2014年06月11日

『Akihisa Handa』さんでディナー

来週、

横浜から友人が静岡へ遊びに来て下さいますので

ランチは、どちらにしたらよいかしらicon28』と

昨日から悩んでおります。





丁度、1週間前になりますが

札幌ススキノのレストランへお誘い頂いて

静岡にもこんなフレンチがあったら嬉しい』と思い出したところです。



3月のビーズ展にご参加下さいました札幌の先生方とご一緒に

朋美先生を囲んで賑やかなディナーをして参りました。



昨年の11月にオープンしたばかりの

『Akihisa Handa』さんは


札幌の美食家の皆様から、認知され、

人が、人を呼ぶ』レストランとして上昇中だそうですicon14




アミューズは雲丹のロワイヤルです。

ふんわりと風味が広がって、優しい口当たりです。

『Akihisa Handa』さんでディナー







オードブルの
お野菜のテリーヌ、
グリーンアスパラ
はオランデーズソースで頂きます。

グリーンアスパラのお味は『緑の宝石』という言葉がぴったりですemoji08emoji08

テリーヌはそのまま頂いてもお野菜のおいしさが伝わって参ります。



『Akihisa Handa』さんでディナー





お魚は

根室産のトキシラズです。

先日の和食処でもトキシラズのお造りを頂きましたが

フレンチで頂きますと、ソース(ムール貝)によって更に美味しさが引き出されます。


『Akihisa Handa』さんでディナー






素材はもちろん吟味されておられると思いますが

お味付けのセンスの良さに

『フレンチは重いもの』という概念を吹き飛ばしてくれます。




初めて頂いたシンタマという部位の

富良野和牛は

キメの細かい部位なのでしょうか、赤身でありますがソフトな感触でありジュシーです。
(もっと、頂けそうな気分になります)

添えてありますホワイトアスパラガスも豊かなお味です。

『Akihisa Handa』さんでディナー






デザートは

フルーツのジュレアールグレイとフランボワーズのソースです。

ジュレに添えてありますアールグレイのソースは水出しのお紅茶から作られたのでしょうか。

ゼリーのようにプルンっとしています。

フランボワーズのソース

ギリギリ甘みを抑えて心地よい酸味がとても良くて

お肉に添えてもきっと美味しいと思いながら頂きました。

デザートを残さず頂けたのはとても久しぶりですemoji08emoji08


『Akihisa Handa』さんでディナー







フレンチにソースはかかせないものですが

ソースが主役になってしまうと素材がぼやけてしまいますし

素材の鮮度もいまひとつわからなくなってしまいますので

難しいな~といつも思います。


半田シェフのお料理を頂いて

『素材が主役、ソースは主役を更に引き立てる名脇役』

平凡な感想ですが、

いつになく真面目に考えながら頂きました。



とても満足なディナーでした199



次回の札幌行きの折も伺いたいレストランです。


ごちそうさまでしたemoji52


同じカテゴリー(美味しくて幸せ)の記事画像
現代的な中華料理(於・パレスホテル東京 琥珀宮)
和のカウンターはライブ感満載です!
丸の内1-1-1 パレスホテルでバースデーランチ
ドン・ジョヴァンニ
文月の会食(文次亭)
フレンチレストラン トワクルール
同じカテゴリー(美味しくて幸せ)の記事
 現代的な中華料理(於・パレスホテル東京 琥珀宮) (2019-03-02 19:34)
 和のカウンターはライブ感満載です! (2019-02-18 16:42)
 丸の内1-1-1 パレスホテルでバースデーランチ (2019-02-11 18:01)
 ドン・ジョヴァンニ (2019-01-30 20:28)
 文月の会食(文次亭) (2018-07-02 20:45)
 フレンチレストラン トワクルール (2018-06-27 08:00)

この記事へのコメント
薫子さん、
先日は楽しいひとときをご一緒できて本当に幸せでした。
半田シェフのお料理をずっと召し上がって頂きたいと思っておりましたので、
実現しまして嬉しかったです。
半田シェフの優しいお人柄がそのままお料理に出ているのです。
私は密かに「癒しのフレンチ」と呼んでいます(笑)
ぜひまた札幌にお越しの際は、
ワインを飲みながら美味しい時間を過ごしましょう♪
Posted by ペルル at 2014年06月13日 10:43
◆ペルルさん◆

おはようございます。

半田シェフを見いだされたペルルさんの味覚は
素晴らしいな~と改めて感じたディナーでした。

今、札幌で一番注目されていらっしゃるシェフではないでしょうか。

ワインにも精通しておられるペルルさんのセレクトで
次回も『癒しのフレンチ』にご一緒させて下さいませ。
Posted by 薫子薫子 at 2014年06月13日 11:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『Akihisa Handa』さんでディナー
    コメント(2)