2017年11月28日

鷹匠・エピキュリアンでランチ


11月下旬としては暖かな一日ですね。

今日は、朝から元気に浜当目まで歩きました。

海岸から見える富士山は雪を抱き、

見ているだけで清々しい気持ちになり

『ありがたや~』と手を合わせたくなります。






5月にオープンしました

エピキュリアンでランチをして参りました。


今月初旬に

日本酒の会のお仲間と

KAWASAKIでランチをしましたが

あと数軒、楽しんで会食ができるフレンチがあったらいいな~と思っていましたので

期待を込めて予約を致しました。



マージュさんと

お料理教室でお友達になったminakoさんの3人でお伺いしましたicon28

外観がとてもシックな雰囲気ですね。











アミューズは、シュー生地の中にレバーペーストとにんじんが入っています。







アントレは鯛(何鯛だったか聞き取れませんでした)のマリネ・サラダ仕立て
(オニオンのドレッシング)





スープは菊芋のポタージュ







メインは鴨肉のコンフィにしました。

マージュさんは三元豚、minakoさんは牛肉をセレクト。


どのお皿も全体の半分に盛り付けられています。

シェフのこだわりのコーディネートなのでしょうかicon12






デセールは人参のクレームブリュレ






コーヒーと小菓子






全体的に塩分が控えめで健康的なフレンチです。

鴨は、低温でじっくりと調理されたと伺いました(コンフィの意味がそうなのかな?)
パリパリの皮目、中身はジュシーで大変美味しく頂きました。


とても気に入っていた、TETSUYA SUGIMOTOさんのような強いこだわりをもったフレンチではありませんが

頂いた後に爽快感がある気持ちの良いフレンチです。

優しいお味っていいですね。

メニューが変わったら、もう一度お伺いしてみたいと思います。



お久しぶりでランチをご一緒したお二人さんと

共通の話題で盛り上がりました。

お二人が

泊りがけで、女子会をしましょう197』とご提案がありました。


まずは、日帰りからいかがでしょうかface23

  


Posted by 薫子 at 17:08Comments(0)ランチ