2015年10月03日

秋のワインはフランスから



空を見上げますと、うろこ雲。

青々とした空が清々しく、透明感が増しているように思いますね。


秋ですね160


先日、

センチュリー静岡で行われました

小笠原信之『ワイン&ディナー』でフランスワインを愉しんで参りました。


東京から友人のmichikoさんがお越し下さって

ワイン友の皆様とご一緒に楽しんで下さいました。


いつものエマイユから場所を移しまして

オープンしたばかりのバンケットルームスカイスイートです。

プライベートキッチンのあるバンケットルームは

熱い物、冷たい物を瞬時にサービスできるそうです。









厳選されたシャルドネの割合が50%のシャンパン

ローラン・ペリエ・ブリュットL・P

とても爽やかでリッチな香りです。

わたくしの好きなタイプです178



秋のワインはフランスから








5種のアミューズ 菓子仕立て

いつもながら、福本料理長のセンスが光るアミューズですが

今回はとても高価なハモンイベリコベジョータにスポットを当てておられました。

秋のワインはフランスから





食いしん坊のわたくし達のお席に福本氏がお越しになって

『せっかくですからお代わりを召し上がって下さい』とサービスをして下さいました。

このように高価なイベリコはもう2度と頂くことができないでしょうから

ありがたく頂戴しました。  

熟成された脂身がとても美味しくて、とろけるという言葉がぴったりです。

秋のワインはフランスから






小笠原ソムリエの一押し白ワインは

プイィ・フュメ2014 パスカル・ジョリヴェ


柑橘系の香り。その奥にスモーキーさを感じるクリアなお味です。

リー・ド・ヴォーはフレンチの食材として珍しくはありませんが
好んで頂くことはありません。

『女性の好きな牛蒡のコンフィを添えてみました』とご説明がありまして

フワフワしたリー・ド・ヴォーと歯ごたえのある牛蒡の食感を愉しみました。



秋のワインはフランスから









北海道より直送されましたメヌケ(深海魚)ベルモット風味・柳松茸のスモーク添え

脂がのってしっとりとしていますが、お味は淡白です。

ソースによって、変化するのがフレンチなのですねicon12

ワインも進みます。


秋のワインはフランスから








静岡そだちのフィレ・はしばみバターと赤ワインの香り
(野菜エクレア添え)


赤ワインはシャトー・ラグランジュ 2008です。


上品な甘みの静岡そだちはたっぷりとした焦がしバターに包まれて

口の中で幸せ気分になります。

シャトー・ラグランジュが濃厚な赤ワインソースに負けないくらいのリッチな香りです。


秋のワインはフランスから







チーズの盛り合わせを頂くころには

赤ワインでかなり酔いが回っておりましたが

とても個性的なチーズたちのお味に、目が覚めましたface08


チーズソムリエの石川嬢からお話を伺ったのですが、記憶が曖昧ですicon10


秋のワインはフランスから






デザートワインは、ミュスカ・ド・リヴザルト2010

トフィークレームブリュレと無花果のコンポートと共に頂きました。

不思議ですね、辛口ワインが好きですのに、冷えたデザートワイン
の甘さに惹かれますicon12

いよいよ旬が終ろうとしています無花果がなんとも美味でした。

秋のワインはフランスから






回を重る度に

ワインもお料理も感動が増して参ります。


今回もご一緒して下さったhiroyoさんが

10年間、このワインディナーに参加されておられるご婦人とお話をされたそうです。


そして

『わたくしたちもこのご婦人たちのように何時までもこの至福のひと時を皆さんとご一緒できたら
本当に光栄ですicon45』と

メッセージを下さいました。


本当に、本当にそうですね197


豊かなひとときをありがとうございました。

東京からお越し下さったmichikoさんも、また美味しいワインをご一緒致しましょう~icon45






同じカテゴリー(美味しくて幸せ)の記事画像
現代的な中華料理(於・パレスホテル東京 琥珀宮)
和のカウンターはライブ感満載です!
丸の内1-1-1 パレスホテルでバースデーランチ
ドン・ジョヴァンニ
文月の会食(文次亭)
フレンチレストラン トワクルール
同じカテゴリー(美味しくて幸せ)の記事
 現代的な中華料理(於・パレスホテル東京 琥珀宮) (2019-03-02 19:34)
 和のカウンターはライブ感満載です! (2019-02-18 16:42)
 丸の内1-1-1 パレスホテルでバースデーランチ (2019-02-11 18:01)
 ドン・ジョヴァンニ (2019-01-30 20:28)
 文月の会食(文次亭) (2018-07-02 20:45)
 フレンチレストラン トワクルール (2018-06-27 08:00)

この記事へのコメント
こんばんは。
先日はまたまたお世話になりました (^^)/
やはりワインは自宅でチビチビ飲むより、華やかな食卓が合いますね!
次回、お誘いいただける余裕がありますなら、また飛んで参ります (^◇^)
2か月続きの静岡でのイベント、楽しませていただき、ありがとうございました!
Posted by 美智子 at 2015年10月04日 18:39
michikoさん、こんばんは。

先日は、観劇無しの静岡遠征、お疲れ様でした。

ワインディナーは楽しんで頂けまして良かったです。
お料理もワインもスタッフの方々が事前準備を重ねて下さるので
本当に満足のいくひとときです。

次回は
『静岡の日本酒』を我が家で!と
皆様にお約束しましたのでぜひ、お越しください。
Posted by 薫子薫子 at 2015年10月04日 19:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋のワインはフランスから
    コメント(2)