2013年12月11日

江戸前鰻のお味はあっさりです!

お客様がお越しになると

お寿司か鰻重の出前を取ることが多かった昭和の頃の実家の風景を思い出します。


今のように

様々なデリバリーがなかった時代ですから

選択の余地もなかったのでしょうね。


必然的に

お寿司も鰻重も好きなわけですが

その遺伝子が

rikuにも受け継がれ


『鰻、食べた~い178178』と

言われ

こちらで頂いて参りました。

飯倉の交差点から歩いて3分程でしょうか。

スッキリと晴れ渡った空の青東京タワーのオレンジのコントラストが美しいですね。


rikuに

『これ、スカイツリーemoji04』と聞かれましたが






江戸前鰻のお味はあっさりです!





夫が延々と東京タワーの説明をしているうちに

さっさと暖簾をくぐったrikuでした。


江戸前鰻のお味はあっさりです!





館内に入った途端、


うなぎの、いいにおい~』と

先頭をきって階段を上がっていくriku。


運動会ではノンビリと走っていた彼ですが、勢いのよい姿に驚きました。





注文してから

40分程かかりますので

あらかじめrikuの分だけお時間に合わせてお願いしておきました。

鰻の箸置きがとても愛らしく、それをじっと見つめておりましたが

この後、あっという間にお米粒ひとつ残らず平らげておりました。


江戸前鰻のお味はあっさりです!












大人は

コースにして頂き

白焼きと鰻重の両方を頂きました。

煮凝りはあまり得意ではありませんが、食わず嫌いだったのかもと思うほど

美味しく頂きました。

江戸前鰻のお味はあっさりです!




白焼きは山葵で頂きますが、

やや小さくて味わう前に食べ終わってしまいました。



江戸前鰻のお味はあっさりです!




鰻重もご飯が多くて残してしまい申し訳ありませんでしたが

焦げ目のない焼き方はかなり蒸しの時間が多いのかなと思います。

たれも甘みは薄く、さっぱりとした味わいです。

もっと、頂ける気分になります。


江戸前鰻のお味はあっさりです!




この後デザートが出ましたが撮っていなかったようですicon10



季節によって

天然物を使っておられるようですが

今回は、

浜松の養殖鰻でした。



濃厚なたれを何度もかけないで焼き上げるのは

鰻と腕に自信があるのでしょう。

『さらりとした江戸前の味なのかな』と思いました。







普段は薄味好みですが

鰻は

蓬莱軒のひつまぶしのほうが好きかもしれません。



名古屋へrikuを連れて行って彼の好みを聞いてみたい気分ですface02




職人の味をご馳走さまでした。








同じカテゴリー(美味しくて幸せ)の記事画像
現代的な中華料理(於・パレスホテル東京 琥珀宮)
和のカウンターはライブ感満載です!
丸の内1-1-1 パレスホテルでバースデーランチ
ドン・ジョヴァンニ
文月の会食(文次亭)
フレンチレストラン トワクルール
同じカテゴリー(美味しくて幸せ)の記事
 現代的な中華料理(於・パレスホテル東京 琥珀宮) (2019-03-02 19:34)
 和のカウンターはライブ感満載です! (2019-02-18 16:42)
 丸の内1-1-1 パレスホテルでバースデーランチ (2019-02-11 18:01)
 ドン・ジョヴァンニ (2019-01-30 20:28)
 文月の会食(文次亭) (2018-07-02 20:45)
 フレンチレストラン トワクルール (2018-06-27 08:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
江戸前鰻のお味はあっさりです!
    コメント(0)