2013年05月06日

ゴールデンウィークの〆は、杜仲高麗豚を頂きました


今日は半袖のワンピースで過ごすことができるほど

初夏を感じる一日でしたicon01

爽やかな陽気に誘われて

ノルディックウォーキングが楽しい季節ではありますが

心配なのは紫外線です。



正午前後(午前10時~午後2時)が最も多く、

この4時間で1日に降り注ぐ紫外線の約50%以上を占めていると言われています。

逆に、日の入り、日の出付近は少ないと聞いたことがありますので、

UVクリームをたっぷりと塗って久しぶりに早朝60分ウォーキングをして参りました。








ここのところ、運動不足も手伝って肩凝りが辛いので

亀本先生の鍼治療で整えて頂いております。


先日お邪魔しました折に

先生もご出店されますイベントのフライヤーを頂きました。

12日は、先生の美顔鍼をお願いしたいなと思っております。

ゴールデンウィークの〆は、杜仲高麗豚を頂きました




そのフライヤーの中に

かなり以前に伺ったことがあります

島田のとんかつ一文字さんもご出店されるとのこと


夫に

『今朝は、60分も歩いたので、ランチはとんかつを頂きましょうよ』と提案を致しまして、島田まで行って参りました。


ゴールデンウィークの〆は、杜仲高麗豚を頂きました





とんかつ屋さんに参りますのは、3年ぶり位になります。


一文字さんのお薦めの

杜仲高麗豚と言う

杜仲葉と高麗人参を配合した特許製品の飼料を与えて育てた三元交配豚のとんかつを頂きました。

普通の豚さんより、

コラーゲンが多いのが魅力です。

ゴールデンウィークの〆は、杜仲高麗豚を頂きました




衣がサックリしているため

『恐ろしや~、油~~~face24』とは感じませんでした。


お肉は、キメが細かくてサラサラとした食感です。

『飼料に漢方』がうなずけますが


お肉の甘みやしっとり感は

萬幻豚のほうが好みかもしれません。



とは申しましても

久しぶりのとんかつに満足致しました196






そして、

またもや吉田町へ車を走らせまして伺いましたのは、


ゴールデンウィークの〆は、杜仲高麗豚を頂きました




静岡のスーパーでしたらほとんどの店舗に置いてあります芋まつば



昨年の9月に発売されました塩まつばを購入して参りました。


ゴールデンウィークの〆は、杜仲高麗豚を頂きました




通常の芋まつばは甘みが強くてわたくしは数本しか頂くことができませんが

塩まつばは、お砂糖のコーティングがほとんどなくて

サツマイモの自然な美味しさを感じることができます。


『4袋も食べるんですか?』とお思いですねface18


いえいえ、

M&Kさん に試食をして頂こうと思います。


明日、お玄関にかけておきますので召し上がって下さいね~icon25


同じカテゴリー(美味しくて幸せ)の記事画像
現代的な中華料理(於・パレスホテル東京 琥珀宮)
和のカウンターはライブ感満載です!
丸の内1-1-1 パレスホテルでバースデーランチ
ドン・ジョヴァンニ
文月の会食(文次亭)
フレンチレストラン トワクルール
同じカテゴリー(美味しくて幸せ)の記事
 現代的な中華料理(於・パレスホテル東京 琥珀宮) (2019-03-02 19:34)
 和のカウンターはライブ感満載です! (2019-02-18 16:42)
 丸の内1-1-1 パレスホテルでバースデーランチ (2019-02-11 18:01)
 ドン・ジョヴァンニ (2019-01-30 20:28)
 文月の会食(文次亭) (2018-07-02 20:45)
 フレンチレストラン トワクルール (2018-06-27 08:00)

この記事へのコメント
イベントの紹介ありがとうございます。
私としては、立川先生の体験ウォーキングで
颯爽と歩く薫子さんをみたいです♪
薫子さんオススメの一文字さん・かつサンドを
イベント当日に食べるられることが楽しみです。
Posted by kamenoko at 2013年05月08日 11:15
◆kamenokoさん◆

こんにちは。
コメント、ありがとうございます。

イベントも近づいて参りましたね。
先生の施術を皆様に体験して頂いて
健康で美しくなって頂きたいですね(^^♪

立川先生も多くの皆様にたくさんの健康美をお届けになることでしょう。
Posted by 薫子薫子 at 2013年05月08日 16:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゴールデンウィークの〆は、杜仲高麗豚を頂きました
    コメント(2)