2015年06月20日

レストラン・KAWASAKI 


いつも

『食』への刺激を下さるすずりんさんと

静岡の常磐町にございます

レストラン・KAWASAKIさんで

ランチを頂いて参りました。


昨年の12月に

富士宮のレストランビオスより独立され開業されたそうです。




画像、拝借致しましたicon12
(小さくて申し訳ありません)

煉瓦の外観、とてもシックな雰囲気のビルの2階にございます。

レストラン・KAWASAKI 





ドアを開けますと

熟成庫に巨大なお肉が吊られています。

シェフは狩猟免許をお持ちだとか、ご自身が仕留めたジビエをメニューに揃えてあります。



残念ながら

この日はジビエ料理が終了とのことでしたので

麦豚のグリルをオーダーいたしました。



お昼ですので1杯だけ、シャルドネを頂きました。

レストラン・KAWASAKI 





富士宮の無農薬野菜のサラダ

美味しさをピークに持ってきた感じを受けました。

レストラン・KAWASAKI 









蕪のババロアを中心に置き、カリフラワーが周りを囲んだスープは

野菜だけの甘さで仕上げているそうです。

カリフラワーの青々とした香り

器もスープも白で統一された美しい一皿です。

レストラン・KAWASAKI 











ズッキーニと金目鯛の白子をフリット

きっとふっくらと太った金目鯛だったのでしょうねと思えるような

クリーミーなお味です。


レストラン・KAWASAKI 









メインの

麦豚の肩ロースグリル

たっぷりのマスタードを使ったソースの酸味にパンチを感じました。

わたくしはドレッシングを作るときもマスタード多めなので大丈夫ですemoji01

添え野菜も、ほっくりとしていて美味しいですね。


レストラン・KAWASAKI 





デザートは

黒米のブリュレです。

敢えて希望を申し上げますと

もう少しブリュレの量を少なくして頂いて

フレッシュなフルーツを添えてあったらいいな~178でございます。


レストラン・KAWASAKI 






静岡でわたくしが一番好きなフレンチ

テツヤスギモトさんとは

また違ったテイストではありますが

KAWASAKIさんも同じく

生産している方々の思いがお皿に乗っている

お料理でした。


大変、美味しく頂きました。




すずりんさんとご一緒していますと

お話しが次から次へ進んで

あっという間に帰宅の時間になります。


『ご縁』で繋がったお友達、

これからもどうぞよろしくお願い致します。





同じカテゴリー(ランチ)の記事画像
トワクルールで新年会
浮殿でランチ
柿傳でランチ
旬香亭でテイクアウト
ダルピーノ(藤枝)でランチです♪
鷹匠・エピキュリアンでランチ
同じカテゴリー(ランチ)の記事
 トワクルールで新年会 (2019-02-12 09:15)
 浮殿でランチ (2018-09-01 16:43)
 柿傳でランチ (2018-08-23 08:30)
 旬香亭でテイクアウト (2018-08-22 17:56)
 ダルピーノ(藤枝)でランチです♪ (2018-08-16 08:15)
 鷹匠・エピキュリアンでランチ (2017-11-28 17:08)

Posted by 薫子 at 08:00│Comments(2)ランチ
この記事へのコメント
薫子さん、先日も楽しい美味しい時間をご一緒して頂いてありがとうございました。
フレンチを頂きながらワインも1杯、という友人がいないので(仕事の方が多くて)本当に嬉しく思います♪
あっという間に5時を回っていて驚きました。
今度はどこへ行きましょう(^-^)
またご一緒して下さいませ♪
Posted by すずりん at 2015年06月20日 22:21
すずりんさん、こんにちは。

フレッシュで安全なお野菜は
特別な味付けをしなくても
美味しいですね。

ジビエも興味深いですが
せっかくの静岡ですから
お魚料理が充実していたら更にポイントが高い
KAWASAKIさんですね。

また、楽しいランチをご一緒してくださいね\(^-^)/
Posted by 薫子薫子 at 2015年06月21日 14:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レストラン・KAWASAKI 
    コメント(2)