒められ? ます 笑)
と、うちのことはともかく(^_^;)
薫子さんちのお嫁さんは センスの良い方ですね^^
早速 似てこられたのかな^^
バラのカードも市販ものではなく薫子さんが撮られたお写真だったのですね!!
素人が偉そうですが、いい表情、撮られてると思います^^
めきめきと腕をあげられてますね!1
Posted by mm at 2011年11月19日 22:29
◆mmさん◆
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
あら、mmさんとお姑さん、
似ていらっしゃるのですか?
だったら、ケチンボじゃなくて
無駄をしないってことですね。
わたくし、
いつもmmさんに過分に頂戴物をしていますもの、
ありがたいです(^^)
我が家のお嫁さんは
とても堅実な方なので
そのままでいて頂きたいです。
(決して、姑に似ないように^_^;)
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
あら、mmさんとお姑さん、
似ていらっしゃるのですか?
だったら、ケチンボじゃなくて
無駄をしないってことですね。
わたくし、
いつもmmさんに過分に頂戴物をしていますもの、
ありがたいです(^^)
我が家のお嫁さんは
とても堅実な方なので
そのままでいて頂きたいです。
(決して、姑に似ないように^_^;)
Posted by 薫子 at 2011年11月20日 17:18