2013年02月18日

雨水に雛飾り

本日は二十四節気の

雨水です。

空から降るものが

雪から雨に変わり

氷が解けて水になる。



とは申しましても

本格的な春の訪れはまだ先ですね。

各地で雪のたよりも続いておりますものねemoji21



焼津も朝から雨脚が強いため

自宅待機中でございます。


雨水に雛飾りをしますと

良縁に恵まれるといわれておりますので

お嬢様がいらっしゃるお宅は

ぜひ本日お飾り下さいませicon12icon12


雨水に雛飾り











先日、立川先生とMさんとご一緒したガンジーさん

昨夜、夫と共に行って参りました。


前回の画像で巨大ナンを十分に表現できなかったので

ちょっと皆様にご覧頂きたいと思いまして撮ってみましたが・・・・icon64

器からはみ出していますでしょ、ナンface08
(だからナンなんだって話しナンですけれどね)


トマトベースのシーフードカリー、中辛で頂きましたが

まろやかで口当たりが良くほんのり甘いナンとぴったりです。

雨水に雛飾り






単品でサラダをお願いしましたら

こちらもなかなかの大盛りでした。

キャベツの千切りを久しぶりにたっぷり頂いた気がします。

雨水に雛飾り






この画像を見ていましたら

またカリーが頂きたくなってきて困ってしまいますface23


同じカテゴリー(二十四節気)の記事画像
春を迎える喜び(中国茶と懐石料理の会)
秋分の日のウォーキング
行合の空に懐石を頂く
立秋とは名ばかり・・・ですね
春野菜は優しいお味♪♪
恵方巻のない節分
同じカテゴリー(二十四節気)の記事
 春を迎える喜び(中国茶と懐石料理の会) (2014-02-04 19:15)
 秋分の日のウォーキング (2013-09-23 12:22)
 行合の空に懐石を頂く (2013-08-23 09:31)
 立秋とは名ばかり・・・ですね (2013-08-09 09:00)
 春野菜は優しいお味♪♪ (2013-04-05 20:06)
 恵方巻のない節分 (2013-02-03 19:59)

Posted by 薫子 at 14:58│Comments(0)二十四節気
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨水に雛飾り
    コメント(0)